![]() |
[私家版野外徘徊記] | 舞鶴一泊via高速バス(1)...![]() |
中央図書館から京セラドーム・タグボート大正 |
「図書館に行かんと!」とヨメが? 副業のインテリアデザイン資料が必要? ![]() まあ、本日は図書館から京セラドーム川向かいの”タグボート”で昼飲み企画でよかろう。 バイクに同乗し、西長堀の中央図書館に行くと、花壇はアジサイの花盛り。 ![]() ヨメは副業の資料漁りで1F、私は本業の区分所有法理論検証で2Fで閲覧作業、5時閉館まで。 図書館のバイク駐輪場の裏側通りに「豆花」看板が見えた、とかいうので少し寄り道。 ![]() ビルの一階に昔風の甘党喫茶を意識した簡易店舗があった。 ![]() とりあえず豆花とたい焼きを注文して店内の簡易カウンターへ。 ![]() 豆花510円、たい焼き190円、丁度700エンでございます。 簡易喫茶風だが、ソコはお値段相応にちゃんと電子カードタッチ決済可。 ![]() どこかしらあんみつ風の豆花で、中には大きな本物の豆腐がどっぷり。 本場ものなら、そんなに豆腐がまともに浸かってなかったような記憶だが。 ![]() ま、しかし、甘党喫茶で豆花とは珍しい。 たい焼きは薄皮で上品、さすがに値段だけのことはあった。 図書館バイク駐輪場から長堀通を西下、大正区に渡り、京セラドーム前を通過し、タグボート近辺の適当なバイク置き場を探して多根病院付近まで一往復。 ![]() 結局対岸のホームセンターのバイク置き場に駐輪、TAGBOAT TAISHOへ。 ![]() 日曜夜、京セラドームでは何かの試合があったらしく、橋の上の通行人もかなりおおく、以前は閑散としていたイメージのTAGGOAT TAISHOもかなりの人出のようだ。 ![]() なかなかの賑わいで、奥の方に入っていくと何やら怪しげなおネエさんも姿も。 ![]() なにかお子様連れ遊園地ふうの木製ベンチとはちょいと毛色の違うおネエさん。 ![]() 何かイベントで出演するおネエさん方のようだ。 ![]() へえ!大正区でこんなおネエさんが? ![]() 湊町リバープレイスでもこのレベルのおネエさんが踊ってくれてたらなぁ(^^; ![]() このお子様達も侮れない。 ![]() 技量も容姿もなかなかですよ。 ![]() まあ、適当に見物してたのだが、いかんせん音がうるさくてゆっくりビールを飲む雰囲気ではない。それに来る前に豆花を仕入れてきてたし、バイク運転中なので本日は単に偵察だけにしておく。 まあ、平日にゆっくり散歩がてらやってきてのどかにビールだな・・ ![]() では次いでにイオンモールも偵察に。 ![]() 京セラドームからはオリックスユニフォーム軍団がまだ出てくる気配。 ![]() フードコートでちょいと休憩。 ![]() 新しい店はない・・・いや、どこか一軒うどん屋が手広く回転してたか。 次回は天ぷら「まきの」を試してみるか・・・ ![]() ということで、夕暮れの京セラドームを撤退。 ![]() 図書館からイオンを多少アレンジすれば十分日曜半日企画にはなるかも。 up:2023/6/13(火)11:34
|
![]() |
![]() |
舞鶴一泊via高速バス(1)...![]() |