高雄芸術特区 .. [台南高雄避寒行 index]  ちんちん電車で空港へ...

  西子浦自転車散歩


1月16日(火)2
ホテルチェックアウトまで自転車で西子浦に。
・・・行こうとしてまた貸し自転車のシステムが作動しない。
ホテルのフロントの女の子に来てもらって状況説明。
女の子はフロントから高雄市当局に電話で問い合わしている。

結局、昨夜自転車を返してから荷物が前カゴから取れず、一旦租車解錠し、直ぐ還車したのがいけなかったようだ。
還車は少し時間を置かないと記録されない。
もう一度還車処理をし、租車。
うまく行った。やれやれ。


御土産探しに。


西浦操車場跡地には新しいちんちん電車の駅が出来ていた。






この駅は打狛駅というらしい。
高雄港全盛時代は広大な貨物駅だったんだろう。

ここから港までは高雄市では珍しいひなびた、いわば台南型の漁師町の雰囲気。
私はどちらかというと台南型のこまごまごみごみの町場の方が落ち着くのだ。
この辺りは私の潜伏地候補に入れとこう(^^)v

町場のスーパーに入り・・安袋菓子を。土産はこれで完了。安いし(^^)/

自転車散歩で以前にもこの橋までは来た。

今回はもう一つ岬を回って旧英国領事館まで行くつもり。

あの上に見える赤レンガが旧英国領事館らしい。
地元のおジさんが、ここからだと自転車ではムリ、もう一つ向こうの岬を回って行け、とか手真似で教えてくれる。

岬を回ると高雄港の外港になっていて視界がいきなり広がる。

ちゃんと小山の上方に旧英国領事館が見える。
しかしそんなモンより広々とした外港の眺めが楽しい。

写真撮りまくり。

前回ここに来てなくて良かった。
前回はもう夜に入ってしまっていたので、この眺めの解放感は見えなかっただろう。

久しぶりにFBに上げるつもりなんで、うまく撮ってくれよ。





高雄市では電動自転車も貸し出していることを公園内で発見。


vo:2018/1/22(月)16:54 vp:2018/2/9(金)16:55
 高雄芸術特区 ..  ちんちん電車で空港へ...