ボアセゾン@高島屋 .. [私家版野外徘徊記] やよい軒からスイスグル...

 グラングリン・イノゲート梅田


'25 6月26日(木)
梅田アジト棟管理組合総会出席。

その前に現地の状況確認(ヨメ)。

管理組合総会といっても例年出席者は我々夫婦だけ。
理事長代行の管理会社2名と2時間報告を受け討議。
しかし全ての議題は議決権行使届で議決は議長(理事長)一任、もう決定済み。
参加しても議決権は1コだけ、多勢に無勢だったのだが、そこは総会に出席し「モノ言う組合員」をやった結果、議長が折れて廃案(継続審議)に持ち込んだ。
やはり文句はいうべき・・・しかし、おかげでコチラさんでも来期の理事をさせられることになった(^^;

総会終了18:00、それでは近くのグラングリーン大阪に。

しかし、先ずどこかに車置いてきなさい。

やはり公園内には置けないような。

では・・と、JRガード下に違法駐車を決め込み身軽になって出てきたヨメ。

私は毎週ルクア13Fに通っているのだが、ヨメはグラングリーン開業後は初めて来たようだ。

さすがに新しいビルと緑地、空中庭園ビルも新築ビルが映っていてピカピカに見える。

アチラは露天風呂。

しばらくグラングリーンの夕刻を撮影。

この一等地にこの空間。

何れもピカピカのガラスバリビル群。

近未来都市キタ、ウチは前近代都市ミナミなもんで、やはり負けるわなぁ。

またヨメがやっぱり”ウメダに住むぅ!”と繰り返す。

まあ、これだけの規模の開発はミナミでは無理だな。

ま、28億エン貯まったら右端に映っているタワマンに引っ越してもいいのだが。

しかし、何か喰わんと・・

2Fのフードコートに。

結局吉野屋になった。

嘗ては280エンの時もあったが、今は480円の牛丼並。
お茶は飲み放題(^^♪・・・これはいいぞ。

ついでにイノゲートにも行ってみる。





2Fの回廊で丁度いい具合の黄昏薄暮の早夏宵色。

ここに立ちぃ!

といいつつ、ここでしゃがむ。



イノゲートの階上はレストラン・飲み屋街になっていた。

これ、サンボアバー。

かなり昔、お初天神裏のサンボアバーにアルバイト・プログラマーの発注会社の先輩に連れて行ってもらった記憶。
私に馴染み客風を吹かし、”いつも飲む前にはコレ出してもらってる”とクリームチーズのトーストを示す。
と、カウンターのバーテンが「あ、それは突き出しでどなたにでもお出ししてるんで」とか余計なことを言い、先輩は頭を掻く。まぎれもなく半世紀前の記憶。

3,4階のビル内赤ちょうちん横丁を抜けると広大なスタバに出る。

こちらではなくて、逆サイドのシェアーラウンジを見に行ったのだが、このスタバは見事。

ルクアのシェアラウンジも蔦屋・スタバのアマルガム状態だったが、コチラの方のスペース感は見事。

見事。

いやなかなか、離れがたい。

非常ボタンを押してみる。

ということでJR大阪駅ガード下でヨメと別れる。また逢う日まで。

up:2025/7/1(火)1:42
ボアセゾン@高島屋 .. やよい軒からスイスグル...