![]() |
![]() | 大正落合下の渡
..![]() |
[静かな生活] |
タマには・・・で |
タマには梅田でメシでも・・・と思い立ち、まだ6地下街共通商品券が残ってるので一人50円地下鉄で梅田ホワイティへ・・・ 結局、昔贔屓にしていた「ピッコロ」でビーフカレーを食す。 確か30年前も1000円だったのだが、カレー自体は値段据え置き。 しかし昔はベーコンサラダと薬味は添えられていたが今は別料金。 それにルーは別容器だったのに今は既にライスの上で。 何より、あの衝撃的な辛味は今ではかなりまろやかな味になり・・・・これが残念。 ピッコロ自体は難波にもあるのだが、ホワイティ本店は昔のままのメニューである。 その後、会社帰りのヨメと阪神DPで落ち合う。 リニューアルした阪神DPの各階の喫茶室を見て回るが、結局9階のフードコートへ。 ![]() 適当に席をとり、ベトナム料理店の春巻きセットとHUDAビールを取ってくる。 こちらはカレーが入ってるのでビールくらいしか。 ヨメも「イエに食べるものあるし・・」状態なので「春巻きセット」ならという妥協案。 量と内容にすればかなり割高だが、値段のおかげでリニューアルオープン時のような混雑状態ではない。 一度席を占めるとなかなかゆっくりできる空間だな、と認識できた。 この辺りはオープン席でほぼ満員のスタバのコーヒーを持って着席している方もちらほら。 ![]() 私はHUDAビールが懐かしく、思わず注文してしまった。 LARUと並んでベトナムの地ビールで最安値だったんだが、なんとコチラでは750円も!。 ホイアン滞在時は常にLARU、反対側の・・・ではコレを・・・ホーチミンの反対側の古都で・・・えーと(^^; ホーチミンじゃないな、どこだっけ?あのドラゴン橋がある・・ 思い出そうとしてももう思い出せない。(実は書いている今も(^^;) なんとね。このCOVID禍の3年ですっかりソチラのことを忘れてしまっている。 ・・・しかたがない。ここで思い出せないと認知症に一直線だが。 しかたなし、GOOGLEで↓ ![]() 正解: ダナンから見てホイアンの反対側にある古都フエ。Hudaはフエの地ビール。 というようなことを無責任にしゃべりつつ、タマに軽く梅田企画もいいか、と。 up:2023/2/1(水)17:4
vo:smsy/hk2023/68396551.html
タマには久しぶりに「にしかわ」のアジフライ定食とかす汁を喰いに行く。 ![]() 食後、腹ごなしに桜川方面の町並み散歩。 ![]() 中低層賃貸住宅群と児童公園と桜川アポロビル(^^)の界隈。 ![]() 「不法投棄は犯罪です」の漢字にかなを振ったところで意味がよくわかるようになるわけではないんだが・・ 本来的に不法投棄は産業廃棄物への注意文。 家庭ごみを「投棄」するというのも言葉が合ってない。 「不法」というが、家庭ごみをすてることを禁止する法律が何なのかの根拠が書かれていない。 「ごみを捨てないでください」というのを「不法投棄は犯罪です」と書き直す理由・根拠がわからんのだ・・・云々と言いつつ道路対岸を見ると何やら怪しげな裏店舗発見。 どうも焼肉専門店に卸す精肉屋が裏口でこっそり小売もやってるようだ。 ![]() 別に怪しげ、こっそりではないのだが、なんとなく裏口で知ってる人だけに格安で・・・的なヨメがどうしても惹かれてしまう雰囲気があり、帰りに買って行くことに決定。 ![]() さらに西の安売りジャパンと昔の公設市場丸出しのスーパーアプロ食品館を見学。 アプロの裏庭のごろごろ太ったメタボ野良猫がハトを狙っているのを見つけハトを取り逃がすまで生態観察(^^; これもヨメの趣味の見ず知らずのおばあちゃんとの押しかけ会話を試みるも、あまり円滑疎通とはいかなかった様子(^^; さらに新浪速筋を大浪通り方向に南下、ライフ塩草店経由で再び桜川方向に。 ![]() 今年元旦に参拝した赤手拭稲荷でそのときもらった撤餞をまだ食してなかったことを思い出す(^^; 予定通りいまよし精肉店で焼肉用二パックを購入、本日夜は焼肉と決定・・・ え?カレイ買ってあるんじゃなかったん? ![]() という感じで本日の昼食散歩を終了帰宅。 up:2023/2/1(水)15:47
vo:smsy/hk2023/68396428.html
タマには喫茶店でケーキセットでも、と言うことはいうのだが、実際はケーキが高いのであまり・・・(^^; 本日も昼は自宅で済ませ、ちょいと散歩のついでに「ケーキセット」でも、と言って出た。 一応、なんばシティ南館の裏の通りの”Holly’s cafe”に焼き菓子200エンとか出てたのでソチラに行くつもりで。 散歩がてらなのでちょいと裏側のルネッサ広場経由で。 ![]() 広場の小池の主だった鯉が見当たらんが?。。。 ![]() ついでに後ろのアジト棟の38階に昇って踊り場から国見。 ![]() ウチからは見えない大阪キタのビル群や北摂の山。 ![]() 冬場は夜景をわざわざ鑑賞に来ることはないが、タマに散歩がてらの国見はそれなりに。 ![]() 浪速塩草敷津公園をちらりとかすめ、思い出して難波八阪神社の境内を観察に行く。 ![]() なかなかの人出で、してみると正月だけのモンじゃなく、かなりメジャーな観光地なのかも。 ![]() 本当はコレ↑をやれとヨメにお願いしたのだが拒否された(^^; 昨日は赤手拭稲荷、本日難波八阪神社と期せずして正月元旦の初詣コースを再現してしまった(^^♪ ![]() ついで浪速スポーツセンターのアイススケートリンク見学。 意外と老若男女入り乱れ、レベルも様々。 前回見た時、かなりのレベルのスケーターばかりだったので、私はもうスケートをやることはないと涙の決断をしたのだった。 三年前には私もアソコですべっていたモンだったが。 ![]() センター前の美容院。 いつも”L”が一つなのが気になっている(^^; なんばパークスを横切りなんばCITY南館一階の昨年できたオープンカフェを確認し、道路をわたってHollys’に行くが、あまりぱっとした店内ではなく、200エン焼き菓子もつまらんせんべい状のヤツだった(--; 先ほど見たオープンカフェの方が良さそうだったのでソチラに。 ![]() シナボン・シアトルベストコーヒーなんばシティ店 店舗の仕切り壁もなく天井のパイプの露出も見せるオープン仕様。 席は空いているのだが、飲み物を買うのには列に並ばんといかんようだ。 ![]() シナボンというシナモンパンケーキの店との共同出店らしい。 とりあえずシナボン(ミニピーカンボン)とコーヒーのセットを買ってくる。 ![]() よくわからんが、シナモンロールにトッピング少々。 ちょいと温めてから出すようだ。 まあ、菓子パン以上ではないが値段はケーキ以下なんで(^^♪ ![]() 今度はヨメが売り場に並び、チョコレートケーキ単品をかってくる。 ケーキセットと構えなくとも、コーヒーはシェアし、ミニシナボンも共用とすれば(^^;手軽に休憩できる店舗、まずまず使えるぞ(^^♪ up:2023/2/2(木)15:53
vo:smsy/hk2023/68396674.html
|
![]() |
![]() |
大正落合下の渡
..![]() |