![]() |
[私家版野外徘徊記] | くら寿司 ...![]() |
奈良ホテル喫茶 |
スイスホテルのお金持ちクラブ会員継続する? さ・・・とかの話題の続きでなんとなく、本日は奈良ホテルにお茶しに行くことに。 ![]() 玄関脇にバイクを停め、館内に入ると結婚式やなんかでほぼ満員状態。 ![]() それでもティーテラスは回転が早いので丁度空きになっていた席に案内される。 ![]() 何する?・・・実はネットでメニューは確認済。 ![]() ちらりと春日山肌。 ![]() 窓際テーブルが空いた。 ![]() 案内されたテーブルがまったく端だったので真ん中あたりに席替え。 ![]() ![]() ケーキセット1 コーヒーと松の実ケーキ。コーヒーが1000円ならケーキセットの方が得とか。 ![]() ヨメは「110周年記念プレミアムケーキセット」で紅茶。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実はまだヨメのケーキセットが来ないのだ。 ![]() やっと来たようだ。 ![]() プレミアムセットはケーキは固定でチーズケーキとアップルパイの二種。 2000円だぜ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 110周年セットには牛乳石鹸赤箱特製が付く。 ![]() 牛の代わりにシカのイラスト。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コーヒーのお替りは自由だが、紅茶は?「差し湯なら」とか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 客は次々入れ替わるが、こちらは長期戦。 ![]() しかしそろそろかなぁ・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヨメの向こう側の方。 ![]() ![]() ![]() JRホテルズカードで5パーセント引き・・・たいしたことない。 これで4000円喫茶企画終了。 しばらく奈良ホテル界隈で時間つぶし。 ![]() 例のアインシュタインピアノ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関横の坂を下ると何とか園、入場料200円。 ![]() わざわざ200円出して入るようなモンじゃない。 ![]() 飛び上がって見ればそれで十分。 ![]() 結婚式用チャペル。 ![]() ここから外へ。 ![]() 町屋に首を突っ込むヨメ。 ![]() 興福寺の5重塔が見える。 ![]() ![]() ![]() ![]() あれ奈良ホテルの屋根ちゃうん? ![]() ![]() ![]() ![]() ホテルに帰って屋根の探索。 ![]() 日本料理店の横のドアに入ろうとすると、店内からボーイのおじさんが出てきて、6月からビアガーデンをやるので、とか説明をしてくれる。 ![]() 丁度晴れてきて春日山がきれいに見えていた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これで奈良ホテルは終了。 場所を変えて、国際会館の駐輪場にバイクで移動。 ![]() ? ![]() 県庁横にできた大がかりなバスターミナル建物の探索に行く。 ![]() もう6時半に閉まるのだが、屋上に案内してもらうと春日山が一望の絶好のポジション。 ![]() ![]() ![]() 東大寺大仏殿も。 ![]() ![]() ![]() ![]() 逆サイドの興福寺の5重塔。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何してるん? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 階下には相変わらず金をかけたが人はいない観光施設。 ![]() スタバがある。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ということで、そろそろMI-NARAへ移動、くら寿司へ。 up:2019/5/21(火)11:55
|
![]() |
![]() |
くら寿司 ...![]() |