![]() |
![]() ![]() |
すさみ町ホテル・ベルベ...![]() |
太子温泉 [大阪] |
'20 3月8日(日)
やっと長期入院中だったシルバー号が帰ってきた。![]() 足かけ6ヶ月。 ディラーの担当者によればドイツ本社と交渉し、コンピュータの価格を半分本社負担にしてもらった、とか。 とにかく複雑な症状・原因だったらしい。 昨日、大阪のディラーまで引き取りに行き、昨夜来の雨も上がったようなので本日午後遅くだが、適当な場所に目的を設定し半年ぶりの走行試行。 ![]() もう時間も遅いので近場の日がえり温泉を探す。 太子町の太子温泉が地図では大和高田市さくら荘のすぐ近くにある。 実際には県境の葛城山系二上山を越えた大阪府側なので、そんなに近いわけではないが。 南河内グリーンロード沿い? 昔二回ほど走ったか・・ ![]() 大和高田市から當麻寺前で県道30号、R166を右折して県境の山道を・・たった5分で大阪府側の南河内グリーンロードに分岐。 ヨメの白バイクよりはさすがの滑らかな走り。 しかし、案外市街地ののろのろ走行では地面のでこぼこを前輪がよくひらう感じ。 タイヤの空気圧が高すぎるのか? ![]() ネットで写真を見ると高級旅館風のイメージに撮れていたのだが、実際は田舎の公衆浴場というような雰囲気。 ![]() 施設は古く入浴料1000円は高い感じ。 しかし昔の日帰り温泉の老舗というような雰囲気もあり、そこはかとない南河内臭にひなびた旅情が。山を5分越えただけだが。 廊下のドサ廻り演歌歌手のサイン入りポスターも気分。 ![]() 温泉感はあまりない湯だが、100パーセント源泉らしい。 内湯と露天、寝湯等、20名満員規模。 廊下の突き当りの大広間前の自動販売機のアサヒドライ320円。 ![]() 入口前の休憩ソファーから外を見るとうまく雑木林で南河内臭がカモフラージュされていた。 そろそろわずかに春めいてきた西日の反映。 よかった。 シルバー号でまた温泉巡りができるのだ。 新型コロナ騒ぎで、思いもかけない静けさが味わえる所も探せばある。 |
![]() |
![]() |
すさみ町ホテル・ベルベ...![]() |