![]() |
![]() ![]() |
府立植物園...![]() |
ハーベスト鷹峯朝食・金閣寺 [京都] |
'21 11月18日(木)1
朝、4階ベランダから外側。![]() スロープカーの下が南館2階の足湯の屋根。 その下が温泉の露天部。 5時からの朝湯に浸かり、朝食レストランへ。 ![]() 京料理「紙屋川」は満員で、隣の宴会場の席に案内される。 エサ場からは遠いが、朝食会場の喧騒とは無縁の静けさ・・ ![]() ・・ちゅうか、がらんと寂しいとも(^^; 小っこいミニ椀にちょろりと京料理の数々・・・ 実のところ何喰ってるのかよくわからんのだが。 いつの間にか腹は一杯に。 ![]() さすがに10時近くになると朝食会場も空きだしたので、デザートはレストランに移動して。 ![]() まずは量的に堪能・・・この午後はとうとう昼食抜きのハメになってしまうのだが(^^; 11時前、本館に行きチェックアウト。 ![]() 本日は前回行き損ねた金閣寺に行く予定。 再びスロープカーで南館へ。 ![]() 南館出口から鷹峯リゾートに出る。 本日快晴。 ![]() では紙屋川沿いにLXRまで。 ![]() ![]() ![]() ![]() ↑わかとり ![]() あ、誰かいる・・・ ![]() よく見ればここで首を吊って亡くなったおネエさんの姿がうっすらと・・・ ![]() LXR前の新婚撮影セットスポットにて。 ![]() 新婚でなくて悪かったな。 ![]() 前回は紙屋川を渡ってしまい、何だか怪しげな地帯にでてしまったが、今回は衣笠山の麓道にそって金閣寺まで。 ![]() こちらの地帯は静かな住宅地で、下界の喧騒からは随分遠い。 ![]() 大正時代モダンレトロレンガ洋館も。 ![]() 住宅地を抜けると金閣寺界隈へ。 ![]() え、ソレ気に入った? 引き返して撮る? そか。 ![]() 金閣寺参道へ。 ![]() さすが京都随一の大観光地の風格。 出口階段には修学旅行団体の姿も。 平日なのでそんなに混雑はしていないが、観光京都の雰囲気再び。 ![]() 金閣寺入山。400エン也。 他寺相場は500エンなんで、安いかも。 ![]() 角を曲がればすぐ御本体が。 あまりに直ぐ見えるんで400エンか(^^)? ![]() では観光客の隙間を狙って(^^)/ ![]() ![]() ↑写真とり ![]() 近くで見ればそう大きくもない建造物。 観光客とガイドを見ていると10年前の私の職業ガイド時代を思い出す。 しかし、今はもうぜ〜んぶ忘れてる(^^; ![]() ![]() ![]() ここで業務電話が。 本日は平日。 ヨメズル休み中。 ![]() ![]() ↑背景隠しどり ![]() 金閣寺遠望スポットなのだ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ↑ 腰かけているマネ ![]() ![]() ![]() さて、憧れの、念願の金閣寺再訪終了。 後の予定は考えてなかった。 しばらく熟考の後、私は府立植物園を提案。 「え?植物え〜ん?」とヨメは怪訝な顔。 しばらくネットで口コミを調べると、「200円にしては得した感じ」というのがあり、お得物件大好きなヨメは即納得。 かくして金閣寺前から市バス205号で植物園前へ。 vo:[ハーベスト鷹峯朝食・金閣寺 ] 2021/11/24(水)21:12 <Re:2021/11/30(火)0:55>
|
![]() |
![]() |
府立植物園...![]() |