行くだけ行くかUSJ(6 クリスマスでUSJ(8)...

 また急にJSJ(7) [大阪]


'24 12月17日(火)
此花ラムーにバイクで行ったのだが、実はUSJも此花区でラムーと逆に走ればもうUSJなのだ・・・とか、寒いが晴天の冬晴れで思い出す。
行くか!、と急に(^^♪

バイク駐輪エリア、空きアリ。
・・・・実は空いてない方が良かったのだが(^^;

USJエントランスで「あ、忘れた!」
先月借りた靴は持って来たのだが、慌てて急に来ることにしたのでサイフも年間パスも持ってきていない!とウチの理事長。

エントランスのかなり奥まったところにあるカスタマーセンターで本人確認・・・だから免許証もクレジットカードも何も持ってない、と。
かろうじてスマホのアカウントの本人名が確認でき、200エンで再発行。
ヤレヤレ(^^;
誕生日が確認できたので、誕生日シールもいただく。

先ずは入場し、ニンテンドーワールドの整理券確認に・・・今18時台の整理券?
そんな夜まで居ないだろう。抽選券配付に期待し、引き返す。

エントランス直ぐの映画館で待ち時間20分とあるので入場。
セサミストリートのキャラクタのドタバタ4D映画だった。
ところが、キャラクタの喋る声がよく聞き取れない。
昔、セサミストリートは意識して視聴していた時期があった。
ビッグバードやカウント、バート、クッキーモンスター等の声はよく聞き取れていたハズ。
私の英語の発音はパペットの口の動きを懸命にマネて学習した成果である。
え?
コイツ等、4Dシアターのセサミキャラクタは日本語喋ってるじゃないか!
日本語の声優の妙な裏声はまったく聞き取れない。
英語なら楽に聞き取れるのに何故日本語だよ?

どうもこのシアターの演目はあまり出来が良くない、コナンとセサミストリート、早くアップデートせよ。

時間喰った、腹減った・・・それではUSJシティでメシにしよう。
スシローは?あ、それでもいいよ。

スシロー@USJシティ入店。
少し待ち列があったが、回転は早い。

回転すしは消費量がコントロールできるので予算内で収められる・・・
と思うのだが、いつの間にか予算オーバーするのも回転すしか。

USJ再入場。
ニンテンドー整理券は今19:20の配付中とか。
まだ抽選にはなってない。

アテはないが、パリポ街に行く。
ハリポとニンテンドーは何度も見学に行くに値する。

私には昔訪れたヨーロッパのどこかの雰囲気が妙に懐かしい。

本日はきっちりジャケット着用。
バイクで來ると防寒上着は再度ケースに置いておけるので便利。

胸には年間パス再発行窓口でもらったお誕生日シール付。
理事長も手袋を脱いでカメラ操作に没頭。
あぶないかな・・と一瞬おもったそうである。

しかしカメラ目線では上しか見ないものだ。
本日は別に特別な予定はないので、ゆっくりと見学。
中央ホールでも上にドラゴンの骨があったのには今まで気がつかなかった。

ではそろそろ出口に。
先にホグワーツ城から出て、暫く理事長を待つがどういうワケか出てこない。

どうした?
手袋片方落としてきた!と?
係員に問い合わせるが届いていないとか。
マジックスティックを使えばすぐ出てくるように思うが、この係員は魔法が使えないという。
しかたがない、もう一度ホグワーツ城内一周して自力で探すか・・・

・・・中央ホール手前の通路手すりに黒手袋片方が掛けてあるのを発見。
良かった。聞けば新品の手袋の本日使い初めだったとか。
いや、やはり魔法の効果は多少あったのか・・・

しかし、年間パス忘れ、手袋落とし、オイオイなにそれ?的失態やないか?
200円で済んだし、手袋出てきたから良かった・・・??

あ、しまった!バイクの駐輪時間、もう越えてるかも。
急いで出口に走り、シティの一階に降りる。

三時間超過していた・・・駐輪代金500エン;(--);

三度USJ再入場。

ニンテンドー整理券は20:50配付中・・
今日はアカンな・・
寒いのでどこもレストランは待ち列が長い。
少々開放構造で今は寒々しいジュラシックパークレストランでコーヒー休憩。

冬場はあまり人気のないレストランなのだ。

いつもはコーヒーのみだが、本日は寒いのでカラアゲとオニオンスープとコーヒーに。

理事長はカラアゲのタルタルソースが美味とか。
次回はソレとコーヒーでいいか。予算1000エン以内なら(^^;
本日は700円も臨時出費してしまったしなぁ・・・
それでは本日はこれで退散するか。

相変わらず購入前の商品を試着していると、店員サンが撮りましょうかと。

好意には甘えるが、商品は買わない。
何となくウキウキとした人混みに紛れてウロウロするだけの冬の一日だが、それはそれで気分は日常とは別空間。

500円でバイク出庫( ;∀;)

予定通り北港通りの裏バイパスを東上、梅香交差点をそのまま突っ切り、此花ラムーに立ち寄る。夕食素材買って、一昨日開発した直線コースルートで走行、つつがなく帰宅。

vo:[また急にJSJ(7)] 2024/12/21(土)0:41 <Re:2024/12/22(日)1:4>
行くだけ行くかUSJ(6 クリスマスでUSJ(8)...