癌検査とイオン京セラ .. [私家版野外徘徊記] まほろばキッチン・まは...

 天王寺動物園・阿倍野筋


'24 9月19日(木)
アベノ物件が気になる・・
本日は動物園から阿倍野筋企画にするか。
ジャンジャン横丁から・・・

あれあれ。

三貫一皿は珍しい。

本日はソチラではなく、こちら↓

我々は入場無料の大阪市プレミアム市民である。

うむ、しかしどうも以前のような活気がない・・・

いや、まだ暑いのだ。
やはり野外の動物園は老人にはキツイ。

カバも暑いのでまったく姿を見せず。

あれはサイらしい。

そんなところから覗かないでも正面の観覧席から見えるのだが。


ライオンメス。

オスはまったく動かず。

メスだけうろうろ。

キリン舎。 扇風機が回っていてちょいとは涼しかった。
いうまでもなくオスですね。

右は子供か。

このキリンが今のところ一番人気か。


象は元々居なかったし、トラも暑さで引っ越し中。

わずかにレッサーパンダだけは野外で芸をしていた。

上からロープを手繰り寄せて食事にありつく。

あまり暑いので小ミュージアムに入りやっと冷房にありつく。


親戚筋にご挨拶。


動物園は5時閉館で、白熊舎や蛇舎には行く時間がなかった。
現在リニューアル工事中で白熊舎のエリアは殆どが工事中の塀だけだった。
来年の万博には間に合うんかい?
しかし、我々プレミアム市民は入場無料だから、季節が良くなれば一日ボケーっと過ごすには恰好の施設かもな。

抹茶ラテ630エンでございます。もちろん、私だけ注文(^^;

ヨメは植栽商品を物色するフリをして冷房の効いた店内で休憩中。

他に客はなく、貸し切り状態でゆっくり休憩させていただきました。


てんしばからのハルカス。

てんしば=天王寺芝生公園か?

疑似オクトーバーフェスト開催中。もちろん値段はオクトーバーフェスト料金。

もちろん当方は産直市場で半額寿司を買い、ベンチでいただく。



それでは阿倍野筋に移動。

MIO別館見学。昔はステーションデパートだった部分。

そろそろ日没でなかなかの構図にありつく。



ウチの棟も見えている。

レストラン街はもう一つ・・・客は少ないのでゆっくり休憩できる。

本日の目的はMIOではなく、阿倍野筋のQ’sモールなのだ。

ハルカス下からQsモール。

取りあえず、フードコートで産直市場で買った寿司を喰い・・・
喰ってしまってから他店持ち込み飲食禁止の張り紙に気がつきました。sory(^^;

後、B1から裏口の金塚通りに抜けあべの橋温泉見学。
温泉は木曜休業だったが、グラントゥールの利便性を確認。

大阪市内で最も利便性の良いのはウチの棟だが、この集合住宅の裏がすぐQ'sモールの裏口で、そのままイトーヨーカドーに接続している。
Q’sモール自体が一つの大きな商店街なのだ。交通の利便性ではウチがダントツだが、生活の利便性ではどうもコチラが良さそう。
以前は確かに天王寺の物件も見に来たハズだが、この物件は案内してもらっていない。
知ってたらコチラにしたのに・・とかヨメ。
確かに動物園もタダだし、買い物はQ’sモールで全て賄えるし・・・
帰りにイトーヨーカドーでしげしげと商品展開をじっくり確認・・・

あ、しまった。最終バスに間に合わん!
地下鉄→バス乗り継ぎ100エン引きアテにしていたのに。
おまけに難波→動物園前地下鉄190円だが、天王寺→難波は240円なのだ。
ヨメにこってりシボられる(^^;
up:2024/9/22(日)19:48
癌検査とイオン京セラ .. まほろばキッチン・まは...