![]() |
![]() | 外食遊記抄1月
..![]() |
[静かな生活] |
夜巷食遊記抄12月 |
2020/12/31(木)19:53 |
GOTO騒ぎも一段落、私のピアノ発表会(失敗)、ボーリング教室(低迷)、旧友接待(過飲)等で何となく疲れてしまった週だった。 2週続けて週末空費するのもナンなので恒例のヨメとの合同誕生日大会食会を野田イオンで催すことにする。 特別ゲストのハハオヤも意外と元気。 ![]() シワなら私の方が多い、とか言われてしまう。 野田阪神イオンのフードコートで下のCOSCOのイチゴクリームクレープを食す。 そんなもん食からまた夕食予定がアイマイに。 一応、この界隈では唯一、それに随一の寿司を喰わせる「ととぎん」を偵察に行く。 ![]() ととぎんの前に行くと既に待機組がいるので、あわてて発券機に、結局そのまま「ととぎん」食になってしまう。 まあいいか・・他にめぼしいところ思いつかんし。 まあ、寿司ならいつでも入るので。 真剣に選ぶが、結局バッテラ・うなぎ・はまち等。 ![]() ハハオヤの前に出すと一気に飲み込んでしまう・・・しかし寿司はなかなか手ごわくばらばらになるのが多い。 ![]() まあ、頑張って下され。 ![]() ビールでもかっくらって。 ![]() 次は海鮮三種盛り・・・カニ味噌や、何やら・・ 旨い?と聞くと肯定するが、その実何を食べてるのかよくわかってない。 ![]() カキフライを持っていくと一呑みに・・・あつぅ!当然じゃ。 ![]() 特大焼きアナゴ。 これは柔らかく炊いてからあぶってある。 ![]() やわらかいので簡単に食べられる模様。 しかしアナゴはどうも味が大味で私はあまり好まんのだが、大あなごのプレゼンテーションは会食を盛るのにいいか。 ![]() 好評のカキフライをもう一度。タルタルソースがうまいと? ![]() ステーキニギリ・ポン酢のみごとな赤身・・・ 確認せんでもええのに、メニューの細かい文字を読むヨメ・・ 「合成肉使用」と? ![]() 最後に無難にネギトロ軍艦。 ![]() 三人でビール飲んで5000エン。 周囲の子供連れはほぼGOTOイート使用の割引組らしい。 別に損しているわけではないのだが、他人が得してると思うと差し引き損してるという気になる。 だから根っからの貧乏人はイヤじゃ。 イオン野田阪神に戻ってクリスマスツリーで記念撮影する、とか。 まだポーズするのは早いよ。 ![]() ソレやないやろ? ![]() あ、それそれ。 ついでに三人で自動シャッターで。 手取りで充分かな? なかなか調整がうまくいかんが・・・ ![]() こんなモンか? ![]() ま、コレか? 年賀状写真はコレでいいや。 イオン一階の休憩テーブルで買ってきた雪見大福と横のCOSCOのコーヒーでデザート食。 これにてウチのヨメ・私の合同誕生会+クリスマス大パーティは終了。 少々落ち込んでいた週だったが、何とか持ち直したか。 up:2020/12/14(月)13:15
vo:smsy/hk2020/68341939.html
GOTO騒ぎも一段落・・・と思いきや、次はGOTOイートだと? なんやソレ? 大阪は発行停止中? よーわからんが、ネットで検索すると奈良県の食事券はまだ受付中。 よーわからんまま、とにかく2セット8000円を購入し、二日後に近所のファミマで交換しようとすると「紙がありませんので・・・」とか。 なんやソレ?もう買ってるんだぞ・・・いや、まだ金は払ってないか(^^; 出勤中のヨメにメールし、発券中止中の大阪のファミマに夜中に行ってもらう・・ 「あった。買った。」とのこと。 よーわからん。 金曜夜、もう行くところもないんでご近所、奈良健康ランドに行く。 今年は一度も行かなかったのだが、この間様相はかなり変化。 終夜営業ではなくなり、夜12時閉店。 平日夜はレストランは焼肉店のみ営業・・・ 場内は金曜夜にもかかわらずかなり人少なめ・・というか、そのくらいが普通だろう。 高い目の焼肉屋しか飲食できないので、ファミリーレストラン目当ての子連れ家族も見当たらない。 もう飽きて長い間行ってなかった健康ランドだが、このくらい静かならいいな。 一風呂浴びて、焼肉の「炎家」に。 ![]() 食事時間だというのに客はまばら。 家で軽く食べてきたので焼肉を焼く気ない。 第一、GOTOイート券買ってすぐ明日土曜午後の焼肉屋を予約してあるのだ。 ![]() メニューをくまなく探し、一番安い石焼ビビンバとユッケクッパ。 いつぞやもそんなメニューで一度食ったかな? ソレに瓶ビール。 一番安いといっても合計2500エンだぜ? ![]() まあ、ここで奈良県GOTO食事券2000エン分で初支払い完。 食事は高いが、場内は子供も騒がないゆったり気分。 ![]() 休憩室でヨメは仮眠まで・・ 今年は年末料金設定はなく、年末までシニア割引500円らしい。 では500円でまた風呂入りに来てやってもいいな(^^♪ up:2020/12/22(火)11:45
vo:smsy/hk2020/68342062.html
GOTOイート企画でワンカルビ大和郡山店。 ![]() 前回は一番上のメニューを選んだが、副惣菜で腹が一杯になってしまったので今回は一番下ランクを選ぶつもり。 しかし、ヨメは目ざとくテーブルにあった土日限定ランチメニュー最安値を補足。 年齢別料金ヨメ2300エン私2000エン(^^♪ 2000円で焼肉食い放題だぜ? 副惣菜なんてもとより食う気はない。 とにかく肉をほうばり続けるのだ。 名物のワンカルビ一本はメニューにはないのだが、カルビ・ハラミ・ロースで充分。 タンも必要なし。 ![]() 副惣菜なし、とはいえど焼肉標準装備のチシャ、ナムル、キムチ等は付属し、不足なし。 2000円で焼肉食い放題! GOTOイート食券で2割引き! 何と言っても焼肉食い放題が今では最高のごちそうである。 ![]() 最後にデザートを・・・ ![]() やや?チョコレートの誕生日プレートが! ヨメがテーブルに誕生日予約でケーキ・・とか書いてあるのを見、予約時には言わなかったが二人とも誕生日やで!とかゴネ、ケーキは無理だが・・と店がチョコレートプレートを(^^♪ 予定通り、次にカラオケ・レインボー大和小泉店へ。 ここでもヨメがゴネ、会員でもないのにメール会員限定ドリンク2杯付き22時までフリープラン900円で入場。 ![]() ゴネた割にヨメのレパートリーは増えないのだが(^^; ま、しかし4時に入場し9時半まで(@_@) 焼肉・カラオケのご近所近辺週末イベント日つつがなく完了。 up:2020/12/22(火)12:3
vo:smsy/hk2020/68342185.html
実は(^^; 11月中旬より参加している「健康ボーリング教室」のオマケのワンゲーム無料券があるので本日は何年ぶりかでヨメとボーリング。 お互いヘタでアレ以来二度とは行かなかったのだが(^^; しかし、今年始めようと思ってたスケートが無くなったので、市の広報誌で見たボーリング教室に行くことにしたワケだ。 で、ゲーム結果は・・・ま、大したことなかったが(^^; 次いで週末GOTOイート企画第二弾。 本日はステーキガストに行くことに決定。 ステーキガストくらいなら、私のすかいらーく株主優待券でも喰えるのだが、とにかくGOTOイート券を使うのだ。 ![]() 昼2時過ぎ、そんなに混んではいない。 それに子供もあまりいないようだ・・・よかった。 私は子供の騒ぐ声が苦手・・・若者の声も・・・オッサンの声も・・・オバはんのも・・ ま、つまりはファミリーレストランはニガテなんだが。 最近、あまり子供連れの家族が目立たなくなったのはいいことだ。 ![]() ステーキガストのステーキ、千円ステーキなんて期待してないので、ハンバーグとチキン焼きにする。 ![]() ま、ハンバーグもチキンも別にうまいとも何ともないのだが(*_*; メインはどうでもいい。 ![]() とにかく取り放題のサラダ・パン・カレーで心ゆくまで頑張れる。 100円ワインもプラスして(^^♪ よし、ではいよいよカレーに行くか! ![]() ここのカレー、意外とうまいのである。 ![]() カレー、何回お替りしたことやら。 カレーとフォカッチャ・・まだ行くか? ![]() 最後にようやくデザートにたどり着く。 ステーキガストは時間制限はない・・・当然だ(^^; ![]() GOTOイート券で支払い、店を出るとすでに外は夜(^^; 二人で2500円ー割引・・・それで一日過ごせるなんて(^^♪ up:2020/12/22(火)12:17
vo:smsy/hk2020/68342308.html
GOTOイート奈良クーポンが意外と簡単に手に入ったので、土日はソッチ企画。 先週に引き続きワンカルビのランチ、誕生プレゼント付き(^^♪で。 ワンカルビは年齢別の料金設定の上、土日のみランチ営業の食べ放題ランチあり。 ![]() サイドメニューは焼肉屋定番しかないが、肉は食べ放題。 ![]() 上カルビや上ロース、ワンカルビといった上クラスの肉は注文できないが、肉なら何でもいいのだ。 しかしヨメは肉を喰いまくってもまだ入るとかいう。 肉にタレがしみ込んでふやけて増量してあるんではないか、とかあらぬ邪推まで。 電話で前日までに申告すれば誕生ケーキが?もちろんヨメは電話したのである。 ![]() 期待してなかったのだが、なかなか立派な誕生ケーキ。 先週はその場で申告し、やっとチョコレートプレートだけせしめたのだが、これは本格的なローソク付きのプレゼンテーションに、オーダーディスプレイの誕生メッセージ付き。 格安ランチにGOTOクーポン、タダのバースディケーキ付でこの上ないコストパーフォーマンス。 これから我が家の定番は焼肉食い放題だな。 ![]() 私はケーキの後にもまだデザートが待っているので少々近接未来不安感がある。 ヨメはケーキを喰ってからもまだ肉を注文。 ![]() さすがに、ケーキは半分残したまま、とにかく肉を先に片付ける。 ついに最後、デザート二品に漕ぎつける。 ![]() 杏仁豆腐とチョコレートアイス。 遂に90分+残りの30分フル咀嚼。 ![]() 気が付けば他に客なし・・いつものことだが(^^; ここで、初めて平日は16:00からの営業で土日だけ昼営業。 14:00までの入店のランチ営業と判明。 格安感は半端ないが、タマにはランチ以外も・・・とかヨメは欲を言う。 では、先週に引き続きボーリング場へ。 ![]() 土曜の午後だというのに全体で3、4組。 ![]() 都心ではないのでソコまで人は集まらない感じ。 それに料金は奈良市のラウンドワンの方が安い。 今は一ゲーム無料券があるのでコッチだが、何もなければラウンドワンか? ![]() なんと不格好・・・ 二か月講習済というのに、まったく右足が左に跳ね上がってない。 ![]() 黒で固めたスタイルはかなりのボウラー風なんだが(^^; 前回は写真を忘れたので改めて記念撮影。 ![]() 焼肉食ってボウリングで遊んで・・・ バイクで出られない季節でもこれで充分土日は潰せる。 それに私は来月からボウリングクラブに入って毎週来ることになっているのだ。 ヨメも少しは欲が出てきたようで、この日はYoutubeで投球フォーム等を熱心に視聴。 冬場はソッチで土日企画が成立するな(^^♪ ちなみに本日の点数は・・言うに及ばず。 up:2020/12/29(火)19:38
vo:smsy/hk2020/68342554.html
GOTOイート企画、本日の昼食はご近所の小花寿司。 と決めたが、マツゲンにバイクを置いて、それとなく見に行くと商店街の横の住宅街の家で本格寿司屋にしては場所が盛り上がらない。 で、しばらく付近、駅前の物色するがやはり大した所はない。 仕方がないので角のモスバーガーでライスバーガーにするか・・・と店のメニューを検討するとバーガーに飲み物を付けると7〜800エンか、それなら、とかいうことで(^^; やはり小花寿司のランチ1000円を試すことにしたのだった。 ![]() 少々疑いつつ住宅街の小花寿司に入る。 店内はカウンターだけだが、ちゃんとした寿司屋風だった。 ![]() こっちがにぎりランチ。赤だしと寿司屋には珍しくプチサラダ付き。 ![]() コッチが100円高い小うどん付きのチラシランチ。 ![]() ニギリのネタはそれなりだったが、ヨメのちらしのメシは少々手の込んだかやく入りすし飯。 それに寿司屋でソレはなかろうと思っていたうどんはなかなかの本格派。 ソチラは1100円ならヨメは満足の笑み。 にぎりランチ1000円はくらランチ500エンとあまり変わらん印象だったが(^^; ま、とにかくGOTOイートクーポン利用で2割引き。 ご近所の寿司屋なのでまた行くかも。 さて、昨日に引き続きトドロキボウルに。 ![]() 昨日は全部で3ゲームだったが、ヨメは3ゲームパックに無料1ゲームで全4ゲームを主張。 二日続けてボウリングをやる、というウチ史始まって以来の大企画。 ![]() 4ゲームもやるので、最初の2ゲームは点数よりもフォーム練習で・・・とか言いながら。 ![]() しかし、後半になっても点数は似たようなもんだった(^^; 私も最低新記録67点を更新したのだが、最後にようやく3ストライクで120点に浮上。 ![]() 日曜午後だというのに、広いボウリング場に我々だけ、という時間も。 トドロキボウルは少々高いが、のんびりできるぞ。 昨日、ここで大和郡山市配布の商店振興クーポン券が使えることが判明、ここで振興券と1ゲーム無料券で支払い。 ボウリング場を出れば、早くも冬の夕方の気配。 次はラインクーポン500エン引きの健康ランド予定だが、ヨメが腹減ったというので健康ランド手前のガスト天理店に。 本格的に食べようとは思ってないのだが、ガストは株主優待券もあるし、GOTOイートクーポンも使える。 ![]() ビールは止めといて99エンのグラスワインに(^^; カラアゲとポテトグラタン。 とヨメはフリードリンクバー。 それはそれで、この時間そんなに混みもせず、安いおつまみと飲み物でのんきに歓談。 ガストはどうもドリンクバーで2,3時間粘って歓談、あるいは勉学に励むような使用法がメインであるらしい。 ![]() しかし、もう窓外は夜で、もう少し食べる気になり、担々麺と山もりポテト追加注文。 ガストはあまり料理数はないが、この担々麺はなかなか濃厚な私好みの味。 タマに平日200円のビールを飲みにきたりするのだが、これなら担々麺でいいな。 では、本日の最終企画奈良健康ランド。 ひと風呂浴びて、二階の休憩室で仮眠、横の今は営業していない簡易食堂のテーブルで自販機の発泡酒を飲む。 ![]() 本日は日曜日で多少子供連れの子供がうるさいが、全体に控えめ営業の閑寂さはある。 意外とこのテーブル席は穴場で誰も居ず、ゆっくりできる。 ![]() ヨメの腑抜けた顔(^^♪ 穴場といえば二階プール通路脇脱衣場の洗面場。 プールもやってないのに、ちゃんと照明が入っていてまったく誰も居ない。 ![]() しばらく一人静かにタブレットのNJPW(新日本プロレスワールド)配信を楽しむ。 実は年末の無為誤魔化しに今月だけ会員になったのだ。 ということで日曜日の朝に家を出、ご近所だけで4ヶ所の食事・行楽遊戯施設を周り、午後11時過ぎ帰宅。 各店舗でGOTOイートクーポン・市の商店街振興券・無料ゲーム券・株主優待券・ライン配信クーポンを各種取り混ぜ併用使用、その意味でも盛りだくさんな日曜企画だった。 up:2020/12/29(火)20:22
vo:smsy/hk2020/68342677.html
|
![]() |
![]() |
外食遊記抄1月
..![]() |