![]() |
[私家版野外徘徊記] | TAVOLA36ディナー.....![]() |
民俗博物館公園・BMW・スタ丼 |
その前に24日(土)、稲田歯科で左上親知らず抜歯。 ![]() 午後、レッドバロンに行きバイク物色。 そろそろ春めいてきたのでやはりバイク買おうかとか。 結局、カワサキW800中古50万が手ごろでよさそうだったが。 結論持ち越し。 後、イオンモールに行って帰る。 25日(日)、不動産購入登記用のヨメの印鑑登録・住民票を郡山市役所に行き日曜受付窓口で取得、その足で矢田民俗博物館公園に。 ![]() 何年ぶり? 10年だよ。 50ccや400cc時代に2・3度来たが、次第に山の上の矢田子供の森公園に行くようになった。展示してある民家で写真を撮った記憶もあるが。 ![]() いい色に染まっている池にはカモが3羽だけ。 ![]() 何年ぶりかの春・・とかいうようなうららかな春の朝。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 65歳以上は無料らしいのだが、割愛。 「お手帳等」ですかねぇ? ほんの少しだけさいていた桜↓ ![]() 一度帰宅し、午後鶴見区のBMW大阪中央にF650の中古を見に行く。 このBMWディラーに行くのも10年ぶりくらいになるか? 当時は阪奈道路・国道8号で大開まで通っていた。 途中で自転車にぶつかって転倒・徳田病院に搬送されたこともあった。 BMW大阪中央でF650シルバー中古が良い状態だったので、めんどうなので(^^; 私はこれでいい、と決め、ヨメが2万円値引きさせてOKを出し、即購入手続き。 バイク見に行く気になってから二日で購入というスピード。 春の陽気のせいか、不動産購入の金の動きの余波か? 向かい側のイオン鶴見に久しぶりに。 ヨメはバナナを買い食いし、バイクで淀屋橋の会社まで送り、再び梅田で落合って会食予定。 大阪ステーションパーキングは4月から工事で3カ月ほど閉鎖らしい。 ヨメと落合い、食事どころ物色するがなかなか例によって決まらない。 ヨドバシ8階の食堂街に行く。 えびの屋の天丼に、と思ったが、今回は関東由来のスタ丼を試すことに。 ![]() 餃子セットとカラアゲプレート。ボリュームはかなり。 ![]() ![]() 味は関東風のはっきりしたカラ目で単純な若者向きの丼と判明。 なかなかこのボリュームは手ごわい。 しかし、抜歯直後の交合不正とはいえ、このくらいのボリュームで敗退してしまう私ではない。 どや↓ 完食。 ![]() ![]() しかし、エネルギーは全部消耗しつくし、後はただ帰るのみ。 大阪駅上3階で別れたヨメの最後のお姿。↓ ![]() up:2018/3/27(火)1:20
|
![]() |
![]() |
TAVOLA36ディナー.....![]() |