![]() |
![]() ![]() |
大和郡山城址...![]() |
上津ダム・神野山 [奈良] |
'21 4月11日(日)
別に予定もなかったが、本日もいい陽気なので・・・![]() 先ずはご近所の新しく整備された用水路堤防道。 ![]() ウチは市街地の外れだが、ほんの少し行けばそれなりの田舎風。 ![]() ヨメ生意気に片手運転中。 ![]() 本日は陽ざしが明るく、ご近所の山並みもそれなりの春模様。 ![]() そのまま名阪道路に乗る。 ![]() 本日は県外には行く予定はなく、三重県手前で降り、上津ダムに。 ![]() 中央の大橋の上の展望公園に駐輪。 ![]() まずまずの眺め・・・本日は陽ざしが明るく、緑が冴えそれなりの深山風グラデーション。 ![]() あまり予定してなかったのだが、一応カップラーメン一個だけ持ってきていた。 ![]() やはり景色を見ながら食べるとするか。 ![]() ラーメン一個じゃなぁ・・・ 途中コンビニに寄って食料仕入れるべきだった。 ![]() ラーメン一個で何枚撮るんや? ![]() コーヒーはあったので飲めたのだが。 ![]() 食後のトイレは大橋を渡って中央駐車場に。 ![]() ![]() ![]() 下は中央の大橋ではなく、奥の小橋。 ![]() こちらの方が静かで落ち着いた趣。 ![]() ![]() 奥の小公園に桜。 ![]() ![]() ![]() ![]() しかしどこかで何か食べないと・・・ GOOGLE地図で検索すると神野山にレストランあり。 ![]() 上津ダムの隣が神野山だが、少々道を間違え大回り(^^; この神野山公園線の交差の仕方が中途半端な角度なんで。 ![]() 神野山に登り、中央の施設敷地に駐輪。 しかしレストランは既に3時でクローズ。 道に迷わなければ間に合ってたかも。 ![]() 遠く伊賀の山が見渡せる。 考えて見ればアレはいつも425号線高架新道で越えている山だった。 ![]() 右には青山のエオリアン群も見えている。 はっきり言って、今の私の目には見えなかった。 ヨメに指摘され望遠にして初めて解った。 ![]() 産直店にもめぼしい食料はなし。 ![]() それでは退散。 ![]() 県道80号を布目ダム方向へ。 布目湖畔に何かあったような・・・しかし民宿だけだった。 結局布目交差点直ぐ近くに出来ている商業公園施設へ。 ![]() ここで適当にケーキセットを注文。 ![]() まったく子供向きの甘いだけのケーキだった(^^; ![]() しょうがないので、わんぱく動物園見学(^^; 妙に単独行動しているはみ出し者一匹。 ![]() 残りは常に集団で固まっているのに。 ![]() ![]() ![]() 侵入者アリ。エクソダス決行。 ![]() 更なる危機。 ![]() 安息の地へと。 ![]() こちらは常に夫婦で行動するマガモ。 ![]() 夫が美しく、ヨメが不細工なのはどこでも同じ。 ![]() 後はヤギ・・羊か? ![]() ウサギと。 ![]() そんな程度でも客寄せできるのが奈良県である。 ![]() なんか、ケーキがモタれるがとにかく何か喰った。 そろそろ帰るとするか。 ![]() 県道80を疾走するヨメ。 また調子に乗って大柳生交差点でそのまま直進しようとする。 奈良市街へ行くんじゃないよ、帰るんだよ。 R369から県道47号に分岐し福住。 ![]() アレなかなかいい感じ。 ![]() ここでは満開の桜と尖ったかやぶき屋根。 車を停めて撮影している人影アリ。 ![]() ちょっと行ってくる。 ![]() ![]() 10年前くらいにも一度撮影したお寺。 ![]() 今は桜が丁度いい感じで満開になっている。 ![]() そのままR25旧道で天理市街まで下る。 ![]() 途中、春にはいつも立ち寄っていた天理ダム公園に。 ![]() こちらは入口に一本だけ。 ![]() 後はもう散っていた。 天理ダム公園の上の方も昔は桜見によく立ち寄ったのだが。 最近はすっかりご無沙汰。 ![]() それでは最後に。 ![]() 天理ザ・ビッグエクストラに立ち寄って。 なんだか、バイクの後ろにでっかい段ボール箱積見込んでるようだが? vo:[上津ダム・神野山] 2021/4/14(水)2:6 <Re:2021/4/15(木)15:53>
|
![]() |
![]() |
大和郡山城址...![]() |