レイクフォレスト・大起 .. [私家版野外徘徊記] 焼肉5−3...

 石窯パン・下道で宇陀・焼肉松屋


'19 7月7日(日)
コナミのプログラムが変わり、日曜昼にしか行くプログラムがない。
お試しで11時からボディパンプス・ボディバランス・ボディアタック。
ボディアタック45は今のヨメにはちょっと無理かも。

一応日曜日なのでその後、どこかに行く予定で二台で出てきた。
どこ行く?とりあえずは何か腹に入れないと。

そのまま田原本町の「石窯パン」に。
あまり道を覚えていないので適当に迷いながら、大和川の支流伝いに・・・


やっと石窯パン屋何とかを発見。


軽く腹に入れるつもりで焼き立てピザとヨモギアンパン。

ヨメが窃盗してきたカップでコーヒーを4人前(^^;

外のテラスでは雀がパンくずをあさっていた。

で?
とりあえずそのまま下道の県道14号で桜井、朝倉バイパスから女寄峠の交差点を左折。
榛原から右折して県道50号、更に途中で左折して山沿いの農道を走る。

緑だけのこの季節。遠くの山並みまでの緑だけのグラデーションが見事。


陽が射しているところは緑のハイライトの縞模様になり見事。



反対側の斜面も緑だけ。


そのまま走るといつもの宇陀の文化会館(?)前の川筋の光景に。




なんだかいつもここで休憩しているのだが。

これはトンボらしい。どれ?

羽がうすく見えてる。

そのまま県道をR368まで走り大きく右に迂回してR166に合流、阿騎野の湯前の公園に。


ここでコナミでへとった私はダウン。







この世の最後に私の目に映った光景。

で、本日はイオンモールで焼肉を食うのだ。

焼肉の「松屋」で最低セット1900円。

やはり肉追加X2.


いやぁ、やはり焼肉の肉食い感は侮れない。
あまり空腹でもなかったのだが、いくらでもいける感じ。

厚切りカルビを焼いているのだ。


いや、たまには焼肉も視野にいれていいな(^^;
昨日の大紀水産回転すしは4000円弱。
本日の焼肉は4000円強。

フードコートでマクドのカフェラテ。

















イオンで中トロ150円。

相変わらずドンキにバイクを横つけ。

盛りだくさんな日曜日。

up:2019/7/10(水)12:53
レイクフォレスト・大起 .. 焼肉5−3...