![]() |
![]() ![]() |
芭蕉の湯(サンピア伊賀...![]() |
堅田園地 [大阪] |
'18 11月25日(日)
三連休ももう終了なのだが、さりとてあまりアイデアは出ない。朝、ふと「あ、私市の堅田園地は?」と。 先週末に紅葉を見たいというハハオヤ用に行楽候補に挙げていたのだが、調べてみるととてもハハオヤの足で行ける場所ではない。 しかし、意外とウチから近いのでバイクで行くのも可、とか思ったのだった。 奈良県と大阪府の県境の大阪側斜面。 国道183号線沿いで、行きは7号線で富雄側沿いに。 市街地ばかりなので交通量が多く、ツーリングとしては快適ではない。 奈良の県境を越えるとすぐそこが「堅田園地」だった。 ![]() この季節の日曜ということで駐車場は満車。待ちの車は少し手前の岩船神社の駐車場に停め、歩いて堅田園地に向かうようだ。 ![]() バイクは駐車場入り口の空きスペースにタダで駐輪できる。 係員の指示に従いバイクを入れ込む。 ![]() ![]() そんなに紅葉もしてないが、大阪市街から30分で行ける名所らしくて観光客は一杯。 そのうち半分近くはインバウンド客。 ![]() あまり紅葉はないのだが、とにかく「星のつり橋」とかに向かって急な山道の「冒険コース」に取り掛かる。 ![]() 小癪な登りが続き、変形性膝関節炎患部を庇いたくなるが、顔だけは平気風に完登。 ![]() つり橋着。 ![]() なるほど、大阪市街隣接とは思えないくらいの山深い大規模つり橋。 ![]() しかし紅葉には早すぎるとかの季節なようだ。 ![]() ![]() ではとにかく渡ることにする。 ![]() ![]() ![]() ![]() 高さ100メートルから見下ろす下の景色はまずまず。 ![]() 向こう岸着。 ここから引き返すかと思ったが、結局少し急だが近道らしいのを降りる。 ![]() ![]() ![]() ![]() フルの紅葉見物というワケには行かなかったが、秋の行楽地には行ったことになった。 ![]() ![]() 入口の駐車場無事帰着。 ![]() 多分、この秋の行楽はこれにて終了。 ![]() まあ、自宅から一時間の行楽地だし、コストパーフォーマンスならかなり良かったのだ。 vo:[堅田園地&大起水産] 2018/11/29(木)16:57 <Re:2018/12/3(月)14:41>
|
![]() |
![]() |
芭蕉の湯(サンピア伊賀...![]() |