KYK・日本橋・高島屋別 .. [私家版野外徘徊記] 植栽業者査定会...

 ランチビュッフェ@Table36


'23 12月13日(水)
退会してからもう3年も経つ。
この間毎年勧誘電話があったが、もう宿泊するのも意味がないので毎回断っていた。
今回はちょいと割引をする、というのでその気になってしまった。
旅行にも行けず、バイクにも乗れず、というこの2年の都会暮らしだったが、やっとヨメが退職し毎日が日曜日になった、というタイミングでもあった。
電話で入会する旨伝え、一時間もすると「フロントに仮会員証等預けてありますので」とかいう電話。

では昼からスイスホテルに行くか?
フロントでお金持ちクラブの会員証、宿泊・飲食クーポン等一式を受け取り、しばらくエントランスロビーで内容検討。
ザ・ラウンジでアフタヌーンティでも?とか思うが、まだその気分には。

アプリで予約入れ、高島屋をぬけて何故かジャンカラなんば本店へ。

とかいうのか前日12日。
で、翌13日水曜日朝。

何故か元町公園にあったイチゴがウチのヴェランダに。



で、本日の朝食はその小っこいイチゴだけで(^^;

水曜日、昨日再入会したスイスホテルのメンバーカード(お金持ちクラブと私称)の半額ディである。
早速、久しぶりのタボラ・・現在は”テーブル36”のランチビュッフェにやってきたのである。

朝食抜きで(^^;

本日は快晴、スイスホテル36階南側からは遠く二上山まですっきりと見えている。

では早速(^^♪

予約しなかったので席はエサ場から一番遠くの、以前は団体用個室だった隅端のテーブルしかなかったのだが。




内容はいかにもなホテルレストランのランチビュッフェのプレゼンテーション。
以前とあまり変わっていないと思うのだが、なんせ最近ホテル系はまったく縁がなかったので何か新鮮(^^♪


久しぶりのTABORAだったが、天候と眺望に恵まれて明るい空間感があり、いかにも食事を楽しんでいるという感じが(^^♪





ただ相客はかなりうるさかった(^^;
まあ、ランチなんで宿泊者ではなくその辺りのフツーのおっさん・おばはんの類。

まあ、ウチもその類なんで、大目に見ておきましょう。

このあたりで、ヨメが邪な考えを抱く。

メンバーカードは私の名義だが、食事割引はカード名義本人しか使用できない。
しかし交遊関係はヨメの方が圧倒的に広いのだ。
突然ヨメが「カードの名義はワタシにする!」と宣言。

3年前まではメンバー継続ランクアップで家族カードも持っていたのだが、今回は再入会で本人カードしか交付してくれなかったのだΣ(・□・;)
その場でクラブ担当に電話、即名義切り替え完了( ;∀;)

このホテルの特徴のチョコレートをふんだんに使ったデザートは流石の質と量。


実を言えばランチなのでメインプレートがちょいとつまらんコールドビーフだったのだが、メインが頼りないだけデザートに余力が残っているのだ。


さあ、最後のひと暴れ!







はい、堪能いたしました。

トイレで出して、最後の頑張りに備える。



コチラは北西側のサイト。


ウチと隣の抗争高層がチラリと見えている。

突然某国ミサイル襲来。

こちらは生駒か。

あ、それが高層抗争物件の。

きっちり半額を支払い、改めて平日ランチを喰いに来る時間ができたメリットを噛みしめる(^^♪
以前は週末夜しかメンバーカードを使う機会がなく、メンバー特典割引の適用支払枠をクリアするのにかなり頭を使わねばならなかったのだ。
気楽に気安く来やすい水曜日の半額ランチ、これだね(^^♪

という感じでこの企画は大当たりだった。

では毎週水曜日は!・・・おいおい、そこまでは。

この後、私は腹ごなしにスポーツジムに行く予定なのである。

up:2023/12/19(火)0:19
KYK・日本橋・高島屋別 .. 植栽業者査定会...