![]() |
![]() | 外食遊記抄3月
..![]() |
[静かな生活] |
外食遊記抄2月 |
金曜奈良公園歯科受診後のヨメとMiーNARAのROUND-1でボーリング。 平日シニア4ゲームパック1440円x2。 ヨメももうシニアなんで、ひと昔前ならゲートボールだったんだが(^^; ![]() 終了後、近くのくら寿司で夕食。 え? 500円くらランチが土日も夜8時まで実施中? 残念、もう8時過ぎてしまっていた。 ![]() 久しぶりのくら寿司で、やはり多少メニューが間引きされ、少なくなっていた。 しかし大阪ではないので営業時間短縮はなく、夜23:30まで。 まあ、庶民の週末のささやかな会食はこの地方では未だ健在。 ![]() クラポンも一回目は当たるのだ。 ![]() メニューはかなり減り、うなぎは無くなっていたが、サバ押しずし、エビ天等、ウチの定番はほぼ健在。品質は落ちては無かった。 ![]() 珍しく増えた新しいデザートメニューの和菓子。 200エン、しかし食べた、と言うほどの量ではなかった。 会計システムも変更され、自動レジ機に。 でもまあ、こっちとら操作がよくわかってないので、店員のおネエさんがつききり(^^; up:2021/2/7(日)16:41
vo:smsy/hk2021/68344030.html
菟田野「あきののゆ」食事処「あきの」 ![]() 仔細 ⇒ 「あきのの湯・日帰りご膳パック」 水曜日の祝日だが、奈良健康ランドは2月中、土日祝でもシニア割引料金500エン、行く? 行く。 本来土日祝はちと高いのだが、LINEクーポンを使えば¥700、最近よく利用させてもらってます。 平日はいつもシニア割引で500エン、町の銭湯と変わらん料金なんで、私はこのところ火曜午後のボーリンククラブ終了後、一風呂浴びにも利用中(^^♪、それから半額食材あさりにザ・ビッグへ、というのがルーチン化(^^; 平日は食堂の夜営業がないのだが、この日は祝日なんで食堂のプレアム湯上りセット可。 7時前に入浴したのだが、私はもちろんビールを飲みに8時までに食堂へ。 風呂上りビールが呑めるのはいいんだが、休日はやはりうるさいガキ連れが多く、食堂もかしましい。 ガキ連れファミリーが主たる集客対象らしいのでしかたないのだが・・・ ガキ・・お子様がはしゃぎ回るのは当然で許す、が親まで一緒になってうるさいのがかなわん。 オーダーストップ後、遅れてヨメ登場。 後ろの席のオトナグループにガキ様達も合流した模様で更にうるさく、話もできんのでサッと席を立ち、一番遠い隅に移動したのだが、親達にこのマニフェストが通じるワケもなく。 まあ、どのみちわれわれが最後までビール一杯で居残っている客にはなるのだが。 ヨメは何もオーダーストップ後で食べられなかったので、退館後は例によって近くのガストに。 ![]() 10時前に入れば深夜料金を加算されないんだが・・・僅か10パーセントを気にしてどーする(^^; ヨメカラアゲにフリードリンク。 ![]() 私ほうれん草イタメにフリードリンク。 合計1000エンちょっと。 奈良県GOTOイート券とRポイントで支払い、出金なし(^^♪ 別に大した飲食じゃないが、深夜の国道沿いのファミレスでネバる、という夜遊び感がちょいと楽しい。 私もヨメも若い頃、深夜まで飲食店で群れたという風なことがなかったのだ。 お互い、しがないコーソツだったもんな(^^; up:2021/2/16(火)1:49
vo:smsy/hk2021/68344522.html
本日は平日である。 ラウンドワンの平日シニア4ゲームパック+くら寿司企画とする。 ![]() ラウンドワン午後4時予約。 4ゲームで1440エンはウチの近所のトトロキボウルよりは各段に安い。 しかし、ラウンドワンはアミューズメントパーク的ボウリング場で抱え投げ若者達で一杯、かなりうるさい。 トドロキボウルはクラシックなボウリング場で・・若者が少ないのは単に高いからか? ![]() 私も初心者らしく、大きく点数がバラける。 本日は90〜151。 ヨメに負ける事もある(^^; では、バイクはそのままMi-NARA駐車場に、歩いてくら寿司へ。 ![]() もちろん最初は500エンのくらランチ。 天丼にする。 ![]() 瓶ビールは自分で取ってくる方式。 ![]() ウナギは無くなっていて、代わりにうな丼にぎり200エンが・・・ ちっこいが、しかしさすがにウナギかば焼きの風味はあった。 ![]() マグロの天ぷら・・・これも初か? ![]() 後は定番のサバ押し寿司やエビ天にぎり等。 くら寿司はまずまずの客の入り。 ボウリング&回転すしで夕方から夜のご近所お手軽企画完了。 up:2021/2/16(火)2:17
vo:smsy/hk2021/68344645.html
農村料理「もくもく」 (三重) ![]() 仔細 ⇒ もくもくの湯&とんとん巻き 海南市「はま寿司」(和歌山) ![]() 仔細 ⇒ 和歌山マリーナシティ 何と言うか・・・また連休だそうで(^^; ![]() いや、ウチはまったく逆バージョンだし、単なる連休なんでソコまではナンなんだが(^^; しかし、今は冬場で休日企画に困る。 前回は天気も気温も春めいていたので外企画で過ごせたが、今回はそこまでの天候じゃないし。 録画していた連続テレビドラマでも日がな見ていてくれれば時間は潰せるのだが、やはり私の日常業務のピアノのお稽古、フランス語のオンライン受講、オトナのビデオ鑑賞等はやはり気が散って集中できないのだ。 ![]() 土曜はパソコン作業で何とか時間をつぶし、画面ひび割れてどうしようもなくなっていた黒絶縁テープ枠の8インチタブレットを残念、遂にアマゾンで前日新規購入したやつを引き取りに行き、ソチラの初期設定で一日潰せた。 で、日曜日本日はこのところ定番の奈良健康ランドに。 2月は土日もシニア割引 500エン! 新しいタブレットの初出勤はこの写真(^^♪ ![]() これ、プレミアム湯上りセット1300エン。 もっともあまり腹も空いていないのでおつまみ・ビールともヨメと二人でシェア。 本当はこの後、例によってガストに寄って何か喰おうという予定だったのだが、新しいタブレットにLINEのアカウントをまだ移設してなかったのだ。 で、つまらん割引額だが、いつもはLINEクーポンで190エンのセットドリンクバーが今日は210エンの定価か・・と言うと、「今日はガストは省略!」とヨメが即決(^^; up:2021/2/26(金)19:43
vo:smsy/hk2021/68345260.html
道の駅「お茶の京都みなみやましろ村食堂」 ![]() 仔細 ⇒ 南山城・やぶっちゃ・月ヶ瀬 |
![]() |
![]() |
外食遊記抄3月
..![]() |