![]() |
![]() | ANAホテル大阪CLUB24![]() |
[野外夜巷徘徊記] |
リーガ・ロイアルホテルの夜 |
2017/7/17(月)15:23 |
ザ・クリスタルチャペル@リーガ・ロイアルホテル大阪![]() ![]() 本当は別の方と密かに・・・ちゅう予定だったのだが、気が付けばやっぱり横に居るのは相変わらずのウチのヨメ(^^; 。 ホテルに二人で宿泊し、今更のように今年はまだ一度もホテル泊がなかったのを思い出す。 ![]() 私の事故負傷等で今年は大きくライフスタイルが違ってきた。 この日の昼食はキタ新地本通りの鉄板焼きステーキで。 カウンターだけの小さな店だが、値段は大ホテルのレストランよりも・・・ 新地相場だね。 ![]() ![]() 初志貫徹? 無理無理(^^; ![]() ![]() 目の前で調理してくれる手頃なランチ。 肉のおいしさはさすが。 ![]() それに絞めのカレーライスにデザートというランチコース。 もちろんキタ新地相場ではなくて、今は無きポンパレで格安クーポンを買っていたヤツである。 実は本日のメイン企画リーガ・ロイアル泊もそのクーポンで。 ![]() では大阪の老舗中之島のリーガ・ロイアルホテルにチェックイン。 ![]() これはですね・・・ 左:私が乗ってきた白バイク 右:ヨメが乗ってきたママチャリ(^^; ママチャリをホテルの玄関前に乗りつけるのが大阪老舗ホテルの流儀とか(ヨメ談) 格安チケットを示してチェックイン。 レセプショニストと私が「禁煙ルームで」とかやりとり。 すると「禁煙でなくとも部屋が広ければ!」と横からヨメが。 レセプショニスト氏はいろいろ検索、上司とも相談、クーポン宿泊条件外の42m2の禁煙部屋を少しのアップグレード料金で提案。 ![]() ![]() もちろん二人ともにこにこ顔で即OK。 クーポンのウエストウィングではなく、メインタワーのナチュラル・コンフォートクラス。 ![]() ロイアルホテルの部屋のクラスランキングは上からプレジデント、ナチュラルコンフォート、デラックス、スーペリア(以上メインタワー)とウエストウィングの格安クーポン部屋。 ![]() ![]() 専用レセプションや専用ラウンジがある。 その下のナチュラル・コンフォートとデラックスは19階の中層クラス専用ラウンジが使える。 ウチは22階部屋。 上から二番目ってのがいい。 ![]() 一番下はイヤだが、トップでも落ち着かない。 私の義務教育機関在籍時の成績も上から二番目あたりが定位置だったので、なんとなく(^^; ![]() 部屋で一風呂浴びてからホテル内探索に。 メインタワーの一番上が日本料理店「なかのしま」。 以前はレストラン「シャンベール」が最上階だったらしいが、トップの座を日本料理店に奪われたようだ。 最近のインバウンドブームの余波だろう。 ![]() 専用エスカレーターで昇ると早くも開店準備を終え、10名程の黒制服が並んで「いらっしゃませ!」と。 ヨメはあわててエスカレータを逆走、逃げ帰ろうと(^^; 「少し写真を撮ってもいいですか?」と私。 開店前なのでもちろんOK。 なるほど、窓際の見晴らしのいい席が用意されている。. ![]() レストラン・シャンベールの階はまだ開店よりかなり前なので冷房がなかった。 ![]() メインラウンジを二階のバルコニーから見下ろす。 ![]() 3年くらい前にハハオヤを連れてアフタヌーンティをやらかしたのを思い出した。 ![]() そういえば、老舗のロイアルホテルには若い時からよくお世話になっていた。 結婚1の夜(^^;とか、どこぞの会社の新年会の余興に電子オルガン奏者として雇われたり、とか・・・ ホテルプラザはもうないが、ロイアルホテルは。 ![]() ここでの何とかコンサートに来たことはあった。 本日は何も催しもないさそうだが、照明されていて宿泊客の探索は自由のようだ。 ただし、冷房はなくて暑い。 ![]() 広いチャペルの控えの間でウチのモデルさんの撮影会。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「よろしければどうぞ。」 よろしい、に決まってる。 ![]() ![]() ついでに親切なおネェさんに冒頭の写真を撮影してもらう。 我々が懐かしそうに撮影していた風だったのか「ここで結婚式を上げられたので?」とおネェさん。 ![]() 「いえ、結婚式は私だけで、ヨメは・・・」とか言わず、以前に二人でコンサートで来たので・・と(^^; ![]() 確かにコンサートに来たが、一番後列だったので上にパイプオルガンがあったとは気が付かなかった。 いや、なかなか。 ホテル本体にチャペルが併設されているのは珍しいかも。 リゾートホテルなら敷地の端に独立して営設してあるところだ。 ![]() メインタワー19階のナチュラルコンフォート・デラックスクラス専用ラウンジ。 ![]() 新地ANAホテルの24階エグゼクティブクラスラウンジは「クラブ24」として¥3500支払えば入れてくれる。他のホテルでは特権的宿泊者専用。 ロイアルホテルでは金持ち特権階級用の他に中間層向けのラウンジもあるのだ。 ![]() ANAのラウンジにはハムやデザート一式があったのだが、このラウンジはソフトドリンクの他はクッキー2種のみ。 イオンモールのイオンラウンジとあまりかわらん(^^; ![]() ![]() 本日の夜はアソコに行く予定。 最上階の「ひらまつ」ではない。 地下のPUB予定。 ![]() クッキーを食べ、備え付けの新聞を読んだりして過ごしているともう夜になった。 それでは夜の中之島西地区を散策に。 ![]() 堂島川の両岸はすっきりと整備され、なかなかムードのある遊歩道に。 ![]() この辺りにも川沿いに洒落たレストランが新しく出来ていた。 ![]() どこで食べる?・・・なんて言いながら、渡辺橋を渡ってしまうと西梅田新地エリアに近くなる。 ![]() で、結局スーパーで半額惣菜を買い、歩き食い(^^; ロイアルホテル地下のコンビニでもおにぎりを買って食ったので私は別に夕食は必要ないのだが。 ![]() 梅田のキタエリア、グランフロントは大開発中だが、この西エリアのオフィス街はもう整備され、大阪らしくない都市美がなくもない。 キタのど真ん中はイヤだが、こちらのエリアのタワーマンションなら住んでやってもいいか、とか。 ヨメの実家に近すぎるのはちとマズイのだが(^^; ![]() 途中の赤レンガ壁面と洒落たファサードの大ビル。 ![]() 帰りにもう一度通ると、赤レンガの2階建ての上にただの箱ビルが突き出ていた。 昔のビル建築の名残を残そうという設計だが、完全に統一された外壁には予算不足だった? ![]() 四ツ橋筋に到達。 朝日新聞本社ビル2Fから筋向いのフェスティバルタワービルを・・・カメラのレンズが汚れていて「フェスティバルホール」の電光標示が読めないな。 今年リニューアル完成のビル群でガラス張り感がクリスタル。 ![]() ←先週あたりの私の夜遊び中発見した英国パブ風バーHUB21(戎橋店)。 セルフサービスシステムで料金体系が明瞭。 カウンター席も多く、一人でもビール一杯をゆっくり飲める。 こんなバーだったら別にエスコート嬢を雇う(^^;必要もない。 ![]() 気に入ったので、本日はフェスティバルタワーのB1にある系列店でヨメと飲もうという企画だった。 システムや店の雰囲気は同じだったが、場所がら会社帰りの白カッターのグループで満員。 金曜の夜だったなぁ。 戎橋とは明らかに客層が違うので面喰う。 禁煙の小部屋があったのでソチラに腰を据える。 ![]() ![]() ![]() 冬はヨメと居酒屋によく行ったが、パブで飲むのは初めてだっけ? ホテルのバーは数か所試してみたが、やはり割高か。 落ち着いて飲むにはやはりホテルだが。 それにしても、コチラ、キタのサラリーマン諸氏はそろって白カッターに黒ズボンという芸のなさ。 まだナンバ・戎橋なら外国人観光客やお嬢ちゃん達のグループもいたのだが、さすがにコチラでは会社帰りのモノクローム軍団しかいない。 まあ、ヨメとならコチラで良かろう(^^; ![]() 別に「落ち着いて飲む」程のムードが必要なワケではない(^^; ![]() 昨年は台湾・上海遊びがウチで流行ってたが、今年はホテルに宿泊し、パブで飲むのが流行りそう。 夜の堂島川沿い遊歩道を歩いていると、どことなく上海の夜景を思い出してしまう。 どこか表面的に軽いきらびやかな現代風都市美というか。 グローバル化=都市はどこでも同じ、というか。 ![]() ![]() ウチの部屋からの大阪西の夜景↓ ![]() リーガ・ロイアル西側は大阪国際会議場ビルで、鉄骨むき出しのポンピドーセンター風の設計は横からみると工事現場にしかみえず、この写真ではカット。 リーガ・ロイアル、レストラン「リモネ」の朝食。 ![]() 入り口の間口の狭さからは想像できない奥行の広さ。 案内されたのは中庭窓際のテーブル席。 エサ場も比較的近いが、取りあえず午前中はここを拠点に出撃を繰り返す所存。 ![]() まずまずのホテル朝食ビュッフェ。 トラベルアドバイザーでは大阪で昨年度一番評価点が高かった、とテーブル上に案内が。 久しぶりのホテル朝食ビュッフェで、また何となく旅行気分。 ![]() ロイアルホテルは意外と敷地面積が広く、このレストランも中庭の人工池を渡ったところにも小部屋が。 ![]() 早朝からあまり同一戦略拠点を占拠していては敵の標的にされるかもしれないので、拠点を移そうとヨメを斥候に出したところ、拠点の移動は不可とのことで退却。 ![]() この日はチエックアウトしてからホテルの送迎バスでウメダに出撃。 大丸・専門店で夏物のバーゲンを調査に行くが、それほどの成果はなく、ホテルに帰り白バイク・ママチャリに分乗しカンカン照りの中を帰宅。 ![]() ホテル泊@大阪都心企画はそれなりに。 まだスイスホテル南海のクーポンも残ってるのでまた秋になったら。 ソッチはエグゼクティブクラスラウンジチケットも付いてるので楽しみに(^^)v |
![]() |
![]() |
ANAホテル大阪CLUB24![]() |