![]() |
[私家版野外徘徊記] | 土曜の曇天...![]() |
百番@かっぱ横丁 |
梅田アジトで極秘会議を終えるともう夜になっていた。 ![]() アジトのポーチから見ると正面のハービス、右端のヒルトンに囲まれて中央郵便局跡地の巨大ビル?ホテルかい?がすでに全容を夜空にそそり立たせていた。 場所はいいんだが、もうかなり古くなったのでかなり手当せんといかんだろ、このアジトは。 ![]() さて、業者と話をつけ、久しぶりに梅田で何か喰うか? と阪神DP地下や9階を物色するが、やはり例によって決断難航外食場決定モラトリアム。 だが、これでいつものようにルキマに行ってしまうと新たな局面を開くことはできない。 阪急梅田駅横の「がんこ」にでも?と私は無難な解を提示するがヨメが却下。 もっといつもと違う・・・なに? 居酒屋サンでも? 「がんこ」からガード下かっぱ横丁へ。 ひととおり最奥の「古潭」まで行き、戻ってちょいとその気になった居酒屋へ。 居酒屋「百番」に入ってみる。 「禁煙席ありますぅ?」と問うと「はい。」 じゃ、それでいいだろう。 ![]() 店の一番奥まったテーブル。 禁煙席は3テーブルで奥だけが空いていた。 ちっこい居酒屋にすれば多少独立感のある端席で一安心。 「がんこ」風の大手炉端飲み屋には行けるのだが、普通の飲み屋には我々殆ど入った経験がなく、いつも表から眺める押し合いの喧騒に気圧され、入る勇気がなかったのだ。 ただしお隣の中年サラリーマン二名のすっかり出来上がった声はうるさかったが。 ![]() とりあえずの付きだしと揚げ豆腐、とまとスライスから始める。 ![]() ブタキムチとわかさぎ天ぷら。 ![]() これが名物「鯛のアラ煮」。 さすがに出汁はちょどいい甘辛具合でしょうがが効いていて満足の一品だった。 ![]() ![]() いままで居酒屋サンは「小僧の神様」的敬遠を決めていたのだが、これなら大丈夫。 なんとヨメと居酒屋初体験というような具合(^^; ![]() まっかな顔で満足の記念写真か? ヨメがケチって生中ひとつだけしか注文しなかったのでお代は4000円と少し。 この手の居酒屋さんは安いのだ。 ![]() では、西梅田で解散。 気ィつけて(^^)v ------------------------------------- 4/6(木) お昼にちょいと梅田メシ(^^♪ ![]() グランフロントノースエリア カフェ・バー「エノティカ・ミレ」 ランチメニュー ![]() ビーフサンドウィッチ+ワイン 1400円。 ![]() ------ 4/11(火) 病院通院昼飯 あずさ喫茶京セラドーム店 ![]() ステーキ丼ぶりランチ 1300円。 up:2023/4/17(月)23:14
|
![]() |
![]() |
土曜の曇天...![]() |