![]() |
[私家版野外徘徊記] | 四国3/4ツアー(2b)・..![]() |
四国3/4ツアー(2a)瀬戸大橋と坂出イオン |
高知郊外庵治観光ホテル朝。 ![]() 部屋の窓からの瀬戸内の早朝。 漁船はもう操業している。 ![]() 朝風呂に行き、そのまま旅館の周囲を散歩探索。 ![]() なかなか古そうな昔の家具調度が展示するとも実用ともなく置いてある。 ![]() こちらの棟は日帰り温泉用のエントランスになっているようだ。 ![]() あるいは意識して古臭い、アカ抜けない田舎臭いインテリアに目を引く曼荼羅図が。 ![]() 地元由縁の画家による手書きの両曼荼羅図。 ![]() うむ。まんざらでもない・・・ ![]() 裏庭にあたる部分。 ![]() 多分こちらが昔の旅館の玄関だったような。 ![]() 現在は瀬戸内を見下ろす石垣の上を玄関にしている。 ![]() 駐車場を作ったり、駐車場から直接昇る螺旋階段を作ったり、それを廃止したり。 それなりの歴史的変遷があるようだ。 ![]() ![]() ![]() 駐車場と県道。 この県道からは建物が良く見えないので昨夜は通り過ぎてしまったのだ。 ![]() ![]() ![]() 現在の玄関横の展望テラス。 ![]() 本来は展望テラスだろうが、簡易イスをならべて展望喫煙場にしているようだ(^^; ![]() 横一列に並んで行儀よくタバコをお吸いになるんかねぇ? ![]() では朝食に。 ![]() 賄いスタッフは昨夜のアイソのいいおネエさんではなく地元のバイトのおばあさん風。 はい、おジいさん、どうぞ。 ふがふが(^^♪ ![]() 典型的旅館の朝食一式だった。 ![]() 朝食場は展望テラスに面していてガラス張りで明るい。 昨夜から一緒の例の女性二人組も。 まあ、ソチラさんだけが若者世代で後はすべて老齢夫婦風。 ![]() 小豆島から来たフェリーが通っていた。 ![]() もう誰もいないのに頑張っている方がいる。 ![]() まあ、静かでそれなりの瀬戸内海の朝だった。 ![]() それでは本日から四国ツアーを開始する。 ![]() 老齢のオーナー風おジさんだけは相変わらず上着を着用し、朝から会計を牛耳っている。 他のモンには任されん、と一日中奥に待機しているようだ(^^; ![]() 例の女性二人組とまたもチェックアウトでかち合い、仕方がないので「行ってらっしゃい!」と送り出す。 ![]() さて、当方も出発。 ![]() 本日の予定は昨夜決めた。 おジさんのご意見も伺ったようだが、”香川県は何もない”とか(^^; やはり「大歩危峡」が売りのようだ。 昨夜、高知の日航ホテルが同じような値段だったのでそちらを予約した。 午前中、坂出の瀬戸大橋を見学し、午後大歩危峡を”観光”し高知に向かう予定。 ![]() 朝の庵治半島の県道は静か。 ![]() しかしやはり町場に出ると適当に交通量もあり、景観も何の特色もない地方都市。 ![]() 何の特色もない道筋だが、道路は常に整備されていていい状態だった。 岐阜県なんかとは痛み具合が違うのか。 ![]() ひたすら坂出市に向かって走る。 ![]() 山一つ越え坂出に。 ![]() この道路を直進すればそのまま坂出北ICから瀬戸大橋を伝って岡山に行ってしまう。 いや、ウチは昨日四国に来たばかりで本日は高知に行くのだ。 瀬戸大橋を見学に来たので渡る予定はない。 ちょいと横道に逸れて地図確認。 ![]() 結局高速高架下の道を伝えば瀬戸大橋公園に行くらしい。 ![]() 瀬戸大橋に通じる高架は結構長く、いつになったら公園に着くのやら、とか。 ![]() やっと橋桁ふうの構造の左下に公園の駐車場のマーク発見。 ![]() 駐車。 ![]() ![]() 休日の朝で芝生ではヨガのイベントをやっていたが、とにかく瀬戸大橋を見にいそぐ。 ![]() 橋のたもとの瀬戸大橋記念博物館(?)の展望階に昇る。 ![]() 本日も晴れで海と空に白い橋の構造が美しい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左手に展望塔があり、展望テラスが回転しながら上下するヤツ800エン。 私は香川県の振興クーポンで乗ろうと思っていたが、ヨメが拒否。 結局、後でクーポン6000円の使途で大幅に行動予定がくるってしまうハメになる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 瀬戸大橋の眺めは堪能できた。 バイクで橋を渡り、途中の島から引き返せるような料金体系もあるようだが、振興クーポンは使えんだろう。 今回は橋上走行は却下。 ![]() 後でバイクと瀬戸大橋の写真を撮りに駐車場から公園の周回道路に行く。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このおニイさん達も同様にバイクを並べていろいろ写真を撮っていた。 手を挙げて合図すると、にこにこ顔で答礼を(^^♪ ![]() ソコまでは良かったが、ここから直接大歩危峡に行くと、もう香川県を出てしまう。 県の振興クーポン6000円分はそれまでに使ってしまわんと。 ![]() 面倒くさいので坂出市のイオンに行くことに決定。 ![]() ところが乗った道路が自動車専用で坂出市内を高架で通過してしまい、なかなか中心街まで到達しない。 ![]() やっと市内の普通道路に。 ![]() 坂出イオン到着すると、もうお昼になってしまっていた。 ![]() イオンの売り場で6000円を使う買い物ゲーム開始。 結局日持ちのする菓子類を適当に購入。 安い菓子類で6000円ピタリとやるには高度な暗算力が必要だが、もとよりそんなものはない(*_*; 売り場の方に電卓を借りたりしたが、よく考えれば適当に5000エンくらいで一旦清算し、残っていればもう一度1000エン分程を買えばよかったのだ。 一度で6000円分を使おうというのが間違い。 で、もう一度考えて見ればお菓子ではなく、化粧品を買っていた6000円なんて一発解決だったのだが(^^; 結局、イオンで一時間も潰してしまい、どうも「大歩危峡で昼食後散策」なんて時間は撮れそうにない。 まあ、大歩危は素通り通過でよからろう・・・と、計画縮小(^^; up:2022/11/9(水)0:36
|
![]() |
![]() |
四国3/4ツアー(2b)・..![]() |