![]() |
![]() | 弁天町・大阪ベイ..![]() |
[静かな生活] |
桜川から長堀・心斎橋まで |
2022/4/3(日)13:2 |
では、今日は西側の桜川界隈で何か・・・ロイヤルホストでいいだろ? ![]() 桜川交差点まで一ブロック。 ![]() ロイヤルホストでもいいが、まだ腹へってないし、この近所もう少し探索。 次の南海汐見橋駅の交差点までウロウロ。 表通りの飲食店数軒並びから町内に入ると、やはり古い下町の雰囲気が少々。 ちょっとした広場の後背にいかにも「公設市場」という建物が。 入るとスーパー「食品館アプロ桜川店」に。 ![]() 公設市場の雰囲気は残っている。 ![]() そのまま表通りに面した市街地住宅の一階に抜ける。 ![]() いかにも「市営住宅」という雰囲気の団地ビルだが、公団(UR)だった。 さらには同じ並びにディスカウントジャパンも。 ![]() では国道沿い数軒レストランの中で一番ハデな「情熱ホルモン」に。 恐る恐る(^^♪ ![]() 一応焼肉のランチ1000エンとビビンバを。 ![]() まあ、本当に焼肉食うんならランチでは申し訳ない、というところだろう。 ![]() そのまま北側の橋を渡り、堀江通り方向へ。 ![]() あ、明日本返却しに行く予定の市立中央図書館・・・辰巳商会図書館(^^;に来てしまった。 ![]() 図書館地下入口側。 まあいいや。ここで食後のクスリ(アレルギー性肺炎)の水飲めば?とかで一応館内利用。 ![]() そのまま歩けば長堀通り。 ここまでくれば東に折れ、心斎橋方向に行くしかない。 ![]() しかし、この筋もやたらと整備され新しいビルと広い道路の無国籍都市風。 看板がなければどこの国かも判らん。 ![]() アレ、昔の電気科学館ちゃう? 似てたが違ってた。 ![]() 御堂筋まで行くと商業地の休日の賑わいも。 ![]() ちょいとホテル日航のレストラン・ケーキバイキング喫茶の確認。 二階の”セリーナ”で何回かディナービュッフェを予約して喰った時もあったな。 ![]() ホテル地下のレストラン街も昔とは様子が違う。 やはり隣のオーパーとは地下で繋がっている構造。 ![]() オーパー地下のフードコート。 ![]() そのまま大丸地下に入り、B2に降りるとこちらもアジア風オープン食堂街に。 ![]() 隣のパルコとは少し雰囲気が違い、多少デパート風におとなしい感じ。 ![]() パルコの地下なんとか横丁もちらりと見学し、本日はアメ村のパンケーキ屋に。 ![]() ちょいと出来心でパンケーキに凝って?>ヨメ ![]() ここらしい。 「幸せのパンケーキ」。 なんちゅう、入りにくい店名か(^^; ![]() 「幸せのパンケーキ」はコレでございます。 ![]() お隣の席に ミニスカートのお嬢ちゃんが(^^♪ ![]() 幸せ(^^♪ ![]() というわけで本日の昼食とおやつタイム終了。 ![]() 道頓堀川遊歩道伝いに帰宅。 up:2022/3/9(水)14:21
vo:smsy/hk2022/68369122.html
|
![]() |
![]() |
弁天町・大阪ベイ..![]() |