![]() |
![]() ![]() |
まほろばキッチン・まほ..![]() |
平城宮跡博物館から天理ダム [奈良] |
'19 5月12日(日)
相変わらずの春鬱中。感情が安定せず、自分が惨めで涙がとまらない。 ![]() ヨメがそれでも「お昼どうするん?」と尋ねに来る。 --- BMWタンデムで「丸源ラーメン」に行き、肉そばを食う。 食後、隣の平城宮跡「朱雀門ひろば」は前回行ったので、逆サイドの博物館(平城宮跡資料館・遺構展示館)の方に行ってみる。 ![]() 30度を超える快晴の平城宮跡遺構公園 広大な敷地に人はまばら。 ![]() 豊かなのか貧弱なのか。 ![]() 最近みかけなくなった雀が元気に。 ![]() 別の野鳥も散歩中。 ![]() ![]() 展示館に入る。 ![]() ![]() 以前に一度来ているし、その記憶があるだけで別に感銘を受けるほどの展示ではない。 バイクで平城宮跡中の自転車道(?)をしばらく研究することにする。 ![]() 自転車道のようだが、別に進入禁止とか出ているわけでもないのでバイクは通行可能。 ![]() 太極殿を背景に記念写真。 ![]() 逆サイドの春日山の背景ものどか。 ![]() やっといつもの野外徘徊風の気分になってきた。 ![]() ええい、このまままっすぐ突っ走ってしまえ。 ![]() この横道から正規の自動車道に抜けられるようだ。 ![]() 若草山・春日原生林遠望。 平地は暑いので、山側を回って帰ろうか? ここから奈良公園を抜け奈良教育大の交差点から県道80で春日山系に登る。 登るとやはり5度は涼しくなる。 本日は予定してなかったが、やはり山に入ればツーリング風の気分にも。 県道80号で田原町通過。 昨年は多分この道には来なかった。 水間交差点からR369で針方向に帰路回転しようと思っていたが、途中新しい右折路があり「針」方向に抜けられることになっている。 新しく開通した道だった。 途中の大部分がトンネルであまり利用価値はなさそうだが、奈良市から県道80号の針へのショートカットになっている。 やがてR369に合流。 思い出した、この道か。 数年前から工事中だったが。 いつものように針にはいかず途中県道47にショートカット。 途中の小学校跡(山田公民館)で休憩。 ![]() よく保存されている大正・昭和初期の学校建築。 ![]() 見学させてもらったのはいつだったか? ![]() ヨメが道の真ん中でエッチしている蝶を見つける。 ![]() ![]() エッチしたままいくら写真を撮っても離れそうにない。 福住から下道の25号旧道へ。 ![]() 天理ダム公園で休憩。 ヨメと二人で昔はここにもよく来た。 ![]() 無心になって草の茎についている虫を撮影。 ![]() 町場に下りザ・ビッグ天理で買い物と休憩。 ![]() 難しい春鬱の発作の日だったが、なんとか普段のツーリング気分に持ち込めたようだ。 ヨメが一緒に居てくれてうれしかった。 vo:[平城宮跡博物館・田原町・天理ダム ] 2019/5/14(火)14:10 <Re:2019/5/15(水)12:22>
|
![]() |
![]() |
まほろばキッチン・まほ..![]() |