スイスホテル泊  .. [私家版野外徘徊記] はま寿司 ...

 タボラ36バー 


'19 5月30日(木)
なんばNOVAで英語ワンレッスン。
オーストラリア系講師とマンツーマン。
で一応なんばに用事を作り、会社帰りのヨメと落ち合ってスイスホテルのコンシェルジュにタボラ36のバー利用の予約をとってもらう。
ワイン無料券の利用は可能だが、バー利用の予約は9:30から。
まあ、それでもいいか。

なんば高島屋で時間をつぶす。

しかし、腹へってきたなぁ・・
昔は天丼食ってタボラのバーに行ったが、しかしソコまで腹へってないし。
じゃ、コンビニで何か買って? それにしょう。

難波駅前のエディオンアリーナとかいうのが6月からオープンらしい。

ローソンで惣菜・サラダ買って道頓堀川のベンチで。



それで十分じゃないか。


道頓堀川のベンチは今は涼しくてあまり人も居ず、穴場かもな。


いつの間にか9時前になり、予約より早めにタボラへ。

8時のピーク過ぎればバー利用と言えば入れてくれるような雰囲気だった。

ハウスワインはプラネットの赤。


メニューを見て予定通りピザを注文。

4−チーズ定価1800円。


ちなみにハウスワインは調べてみるとオーストラリアのシラーズ・プラネットで定価1500円くらいなもの。

まあ、今回はワイン無料券を使い切るというだけの目的で、どうやらやはりピザ一枚だけでも注文すればホテルのバーの雰囲気は味わえる。

4−チーズは得にうまかったとは言えないが、町のピザ屋でも1200円級なのでそんなもんだろう。

ピザだけは以前のタボライタリアンレストラン時代に食ったのが絶品でうまかったのだが。

まずはホテルのレストランの雰囲気。ヨメがカメラを持って食い放題を撮影しに。

ハチマキ取るとやはりオデコだけが目立つな(^^;


10時30分。ラストーオーダー締め切り後伝票到着。

食事35パーセント割引で合計1500円也。

今年もやはりスイスホテルの金持ちクラブを継続することにしたので、これからこの手でワイン券は使える。
別にワイン無料券でなくとも、要領よくタボラのバー利用ということでビールとピザだけで2000円ちょっとくらいで過ごせる感触も。
そのくらいの企画なら簡単にできるだろう。

ワイン一本をあらかた空けて、11時酔っぱらってあわててJR難波から帰る。
そんなに慌てなくとも12時過ぎまで奈良行はあったのだが。

up:2019/6/1(土)12:38
スイスホテル泊  .. はま寿司 ...