バースデイランチ  ようやく大晦日の理事長
[静かな生活]

 年末ミナミ界隈


'24 12月19日(木)
かつ丼か、じゃあ”吉兵衛”に行くか?
いつも難航するが、本日は話が早かった。
あそこのカツは揚げたてでそれなりの風味がある。
ソースかつ丼の方がカツの揚げたて食感はいい。

満足である(^^♪
お隣が隣大国の4人団体で、店のおバさんに写真を撮ってもらっていた。
ついでにカメラでカツ丼を撮っている我々にもおこぼれでお声を掛けて頂けたのだ(^^♪

昼飯が手早くかたついたので暫く道具屋筋ぶらぶら。

裏なんばうろうろ。

なんばCITY本館の地下はどうやら全体がリニューアル予定らしく、DECOホームでも閉店セール中。
後は高島屋の地下食料品売り場うろうろすればめでたく本日の予定終了。

up:2024/12/24(火)12:57
vo:smsy/hk2024/68453131.html

'24 12月22日(日)
午前中に私の公用が終了、日曜午後とにかく外へ。
あてもなくぶらぶらするには人混みの心斎橋筋へ、御堂筋は寒いので(^^;
2,3店を冷やかし、宗右衛門町のキャバクラZOOが潰れていないのを確認し、路地裏風雑居風俗ビルを数店視察、最終的には大丸B2のフードコートへ。
しかしまだ腹も減っていないし、寒いのでビールの吸引力もない。
本日はコーヒーでいいか?
心斎橋ドトールは満席、地下からOPAに渡り、10階から見学。
この商業ビル、2階から下は若者で賑わっているのだが、上階はかなりのがらがら閑散ぶり。特色のある店もあるのだが、なんとなく裏心斎橋とかいうマイナーな雰囲気。
最上階は中国火鍋レストランで此処だけは満員風。
しかしどうやら日本人相手ではなさそうな雰囲気でもあった。

2階まで下り、レジ待ち行列を後目に店内を物色すると丁度窓際カウンター席が空いた。
ではコチラでカフェミストでも飲むか・・・

正面は大丸のブティックで御堂筋の街路樹のイルミネーションも見えている。
日航ホテルの2階のセリーナより見栄えがしないのは、手前の歩道が拡張され平凡な違法駐輪が視界の大半を占めているからか?
でも、スタバのこのカウンター席はそれなりに退屈はしない。

道頓堀吉野屋2Fで牛丼喰ってOPAスタバでコーヒーを飲むコースもアリか?
日航セリーナは最近行くことはなくなったが(^^;
また心斎橋筋の靴屋を冷やかしながらなんばまで帰る。

相変わらずの人混みのグリコ橋。

・・・・・グリコ!
up:2024/12/24(火)13:22
vo:smsy/hk2024/68453254.html
バースデイランチ  ようやく大晦日の理事長