GOTO久居(泊) COCOPA GOTOみなべ H&R WA...

 GOTO久居 三重県立美術館 [三重]


'20 11月1日(日)
ホテル・ルートイン久居インター朝。

一応、10階部屋からの眺めを撮っておく。 右手青山山系。

左手・・・高見山の方向? いや、そんな遠くは見えないか。

ビジネスホテル標準朝食。
チェックイン時、フロントで朝食は何時頃混みます?と尋ねたところ、「本日は大半が旅行の方で」とのこと。
通常ならビジネス系・長距離物量系が大半なので8時には終えて労働に勤しまれるのだが・・
それでも我々が終わるころにはかなり空いてきていた。

食べながら、本日の予定を検討・・・
当初は榊原温泉GCで食事・風呂を考えていたが、まだ朝なのでそれじゃぁ直ぐ終わってしまう。
では、せっかくなんでとにかく伊勢湾まで行って海を見てやろうか、その後三重県立美術館、それから関のドライブインで昼食して名阪で帰る・・・そんなところで。
三重県立美術館は何かで有名だったような?
たまにはそんなのもいいだろ(^^♪

9時過ぎチェックアウト。
ルートイン前の道路、R165をとにかくまっすぐ伊勢湾方向へ。

K23を超えると名前が県道754になるが、とにかくまっすぐ。
この辻でK754は右折していくのだが、とにかくまっすぐ・・・

その辺の家並みの向こうに伊勢湾が見える・・と思っていたのだが。

そんなに伊勢湾岸は甘くない。
遠くに港湾施設は見えるのだが、海岸線まではすべて私有地・工場地のようだ。
のどかな波打ち際があるわけではない。
これが名だたる中京工業地帯の動脈港湾なのだ。

それでもとにかく海を見に。
元のK754に戻り、すなおに右折。
ちょいと走ると幸い中州の公共用地・公園になっているようだ。

信号を左折すると海岸遊歩道の気配。

松林の手前道路に駐輪し、とにかく海に。

こちらは工場ではなく、砂浜があり、なんだか夏の海水浴場の施設が。

これが伊勢湾。
目をこらすとうっすらと対岸の岡影が見える。
愛知県の知多半島だ。

意外とこの砂浜は伊勢の方向まで続いていて・・・ん、なことはないな。
せいぜい松坂市街手前までだろ。

左手を見ると津の産業施設の鉄櫓が・・・
ふと、ダナンの海岸を思い出した。
あの櫓の位置に特大マリア像が見えるのだ。

ここはダナンではなく香良洲海岸とかいう場所らしい。

まぎれもなく海で、煮干しがタダで(^^♪

前回、水口のルートインに宿泊し、翌日はとにかく琵琶湖までと、近江八幡まで行った。
今回も似たような感じだな。
水口や津市の内陸部はよく行くのだが、一日だと端まで行かず引き返さねば日が暮れる。
一泊すればちょいとは違う光景が見えるのだ。

よし、これで伊勢湾は見た。
次、三重県立美術館に行くぞ。

とか適当に津市中心街方向に走り出したのだが、途中でまた横道に脱線。

はい、そこでUターンしてください(^^;

海岸線に沿って名古屋方向まで走っているのが国道23号らしい。

津市中心街走行中のヨメ。
ふと左手にちらりと石垣が見えたので街区横道に左折。

あ、これが津城跡らしいぞ。

藤堂高虎(中央の双翼大触角張出兜)一行がなにげに歩いている。

最初は一行の左後ろの道端に駐輪していたところ、藤堂高虎公が自らお声をかけてくださった。
「すいませんが、今撮影中なんでここはちょっと・・・前のカメラの横あたりで。」とかにて候。
何だか知らんが、津って田舎の町だろとか個人的には思っていたのだが、実はれっきとした藤堂高虎公の城下町。

なんと、現在は三重県の県庁所在地なのだ。
てっきり県庁所在地は三重市だと(^^;
津は日本一短い市名として有名なんでは?
他全国区で名が通っているのは伊勢市だし、産業都市なら四日市、牛は松坂、忍者は伊賀。
津市が三重県庁所在地だったとは(^^;(^^;(^^;

これが藤堂高虎さんの像。
この像は藤堂高虎の紹介でよく引用されていて記憶にある。

このハデな双翼大触角張出兜がトレードマークらしい。

裏に庭園。
この木、面白い?


そか。

日曜日にイベントか、モデルさんの撮影会もやっている。
あまり風格もない小規模な城跡だが、歴史遺産を大事にご使用されている感じ。

では美術館へ。

この辺り左側が県庁関係の施設が固まっている感じ。
この道路、県道10号を左折すると県立美術館に。

駐車場に駐輪。

三重県立美術館正面。

特別展フランスの香水瓶のコレクションが開催中。
なかなか面白そうな展示らしいが、特別展の拝観、いくらやろ?

われわれの入場料予算はほぼ500エンが入る、すごすご還る、の境目。

さて?
館内入口横の窓口で素早く入館料の確認。
特別展観覧は900円、常設展のみなら310円。
即決。
「常設展のみ二人で。」

正面ホールの階段を上って常設展を観覧。

美術館所蔵の西欧・日本の近代絵画室。 (撮影禁止)
最初にルドンがあり、他ルオー、ルノアール等が一点ずつ。
中でもシャガールの「枝」が抜群の色と構図で目を引く。
これは岡田卓也サンの寄贈。
ヨメとイオンの・・・新進党の・・名前誰だっけ・・と長い間密談。
やはり日本人好みのフランス近代がコレクションの中心。
ユトリロは展示されてなかったが、佐伯祐三があった。

次の展示は三重県出身の書家榊莫山の特別展示二室。(撮影禁止)
名前は知っているのだが、この書家の全容を一瞥できたのは初めて。
禅書の白隠に通じる自由闊達な作風の書や画その他。
とぼけた空間感覚やどこからか漂ってくるユーモアは何だか日本の漫画文化の底辺を支えてきた伝統の一つかもとか。
これは今回の収穫だった。

渡り廊下を通って別棟の展示室へ。

こちらは彫刻家柳原義達記念館。

撮影可。 さっそく(^^;




常設展はこれだけ。
久しぶりの美術館訪問。

ヨーロッパ各地の大美術館でいつも遭遇する大作連続パンチ疲労はしんどいが、この美術館のように展示室3,4室くらいのこじんまりした施設はなかなかいい感じ。
オルセーやルーブル、ポンピドーは複数回行ってるのに、ご近所大阪市立美術館は実は60年前に自分の作品を見に一回いったきり(^^;

美術館の正面左翼の一階はレストランで、雰囲気は良さそうだが日曜日お午現在では満席で予約客のみ。

うむ、なかなかのお値段であるな。

なるほど、少しハリ込んだような若いカップルが多数。
お値段高めだが、デートでこういうレストランに誘えば、アトは楽だろう(^^♪

そのまま駐車場に帰るが、手荷物を玄関脇のロッカーに入れたままだったのに気づく。
もういちど正面の階段を上り、美術館玄関へ。

ついでに美術館ショップをのぞく。
ヨメは莫山のコケシのような戯画が気に入って絵葉書を買うと探していたが、よく考えれば莫山展のパンフレットの表紙に同じヤツが掲載されている。
「ソレでいいか」ともう一部パクり、絵葉書は買わず(^^;

やあ、美術館、なかなか楽しかった。
これで本日の観光予定終了。
後はどこかのドライブインで昼食食って帰るだけ。

美術館左折前の県道10号に戻り、そのまま関まで直進。

当地では有名らしい「赤塚植物園」通過。
今は無料開放中。
花の季節なら有料らしい。

名阪道路関IC着。

関ドライブインの侵入口を素通りしてしまい、隣のファミリーマートの駐車場に駐輪。
歩いて関ドライブインへ。

ここに虎屋の直営店があるので、ひところヨメの夢は「関にういろう買いに行く」だった。

しかし「虎屋のういろう」は大阪のデパートでも手に入り、ソッチの方が美味しかったらしく、「関でういろう」は夢と消えた。

ドライブインには大き目のレストランと簡易食堂フードコート、外棟に日本料理店が併設されていてどこで食べるのか決めかねた。

それに例によってあまり腹も減っていない。
店舗を見ているうちに「何とかの黒豚コロッケ」を290エンで買ってしまい、フードコートで食そうとしたがお茶のサービスはなさそうで、外のベンチで食べることにする。

外の階段で老女がよろけて倒れてしまったので、老人介護が趣味のヨメはさっと出動(^^)
黒豚コロッケは外で食ったが、何処かでコーヒー休憩したいとのだが・・
ファミマの駐車場に駐輪してるんだった。

ファミマでコーヒー休憩後、名阪道路で帰路に。
次の休憩は「伊賀ドライブイン」と打ち合わせ、走り出すと10分も走らない内に到着。


以前に来た時にはもう少しさびれていた感じだったが。

キミやれよ。アンタがやんなさい!

はい。
なかなかの盛況ぶり。 食堂も流行っている。


伊賀忍者館ができていて、忍者手裏剣を投げさせてくれる。

ウチ好みの土産も置いてある。

食堂が流行っているのはさっきの関のドライブインよりは定食がかなり安いからか。
さっき290エンで買った黒豚コロッケはコチラでは170円だせ!

たちまちここで喰う気になる。

結局私の腹減り係数は目の前の食堂の値段に反比例するようだ(^^;

定食が安ければ即腹は減るノダ。

なかなか美味しくいただきました(^^)v

次は針テラスで休憩・・・これからがチト永いけど、ま、ゆっくり行こうよ。

と、突然飛び出すヨメ。

そのまま針テラスまでまっしぐら。

針到着。

バイク駐輪場のずっと前の歩道際からバイクがぎっしり。

バイクぎっしりだが、ひところとは違って女性向きの250cc車も多い。
とれとれ市場をちらりと覗くが、別に大したものもない。

トイレ休憩だけ。

出口で前に居るのはハロウィン仕様のライダージャケット二人組。

本日はまだまだ陽が高いので、ご近所のイオンモール経由で帰宅。
秋の週末好天適温日はもうこれが最後かな?
vo:[GOTO久居 三重県立美術館] 2020/11/7(土)21:52 <Re:2020/11/8(日)13:56>
GOTO久居(泊) COCOPA GOTOみなべ H&R WA...