![]() |
![]() ![]() |
もくもくファーム...![]() |
かんぽの宿大和平群 [奈良] |
'18 4月15日(日)
土曜から雨だったが、午後から止んでもう雨はなさそう。家で過ごそうと思ってたのだがバイクに乗れれば乗りたい。 ちょいと考えて、近所の日帰り温泉でまだ行ってないかんぽの宿平群(へぐり)に行くことにした。 富雄川をそのまま渡り、住宅地の新しい道路をつっきると県道9号矢田松尾線。 松尾寺への坂道をのぼり、法隆寺CCを横切る秘密の通路を抜けて法起寺。 それから法隆寺裏山を登り白畑集落を越えて矢田山を下り、R169の側道へ。 いつもは直ぐ国道にでてしまうのだが、ついでなんでこの側道を最後まで。 最後は国道に合流するんだが、車の通らない農道・集落道でなかなか快適だった。 ![]() かんぽの宿大和平群到着。 今のルートで来れば意外と楽しい散歩コースで、農道側道からはのんびりとした矢田山、生駒との谷間の雰囲気も味わえる。 ![]() 館内の自動券売機で日曜料金680円。 ホテルというよりは国民宿舎風。 館内にはいってしまえば別に風呂の前で切符チェックがあるわけでもない。 一階のロビーや売店、卓球場付近では日帰り客がそこここに。 日曜でこれだから平日はもっと空いているだろう。 浴室は、なんとか大浴場風だが露天風呂はない。 大浴槽と寝湯のみ。 湯質は・・よくわからん。 温泉設備自体なら近くの「音の花温泉」の方が当然ベターである。 ひと風呂浴びて、荷物は脱衣場のロッカーに置き、軽装で館内散歩。 といっても一階より上は客室だけで別に何もない。 一階のレストランも営業は昼と夜だけ。 2階のエレベーター前に自動販売機のアサヒ・ドライ。 横にちょっとしたソファがあったので320円で缶ビール飲みながらタブレット操作。 全国国民宿舎地図とか調べてみる。 今年はバイクで安宿巡りしたいのだよ(^^; 滋賀県に比較的大規模な日帰り温泉発見!・・・とか。 ビールをあけ、もう一度風呂にはいり、ついでにロビーに置いてある100円コーヒーを飲み。 温泉はたいしたことはないが、平日ならもっと人が少ないだろうからゆっくりと過ごせるかも。 なんせ近場なので散歩がてら風呂入ってビール飲みに来てもいいか、とか。 いやそれなら「音の花温泉」の方が靴脱いでゆっくりできるかな、とか。 ![]() ![]() このあと、思い出してウチの本家の墓に行ってみる。 行く、と言うほどの距離でもなく、かんぽの宿の直ぐ上の道だった(^^; 帰りは竜田川、国道25号まわりで帰ったが、さすがに多少渋滞気味。 しかしそのくらいは大阪の渋滞にくらべれば。 富雄川のアピタ前に出たのでホームセンターに拠ることにする。 確か以前はユーホームだったが「ホームセンターダイキ」になっている。 すこし売り場面積が広くなっているような。 とにかく、ケース補修用に黒のペイントを買う。 ついでにアピタで惣菜数種。 アピタはそれはそれで広くて楽しい。 向かいにはケーズデンキもあるし。 そろそろ私も本格的にスーパーマンに移行しようかな。 vo:[かんぽの宿大和平群] 2018/4/16(月)14:46 <Re:2018/5/8(火)17:44>
|
![]() |
![]() |
もくもくファーム...![]() |