![]() |
[私家版野外徘徊記] | ロイヤルホスト@桜川...![]() |
鶴舞から舞洲万博遠望 |
理事長業務補助と病院通いのあわただしい日々だが、ぽっかりと空いた日曜日。 突発的にバイク2台でひと廻り。 ![]() 大浪通りから大正区の縦断し、千鳥橋経由でIKEA鶴浜。 ![]() 久しぶりの2台で適当に遊びながら走行。 バイクに乗れば、これまでと同じ”遊び暮らした”日々の感覚が戻ってくる。 ![]() IKEAではチラリと一階の簡易カフェテラスを偵察し、 ![]() 試供品のビスケットを食し、 ![]() 次は東京インテリアへ。 ![]() こちらの方がゆったりとした空間で、コーヒー飲むならコチラだね。 ![]() ![]() ![]() エスリードの共用廊下のデコレーションはこれでいい。 ![]() 他に小物は? ![]() 中央付近のMOAカフェに落ち着く。 ![]() ベリーベリーワッフル、ドリンクセット。 ![]() ![]() 途中でバイクのキーを持っていないのが発覚。 ![]() バイク確認。はやりキーを抜き忘れていた(^^; ![]() 相変わらずチビチビワッフルをくっているヨメ。 ![]() いや、別にいいんですが(^^; ![]() トイレのついでに2階の自動倉庫システム見学。 ![]() 誰も居ない空間で静かに時を過ごす。 ![]() 誰も居ないのはいいが、冷房していないので長居無用。 次になみはや大橋を渡り天保山に行く予定だったが・・・ ”万博行く?” ”いいけど” 海底トンネル2コを抜け夢洲へ。 ![]() 万博会場侵入用の陸橋道路に乗り、万博会場周囲を半周・・よく道が分からんので無数に配置されている警備・交通整理員さんに道を聞く(^^; ![]() ![]() 舞洲大橋から舞洲シーサイドプロムナード。 ![]() 舞洲ロッジの駐輪場にバイクを置く。 ![]() アジサイのシーズンでよく手入れされた庭園に大柄の花が見事に。 ![]() 6月だな。この季節は庭園は無料拝観可とか。 ![]() 大阪離れした地帯である。 ![]() あくせくした浮世からちょいと離れられたか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運河の方に。 ![]() ![]() 対岸が夢洲万博会場。”大屋根リンク”がチラリと見えている。 ![]() 今日は明石海峡大橋もクリアに見える。 ![]() ![]() ロッジの庭園に戻る。 ![]() 百合の花も大きい。 ![]() ![]() ![]() さすがにヨメの顔が小さく見える。 ![]() ![]() ロッジのキャンプ用の焚火装置か。 蒔きに火が入れてあった。 ![]() では次。 ![]() 隣の舞洲キャンプ場へ。 ![]() 日没夕日残照の時間。 ![]() ![]() 残照明石大橋 ![]() ![]() ![]() 白号も10年経過したなぁ。 ![]() ![]() ![]() 万博・明石大橋・夕日残照の時間。 さて、本日はこれでよかろう。 ![]() 後はイオン京セラドームに。 ![]() GG感謝デーとかで半額惣菜を多量に仕入れてしまった(^^♪ --- ついでに6月17日(火)昼飯喰いに再びバイクで東京インテリアへ。 ![]() 平日の閑散としたIKEAを少々視察。 ![]() 前回通りのパターンで東京インテリアへ。 ![]() 今回は真っすぐMOAカフェに。 ![]() ランチメニューからピザと・・・ビーフシチューランチセット。 ![]() ビーフシチューはコーヒー300円UPで。 味はまずまず。 ![]() ピザはシンプルだな、1200エンの割には(^^; 味は標準、別に普通のピザ、少々生地は厚めパン風。 ![]() 食事スマホ。 ![]() 150円平日追加コーヒースマホ。 ![]() では、本日の主目的カーテン売り場へ。 ![]() 特価の夏用カーテンと、展示品の端数カーテンの値引き交渉中。 ![]() 交渉成立、レジ横購入顧客専用無料自販機のコインを初めて使用。 帰路は少しルートを変更し、新木津川大橋から住之江に。 ![]() 本当は南津守に直進すれば良かったのだが、マチがえた(^^; 新なにわ筋伝いに西成西地帯をラムーまで。 大正区ルートと全く違うごちゃごちゃの西成ルート。 それが私の大阪だったのだ。 up:2025/6/21(土)12:56
|
![]() |
![]() |
ロイヤルホスト@桜川...![]() |