赤大阪 .. [私家版野外徘徊記] ガスト戎橋...

 大阪市役所から徳田酒店


'24 1月9日(火)
公開空地契約を確認しに大阪市役所へ。

市役所正面のよーわからんモン。

あ、ヨメも来たか。

担当はソチラでございます。
・・・お役所でいろいろ調べてもらっていろいろ処理。

ヨメは職安から自転車で来たらしい。

それではこれから梅田企画に。
阪神DPの地下駐輪場に自転車置いてきてください。

ひととおりホワイティを視察、しかしやはりまだ食事する時間じゃないので阪神の10階喫茶でもいって時間潰そうかと。

10階Turrys’は眺めはいいのだが、ちょっと寒々しく人気とヒトケはそこまでない。

それに9階満員のスタバと値段も同じようなもんで。

でもこの空間感は希少価値あり。

途中、あまり寒くなってきたのでホール中央席に移動。

ではそろそろ食事に行くか・・・


そんなところで写真撮ってるより、地下駐輪場に行って料金メーターをリセットすべきだったのに (^^;

で、いつものことだが、エサ場決定に迷い、本日は最後にエイヤ!とばかりホワイティ居酒屋通りの徳田酒店に。

まずまずの入りで、最初カウンターに案内されたがヨメが強引にテーブルに移動。

少々場違い感はあるが、まずまず揃っているメニューを検討。

後ろの若者グループがときおり奇声を発してウルさい。
地下はタバコ吸いがないのはいいのだが、おかげで若い女性が多く、その連れで若いグループが多い。

牛タン・・・これは最初に牛タン屋も検討してたので。

おでん盛り合わせ。

これはやはりスーパーのきずしではなく、生感のある私好みのサバの締め具合。

このあたりから意外と居酒屋的雰囲気に馴染んでくる。

後ろの、若いヤツはうるさいのだが、そこまで気にならなくなってきたのだ。

あと、カラアゲか?

そろそろ瓶ビールがなくなり、協議の末日本酒の何とかという銘柄を指名。

コップ酒ではあるのだが、意外とグイ飲みカップになみなみと。

こんなん全部飲めるん?

試して見んとなぁ。

なんか飲む前から酔っぱらってる感じだが(^^;

コチラさんもかなり回っているご様子。

もう完全に居酒屋の雰囲気に同期。

なんという飲みっぷり。

まあ、そんなところで。

これで居酒屋も目出度くウチの首尾範囲に(^^♪

up:2024/1/19(金)13:7
赤大阪 .. ガスト戎橋...