![]() |
![]() ![]() |
聖武天皇陵 ...![]() |
雨と六甲ガーデンテラス [兵庫] |
'21 6月19日(土)
ハーベスト有馬六彩朝食。![]() 標準的ホテルの朝食ビュッフェで、可もなく不可もない。 ただし、夕食レストランでは非常に気になったお子様連れの異音は朝のざわめきの中ではそんなに意識を切り取られる程ではないので助かる。 ![]() 朝はやはり味噌汁にジャコ掛けご飯が。 しかし昨夜の・・といっても19時には終了していたのに、夕食がまだ腹に残っていてソコまでは喰えない。 ![]() しかし、ヨメは相変わらず(^^; この辺りでさすがの私もトシ、まだそんなトシやないんやが、立派にオジンに昇格させていただけた思いを噛みしめる。 なんせ、私の標準朝食は朝9時半にピザトースト一枚を食すのみであるからして。 ![]() 食後、一風呂浴びればもうチェックアウトの時間。 11時は早すぎるのだが、最近はそれも多い。 ウェスティン京都では12時だったので、久しぶりにゆっくりできたのだったが。 ![]() 本日も朝は雨模様。 予報ではチェクアウトと同時くらいには雨はあがるらしいが。 ![]() それでは11時にとりあえずチェックアウト。 ![]() しかし、エントランスから出ると未だ雨模様。 しばらく雨宿りすることにしてロビー奥のラウンジに。 ![]() まあ、雨ならこのまままっすぐ帰るのみなんで、別に急がない。 ![]() 雨模様ではロープウェイで六甲ガーデンテラスに行くのは面白くない。 しかし、元来た道、紳鉄・地下鉄を乗り継いで神戸ではもっと面白くない。 ![]() とりあえず雨もあがったようなので、やはりロープウェイで六甲に行くことにする。 しかし霧雨になっても雨はしつこくつづき、ロープウェイ駅に行く途上でヨメ一時遭難転倒。 ![]() ロープウェイ駅には「本日は霧で眺望がまったくありません。悪しからず」という張り紙が。 まあ、覚悟の上。 前回に見るべきものは見えたので、今回は濃霧の六甲山見学とでも。 それに、前回は知らなかったシニア割引で切符買えたし(^^♪ ![]() やはり本日のロープウェイ客は我々だけ。 ![]() 好きな席に座ってもいいのだ。 ![]() やがて線の細そうなおニイさんが、申し訳なさそうに乗り込んできて案内をし始める。 ![]() 出発・・・山上に昇るにつれ、雨はますます(^^; ![]() もう景色は何も見えない。 向こうに瀬戸内海越しの四国が見えるハズとかおニイさんがもうしわけなさそうに。 ![]() まあ、貸し切り状態なんでそれもいいか。 ![]() しかし何が11時頃から雨は止むじゃ、ソレは地上のハナシだろ。 ![]() やがて中間点。 おニイさんは行きかう対向車両に手を振るのが決まりなんで・・・と申し訳なさそうに。 で、我々は整列して大げさに手を降ったわけだが、対向車にはやはり誰も乗客は居ず、カッターシャツの運行係のおジさんが一人、満面の笑みで手を降り返しているのみ。 ![]() それはそれで、何だかおかしくて車内大笑い。 おニイさんとはもう半分冗談での会話が弾む。 こんな日に乗客が我々で良かった。 物言わずむっつりとした客だけだとおニイさんも困ってしまっただろう。 ![]() なんにも見えないまま六甲山頂駅へ。 到着時に揺れますので気を付けて、とか言われるので、私はステンレスの支え棒に渾身の力でしがみついていたらスルリと到着。 あ、今日は案外揺れなかったようで、と(^^; ![]() 山上駅から外は全くの雨模様。 ![]() バスで六甲ガーデン→ケーブル駅に行くつもりだったが、運転手のおニイさんは周遊券は車内では買えない。 ガーデンテラスまでは直ぐなので歩いて行って、テラスからバスに乗った方がと。 ちなみに、やはりこのバスにも乗客は皆無。 折り畳み傘差して半分濡れながら六甲ガーデンテラスに。 ![]() ちょいと寒くなったのでどこかでコーヒーでも・・・ と入りやすそうな店に入ると、ここは土産物屋でコーヒーはないようだ。 ![]() なにやらカフェがあるようだが? ![]() ひつじのショーンだけにしかコーヒーは飲ませてくれないようだった。 ![]() がっくり。 ![]() ひとわたり付近のガーデンテラスの施設を見回るが、どこでもいいとにかくコーヒー飲めるところで。 ![]() 最後にあったグラニートカフェにて着席。 ![]() ヘンな構造の客席で、すべてが一方向を向いている。 ![]() 本日はまったく意味もないのだが、ここから神戸港が一望できるハズの展望カフェなのだ。 ま、何でもいい。 腹も減っていないが、コーヒーだけというのもさびしいので、ヨメはモンブランセットを注文。 ![]() 観光カフェなのでいい値段するのだが、もう我々は嘗てのように「高いからヤメ」というエコノ根性は捨てることに決めたのだ。 ![]() 飲みたくなくとも疲れたらカフェに入って飲み物を注文するのは当然。 ![]() しかし、まったく何も見えない展望カフェというのも、なぁ・・・ ![]() 正面入り口にはこれ見よがしのディスプレィ。 ![]() ついでなんでヨメ撮影。 ![]() 外ではようやく雨は止んでいるようだった。 カフェの横に行って、前回はコチラから神戸港の背景を撮影したところだったのを思い出した。 ![]() まあ、前回はちゃんと下界の景色は見えたので・・・ ![]() 今回はこんなモンでもいいだろう・・・ 展望も効かないのにしつこく撮影。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コレ面白いとかで。 ![]() 六甲ケーブル駅行きバス到着。 ![]() 相変わらず貸し切り状態で終点六甲ケーブル駅着。 ![]() 古い駅舎の天井には燕の巣が無数に。 ![]() ![]() ![]() 親鳥も無数に飛び交い、にぎやかにケーブルカーの発車時間待ち。 ![]() やがてケーブルカー到着。 ![]() どうやら我々だけらしい・・・・後で一人背広のおニイさんが乗ってきたが、どうやら従業員風だった。 ![]() ![]() あ、一番前の運転席の横に行っとかんと。 ![]() まあ、どこにでも座ってください。 ![]() ![]() どこに座っててもどのみち何も見えないんで(^^: ![]() ![]() ![]() あ、対向車が来る。 手を振らんと(^^♪ ![]() やはり、運転手のおジさんだけ乗っていて、満面の笑顔で手を振替し(^^; ![]() まあ、何も見えんかったが、のんびり出来たことは確かである。 ![]() 神戸市バスで終点の阪神御影駅まで。 ![]() 梅田で食事でもとか思ったが、まだ腹が減っていない。 もう梅田でだらだら時間潰すのもナンなので本日はこれにて終了。 阪神なら次の西宮で快速急行に乗り換えれば奈良まで直通だし。 西宮で乗ってきた「特急」を見送る。 どうみてもこの特急は快速急行よりは格下に見えるが(^^; vo:[六甲ガーデンテラス雨 ] 2021/6/23(水)13:22 <Re:2021/6/25(金)12:4>
|
![]() |
![]() |
聖武天皇陵 ...![]() |