火曜ジャンカラ .. [私家版野外徘徊記] 気になって郡山...

 神座・スイスグルメ


'24 10月19日(土)
昼餌場を探して地下街の端まで・・・新しく”神座”がオープンしていた。
まあ、神座なら喰ってもいいか。


奈良旧宅もよりのイオンモールのフードコートに出店していたので、何度か食した。
基本出しが私の独身時代料理の白菜鍋と同系統の素直な味なので抵抗はない。
新しい店を試してみる。

何故かこの店は素ラーメンを「おいしいラーメン」と呼ぶ。
それなので、他のおいしくないラーメンは注文しない。

ラーメンなら白ご飯と餃子が副食だが、ヨメは米と麺は炭水化物ばかりなので難色を示す。
しかしラーメンライスはスープの口直しに是非必要なのだ。

普段は外でラーメンを喰わないし、大体はフードコートの流儀で一杯をシェアしていたのだが、流石にラーメン屋に二人で入ってラーメン一杯だけ注文するのは気が引ける。

やはりラーメン屋のラーメンはかなりボリュームがあり、一杯をシェアするくらいが丁度なんだが。

やはり少々持て余し気味のヨメ。

やっとイキましたか?

めでたしめでたし。

その辺りをぶらぶら歩き、丸井・高島屋で時間を潰す。
高島屋のエレベーター前の休憩イスは各階ともほぼ満員。
やっと6階でコワそうなおバさんの横で少々座らせていただく。
同じ休憩するなら・・・と隣のスイスホテルのロビーに行くことにする。

いつものスイスグルメでたっぷり休憩。
但し、もう17時近くルールを無視してただ休憩しにくるガラ悪い若い連中が目ざわり。

もっとも、ウチも半分だけルールを無視し、本日はコーヒー一杯を二人でシェア。
いつも高島屋辺りで疲れて休憩したいのだが、なかなか格好の休憩場所は見つからない。
その点、ココは席さえ確保できればゆったりと過ごせる。
この場所で手軽に利用できるのは非常に便利。
本日は近隣の喫茶店よりよほど安くあがったし(^^♪
高島屋地下で神戸コロッケを買って帰る。

up:2024/10/23(水)0:10
火曜ジャンカラ .. 気になって郡山...