![]() |
![]() | 奈良旧宅ゴミ出..![]() |
[静かな生活] |
南堀江・桜川 |
本日のテーマは「すじ肉カレー」。 例によってGOOGLE地図で近所の「すじ肉カレー」店を検索。 南堀江の「クローバー」と桜川の「カレー桜堂」がヒット。 散歩がてら両方偵察に行くとして南堀江から。 ![]() 牛すじカレー600円。 安いじゃないか? 桜川の桜堂も見てから・・・とか思ったが、やはりここで食っていくか、と入店。 内容 ⇒ 外食游記抄5月 ![]() 店の向かいにあったパン屋。 まずまずの商品があり、ヨメが「玄米食パン」の玄米混入率は?と問うと、さ?職人さんに訊ねて来ます・・・あ、もう帰ってしまってたので・・・、とかいうやりとりも。 ![]() 南堀江も桜川に近くなると中規模集合住宅とスーパー玉手、にちょっとした店があるごく普通の町並み。 「玉手」見学するが別にそう安くもない。 それに本場西成とは違い、コチラの店舗はごく普通の中規模ス―パーというインテリア。 ![]() 道頓堀川の橋のたもと、ちょいとモダーンな建物にドーナツ屋。 ![]() なんだか面白そうなのでプレーンと味噌クリームドーナツを注文。 ちょいと待って焼き立てを購入、200エンから300エン。 ![]() 玄米配合のドーナツと焦げた味噌を塗ったクリームドーナツ。 高いがそこまで甘くなく、オトナのおやつ風か。 しかしまた買いに来るかは疑問(^^; ![]() ![]() 道路(千日前通り)を渡り、桜川へ。 しかし桜堂は本日休業。 入居している建物はよく見ると半円形の四角い中規模ビル群にあって少々異色。 階上に喫茶店もあるようなのでビル内見学。 ![]() 表側からは丸ビル風の円柱系に見えるのだが半円系のドーナツ型だった。 ![]() 桜川には珍しいデザインの商業ビルでちょいと垢ぬけた店が二階に数店・・建設当初の目論見は察知できたが、しかし今は目論見通りの賑わいが達成できたかはちと疑問(^^; ![]() このあと、公設市場風スーパーアプローズと安売りジャパンを覗いて帰宅。 ![]() 夕方もちょいと外出し、心斎橋の大丸時計売り場に行く予定だったが雨が降りだし、地下街一周しちょいと高島屋4階で休憩。 このエレベーター前のソファは意外と落ち着く。 ・・・本日はこれまで。 up:2023/5/18(木)14:19
vo:smsy/hk2023/68404423.html
|
![]() |
![]() |
奈良旧宅ゴミ出..![]() |