![]() |
![]() ![]() |
六甲山ガーデンテラス..![]() |
ホテルハーベスト有馬六彩泊 [兵庫] |
'19 6月17日(月)
本日はヨメのカオで有馬のリゾートホテル泊(^^)v以前東急リゾート蓼科に宿泊し、姉妹施設ハーベストの温泉に浸かりに行ったことがある。 東急リゾートホテルにはいいイメージがある。 月曜午後から小旅行開始。 先ずJR大阪駅から神戸線新快速。 ![]() 六甲の山並みがみえてくる。 ![]() 三ノ宮で地下鉄山手線に乗り換え。 ![]() 更に神戸電鉄三田行に乗り換え。 ![]() 神鉄はウサギのぬいぐるみが運転しているローカルな電車である。 ![]() 有馬口で有馬鉄道に乗り換え。 ![]() 全面的に完全ローカル列車である。 ![]() 有馬温泉駅着。 ![]() 歩くのは面倒なので大型車をやとってホテルまで。 ![]() ハーベストホテル有馬六彩着。 ![]() 今回はヨメ主催なのでヨメがチェックイン。 ロビーからは広々とした景色が望める。 ![]() しかし、正面の兵衛向陽閣が邪魔だな。 ![]() 部屋はかなりややこしい通路を通って別館の4階。40m2くらいはあるか。 ![]() 着替えて館内外ざっと見学。 ![]() 正面玄関の他裏口もある。 ![]() よくわからん通路とエレベータを乗り継いでどこまでも。 実はヨメがフロントで聞き間違え、複雑で余計な迂回ルートをメイン通路と思ってたどるハメになってしまっていたのだ。 地下迷路の探索をしているとかすかに館内BGMのピアノが聞こえていた。 なんだか奇妙に懐かしいメロディーで迷路でふと立ち止まって聞こえてくるにいかにもふさわしい。 ドビュッシーのベルガマスクのパスピエかな←ドラクエの探索のテーマ(すぎやまこういち)がコレの引用なので、その線での連想か? (思い出した。グラナドスの「オリエンタル」だった・・・) ![]() やはりロビー前のテラスが一番いい望眺箇所か。 ![]() ![]() ![]() どうやっても「兵衛向陽閣」と「中の坊」が背景に(^^; ![]() ロビー横サロンは無人で飲み物はセルフサービスらしい。 ![]() 従業員がいないのは落ち着く。 ![]() サロンのテラスにはほとんど客は来ないようだ。 ![]() それでは大浴場に。 ![]() 風呂上りの休憩室。 有名な有馬の湯である。 金泉と銀泉の二系統があり、どちらも茶色で露天の方の金泉が塩辛い。 しかし、ぬめりはないので榊原温泉のような温泉感はない。 ジャグジーの白湯と比べると若干なめらかなような気もするが。 ![]() 入浴後、190円の発泡酒を飲みながら休憩室の外のベランダで涼む。 ![]() 休憩室から外の景色。 ![]() 同じような形と高さの三田の山並。そのむこうは丹波篠山になるハズだが。 ![]() 湯上りのマッサージ機。 ![]() 脱衣場から階段で降りていく5階のプールの外側。 またサロンへ行き外のテラスでコーヒー200円を飲む。。 ![]() ヨメに200円をわたして淹れてもらう。 ![]() しかしカセット式最新型のマシンでの淹れ方わからんと(^^; ![]() このホテルではコーヒー自動販売機より発泡酒の方が安いのだ。 ![]() ![]() くつろげる会員制リゾートホテルだな。 会員になってもいいかとふと思うが、そこまで利用するんかい? 体験宿泊とかなんとか優待クーポン使用泊でいいよ。 ![]() 奥の高いのが「兵衛向陽閣」手前の白いのが「中の坊」だ。 そろそろ日が暮れる。 では外に食いに行く。 ![]() セカンドエントランスの足湯。 セカンドエントランスから外に出て愛宕山公園へ。 ![]() 愛宕山公園の秀吉関連施設群。 ![]() 秀吉入浴を祭る神社まである。 ![]() ![]() ![]() 近所にはちょいと高そうな料理屋が。 ![]() もちろんこのクラスでは食べない。せめて写真だけ(^^; ? ![]() 有馬の商店街。 ここでもインバウンド客が目立つ。 ![]() 金の湯前。 ![]() 有馬駅前の川。 ![]() 居酒屋や手ごろな食堂もないこともなかったが、そんなに選択肢は多くない。 ![]() 結局、やはり・というか(^^;ローソンで惣菜と発泡酒買って帰る。」 ![]() ![]() ローソン製弁当類で大宴会。 ![]() vo:[ホテルハーベスト有馬六彩泊] 2019/6/19(水)13:56 <Re:2019/6/23(日)0:4>
ハーベストホテル有馬六彩朝。 ![]() 温泉入浴後朝食レストランへ。 ![]() ホテル標準朝食バイキング@1900円(税・サ込) ![]() 9時過ぎに来たので10時オーダーストップになるともう殆どカラに。 ![]() ![]() まだコーヒーを取りに行くヨメ。いやここのカフェラテはうまかった。 ![]() とうとう残りの客も退出、例によってウチが一番最後(^^;。 ![]() チェックアウト。 朝食も入れて二人でXXXXX円(^^)v 税サ込料金表示だった。 チェックアウト後、ロビー前テラスで本日の予定を考える。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じ行程をただ帰るのではつまらん。 六甲山ロープウェイの方に行くことにした。 ![]() ![]() 愛宕山公園の横から六甲有馬ロープウェイ駅へ。 ![]() ![]() ![]() 有馬六甲ロープウェイ駅着。 ![]() 片道1100円。 ![]() 実を言えば、ロープウェイで有馬から神戸市街に降りられるとか思ったりしていたのだが、逆に六甲山に登ることになってしまっていた(^^; ![]() ![]() ![]() ![]() 有馬のホテル街がよく見える。中央はもちろん有馬グランドホテル。 ![]() 有馬へは六甲からロープウェイで乗り込むのが一番楽しそうだ。 ![]() 六甲山ロープウェイ駅着。 vo:[有馬から六甲山へ] 2019/6/20(木)14:21
|
![]() |
![]() |
六甲山ガーデンテラス..![]() |