![]() |
![]() | 外食遊記抄2月
..![]() |
[静かな生活] |
外食遊記抄1月 |
2021/2/2(火)11:30 |
「美食旬菜」@阪急DP ![]() ⇒ 恒例新年百貨店会食 vo:smsy/hk2021/68343046.html
一月第二週の三連休。 金歯医者、土パソコン作業?何?? 日曜中日の企画は奈良健康ランド・・・前回はラインクーポンで500円引きだったが、今回は無し。 土日シニア料金1200円。 土日だけ夜営業の桃源郷で飲み食いしようと8時に行ったら、8時オーダーストップで入れず。炎家は高いだけで何もない。 結局、高い土日料金分のモト取れず・・・帰りに外で食うことにして・・ 餃子の王将天理店へ。 ![]() こちらも日曜9時閉店らしかったが、連休中日なので営業中。 客は少なく、意外とビール飲んでゆっくり出来そう。 ![]() メシだけ喰って隣のガストでゆっくり・・・とかの案もあったが、ここでもゆっくりは出来る感じ。 ゆっくり・・・とりあえず餃子二人前と瓶ビール。 ![]() それに定番ヤキメシ(普通のヤツ)を注文し、「とりあえず、ソレで・・」 後でもう少し色付けて小皿モノ注文しようとしてたのだが、どうやら何だか、これだけで満足してしまった。 ここでヨメがタブレットでどっかのサイトの健康ランドクーポンを検索。 500円割引クーポンは探せばLINEでも見つかったのだが・・・ 都合1000エン損した計算だが、どうも他の割引と併用不可らしいのだ。 前回LINEクーポンで入場したのだが、清算時割引されてなかったのでカウンターで処理してもらったのだが・・・ひょっとしてアレは従業員の間違いで併用できると言ってしまった故か? ま、餃子の王将でそこそこ満足したので何とか日曜企画はそれなりに無事終了。 up:2021/1/13(水)12:47
vo:smsy/hk2021/68343292.html
休日お昼企画このところ定番のワンカルビへ。 ![]() 今回は豪華セットで、とか言うが何の、ランチセットで充分だい。 とにかく私1800円で焼肉食べ放題は外せない。 ハラミ・カルビ・ロース・角切りカルビ・・・しかし未だよくわからん。 今回はホルモンも試すが、やはりそこまで食う意味はない。 ![]() 肉は普通の柔らかいヤツで充分。 ![]() ヨメは白ご飯にノリとキムチ盛り合わせでいいようだ。 焼肉とご飯・ビールで別に他はいらんよ。 ![]() 後はスープか。 ![]() オーダー90分で絶えず肉は補充。 ![]() 3分前にデザート発注。 デザートのアイスクリームを溶けないウチに食って、それからまた肉を喰う(^^; ![]() 2時間たっぷり楽しめました(^^♪ ワンカルビだけで休日企画は無事完結。 up:2021/1/13(水)12:58
vo:smsy/hk2021/68343415.html
私の奈良歯科インプラントは終了し、今回はヨメがインプラント施術。 かなりの保険外高額医療出費だが、残り少ないこの世での日々に金だけ残してもしかたがない。 カラダのメンテナンスには最高級のヤツに出費していいだろう。 もし失敗しても、ケチっていたら悔むだろうが、最高の金かけて失敗したんだから仕方がない、と心理的には得心する、とか言いつつ。 ![]() 3時から施術しているヨメを迎えに4時半奈良公園。 例外的に快晴であたたかく、久しぶりに公園を散歩する気分になっていた。 ![]() だれもいない新公会堂裏の庭園を一回り。 一度だけ庭園裏山の東屋まで散歩したことがあり、人気のない東屋で夏には涼しかろうとは思ったのだが、わざわざ行くほどの場所ではない。 ![]() まったく人気(ひとけ)のない裏山から西を見れば、奈良県庁の塔の背後に思いもかけぬ高い山並が・・単なる生駒なんだが、斜面角度の関係でかなりの標高に見えた。 ![]() 東大寺大仏殿と奈良公園の鹿。 それよりこのカメラの右下のゴミ、もう限度かな? ![]() なんと二時間以上もかかり、ヨメの施術完了。 歯茎が腫れカラス天狗様になったヨメ生還。 奈良公園はすっかり夜になっていた。 up:2021/1/18(月)12:20
vo:smsy/hk2021/68343538.html
先週に引き続き土日なのに奈良健康ランド。 しかし今回はラインクーポンで一人700円。 で、土曜はなんとなく一番空いている感じ。 土日なので前前回の轍を踏まず7時半に「桃源郷」に集合し、久しぶりのお座敷ビール。 ![]() あまり期待するメニューはないのだが、湯上りセットプレミアム1300エンはそれなりのプレゼンテーション。別にこの期間に品数内容はヘスってないようだ(^^) ![]() ヨメはカキフライ定食1400エン。 単品で1200エンなのでメシ・サラダ付きの定食にする。 ![]() まあ館内食堂なので割高だが、二つ並べれば満足の食事陣容。 それにほとんど客も居ず、ゆっくり座敷でくつろいでビールを飲める。 ヨメはインプラント施術後なのでアルコールは御法度。 ![]() こちらの膳が終了すればもう他には誰も(^^♪ なんだか、何処に行っても我々は最後の客になるような(^^; 「桃源郷」がしょーもなければ、前回のように王将に回る案もあった。 しかし、食事はアレで満足。本日はデザート喰いにガストに行く。 ガストは23:30終了、一時間くらいはドリンクバー飲み放題の時間はあるだろう・・と思っていたら健康ランド出口でヨメが靴箱のカギ見つからん・・と再入場。 いよいよカギ紛失1000エン罰金か、と思ったらやっぱりポケットに入っていた(^^; これで15分のロス。 ![]() とにかくガストでデザート(私)カラアゲ(ヨメ)とドリンクバー45分間。 ガストの株主優待券も期限があるので適当に使わんと・・・ ![]() 別に優待券でなくとも二人で1150エン、これで飲み放題なら安いモンだ・・・ しかしドリンクバー三杯も飲めば飽きてしまうのだ。 up:2021/1/18(月)12:49
vo:smsy/hk2021/68343661.html
金曜から雨続き。 ヨメ歯科のインプラント施術後一回目検査。 左頬に内出血跡。 日曜5時雨も上がりそうなので、先週に引き続き日なのに健康ランド。 今回はどこかのサイトのクーポンで一人700円。 一時間ばかり入浴し、後適当に二階で新聞熟読。 ![]() 客がいなければ、館内着でくつろげ、なかなか落ち着いた空間。 ヨメと合流。 日曜でもあまり混んではいないが、女湯は子ガキ連ればかりでうるさかったとか。 7時半に「桃源郷」。 食事以外でも休憩用としてテーブルは使用できるとか。 客数組。 いつもの座敷には子ガキ連れ家族が占拠していたので一番奥のテーブルへ。 ![]() いつもの湯上りセットプレミアム。 あまり腹も減ってないが、鍋物最安値豚しゃぶ1300円を注文。 ![]() ご飯は付かず、仕上げのラーメンだけ。 ![]() 1300円の一人鍋ならこの程度、と言うくらいの味。 ま、いつもあまり期待はしてないのだが、ま、期待通りあまり期待はできない。 くつろいで飲み食いできる場所が魅力か。 ガキ連れも帰ったようだし、なんとなくまた最後の客に。 ![]() 風呂に入ってビール飲んで広い館内でぶらぶらできるのがいい。 休憩仮眠室には入らず、二階のテーブル席でヒマそうにYoutubeに上げた動画見る。 もう一風呂浴びて10時退散。 やはり大きな大浴場のあるご近所地区に住みたいもんだ、とかヨメ。 なんとなく先週のようにガストへ。 ![]() 今週は少し内側の席で暖房がよく効いていた。 クーポン使って99エンのソフトクリーム、ドリンクバー199円x2. ![]() で突然1049円の海鮮丼も。 ネタはともかくご飯がすし飯ではなかった。 小花寿司の1000エンの海鮮丼は凝ったかやく入りすし飯で良かったが、やはりガストではあまり期待はできない。 ![]() 私にもヨメにもなかった深夜の喫茶店でぶらぶらするちゅう、不良風の楽しみはある。 手持無沙汰なので199円の小フライドポテト追加。 ![]() フリードリングをいろいろ試すがやはりコーヒー以外は甘すぎて・・・コーヒーだけなら芸はないし。 抹茶オーレにアメリカンを適量ブレンドすればなんとか飲めるくらいの味にはなりそうだが。 土曜夜にピアノ練習中の右口元に不如意に垂れているよだれをヨメに見つかり、脳溢血末期症状と診断していただき、ほぼ私の寿命はこの辺りで終了と二人で合意する。 日曜朝からハハオヤ・私が去った後ヨメ一手に入るウチの全資産算定。 ま、私自身は別にいつでもいいのだが、しかしヨメにビル・ゲイツくん並みのモン持たせてしまうと、カルロス・ゴーン会長の轍もあり、ロクなコトにはならんだろ。 やはり私が残り時間懸命の努力で大幅削減するまでヨメ一人にはできん、と逆向きの生存圧を覚えてしまうハメに。 up:2021/1/25(月)11:28
vo:smsy/hk2021/68343784.html
|
![]() |
![]() |
外食遊記抄2月
..![]() |