![]() |
[私家版野外徘徊記] | くら寿司...![]() |
釜めし志津香 |
奈良フイルミュージックフェスタ合唱団の初練習@城ホール終了後、ヨメと新大宮方面に。 ネットで見つけた適当な寿司屋に行くつもりだったが、見つからない。 よく探してみると本日休み、と。 仕方がないので大宮町の県道沿いのレストランを物色。 以前、ちらりと見かけて多少印象に残っていた和食レストランを検討。 釜飯専門店「志津香」。 ![]() 本格日本料理風の店構えだが、要するにメインが釜飯なのでそんなに高くはなさそうだ。 とにかく本日はもうどこでもいいので、ここでいいのだ。 ![]() 道路沿いの玄関を入ると中庭になっていた。 中庭沿いのお座敷風とテーブル席の二室。 テーブル席は民家風和洋折衷型だがほぼ満員で、奥の家族団体6名のオバさんの嬌声がうるさい。 ここ「志津香」だがなぁ。 ![]() 当初廊下すぐ横の二人掛けテーブルに案内されたのだが、少々寒々しいのでもうすこし中の方に変更してもらう。 ![]() 中庭に面した低いテーブル席は予約客用のようなかんじ。 ![]() かき釜飯単品1250エン。 ![]() 大き目の牡蠣4個。 ![]() 季節の天ぷらご膳2100エン。 ![]() デフォルトは大和7種釜飯だが、大和鶏釜飯に変更してもらう。 ![]() 釜飯といえば鶏だろ? しかし、デフォルトの7種釜飯の方が単品値段が高かった。 安い釜飯に変更しても定食の値段は同じだった(xx) ![]() それなりに美味しくいただきましたが、まあ釜飯なんで豪華ディナーという感じではない。 それに店は午後8時で終了。 どうも昼食用というようなイメージか。 ![]() ヨメは天ぷらの油が少々マワってたとかいうが? ![]() まあ、少々面白い造りの店だったというところ。 また来ると思う? さあね・・遅い昼食どこかで、とかいうときに使えるかも。 up:2020/2/12(水)2:45
|
![]() |
![]() |
くら寿司...![]() |