平城宮跡博物館・田原町 .. [私家版野外徘徊記] はま寿司 ...

 蔦屋書店からルキマ 


'19 5月16日(木)
春鬱の情緒不安定をひきずったまま、2コマ連続していたので梅田NOVA。
鬱なら黙っておればいいのに、余計に余計なことを喋って自己嫌悪に陥るのが私の鬱ならではの。
終了後7時第三ビル地下でヨメと落ち合う。

そのまま韓国料理「アリラン」へ。

韓国家庭料理定食でチゲ鍋とブルコギ風豚鍋。

手ごろな定食屋風で若い女性が大半。
本格韓国料理としての風格はないが、適当に腹に入れるにはこれで充分だろう。
ピッコロのカレーよりも安いし、小皿も4品ついている。

本日はルクアの別の階を探索するつもり。
コンコース階よりは高い7階エスカレーター広場。
ここから10階屋上直通エスカレーターもある。

7階になるとそんなに客もおおくなく、設備は新しく、静かなカフェもある。
カフェでなくとも適当な隅にソファベンチがあって無料休憩スペースになっている。
梅田で時間待ち・時間つぶしにはいいかも。

やはり9階蔦屋が壮観で面白い。
本は3冊まで座り読みできる。

ヨメが私のために本を選んでくれる。


御親切にありがとうございます。



私の好みはコチラのご本。


スタバもあるが、有料のラウンジも設置、1時間600円で飲み物は無料らしい。



まあ、時間つぶしにはルクアのコチラ(イーマ?)がいいなぁ。

他、別のカフェのテラス席でも・・・と思ったが、やはりいつものルキマ。

いつものハイネケンと半額惣菜。

デザート半額で本日も無事終了。

up:2019/5/18(土)8:38
平城宮跡博物館・田原町 .. はま寿司 ...