![]() |
[私家版野外徘徊記] | 今年の桜は? ...![]() |
ルクア神戸屋喫茶・リンクスおひつごはん |
ヨメ有給消化休日、NOVA予定ないけど梅田でデートでも。 ![]() いつものNOVA終了後の要領で阪神地下食料品売り場で怪しいマスクのヨメと落ち合う。 ![]() そのまま大阪駅三階ホーム直行エスカレーターに。 ![]() さらにエスカレータを乗り継ぎ、ルクアの屋上庭園階に。 平日午後だが、どことなく人も少なくのんびりと。 ![]() 適当に屋上庭園から見える神戸屋喫茶に入る。 ほぼガラガラ状態。 ![]() 殺伐と煽り立てるマスコミの論調とは逆に平和そのもののゆったりとした静かな喫茶タイム。 ![]() 双方ともお昼を食ってきていたのでケーキセットx2。 ![]() 神戸屋直営店なので、パンの食べ放題メニューもあったのだがね。 紅茶はポットだが、コーヒーはすぐ無くなるので損か・・・と思っていたら「コーヒー」のお替りいかがですか?」と。 え?お替りできるんだ(^^)v ![]() コーヒーを計三杯飲んでいると早くも屋上庭園には西日が。 ![]() 夏は満員だったが、今はちょうどいいくらいの人数の遊歩客。 ![]() コロナ騒ぎは町を静かにしてくれ、私の春鬱を忘れさせてくれた。 ![]() なんとなく町全体が休日ムード。 ![]() もっとも完全に人影がないブロードウェイやシャンゼリゼには及ばないのだが。 ![]() ![]() ![]() ![]() 正面のビルに「ホテル阪急ナントカ」とか書いてある。 ![]() え?阪急もまたホテル作った? では見学に行くか。 ![]() ![]() 大阪駅のホームもそんなに混雑してはいない。 ![]() 大阪駅の向かいのビルなのに、行き方がよくわからん。 ![]() まずヨドバシに入ってシムフリーのタブレットの説明を聞く。 ハーウェイでもいいか。 後でわかるのだが、ホテル阪急レスパイア大阪は実はヨドバシ・リンクスと同じビルだった。 ![]() 一旦外の歩道に出て、ホテルの玄関エレベータで9階フロントへ。 ![]() 見事に誰もいない。 ![]() ふひょーホテルのレストランにも全く人影なし。 ![]() 実はホテルのレストランで食うつもりもあったのだが、これじゃね・・・ ホテルのフロント前のエスカレーターで降りるとそこはリンクスの奥側だった。 やはりここで食うか。 前回は角の中華屋で食ったが、あまり大したことはなかった。 香港飲茶食い放題は平日料金で2000円以内で食えるのだが、そこまで腹は減ってない。 ![]() 「おひつごはん」くらいなら大丈夫だろう、と。 ![]() よく知らなかったのだが、これはイオンモールに入っている「四六時中」と同じ店じゃないか? しかしメニューは多少違っていて値段は高い。 神戸牛すき焼き風が別鍋でテーブル調理で食欲をそそられた。 ![]() なんと、これは香港飲茶食い放題より高い・・・ 後でイオンの「四六時中」のメニュー見ると「神戸牛めし」は980円だったぞ。 ![]() ヨメがトイレの間にタブレットでその辺りの事情を検索すると「おひつごはん」はイオンの子会社の経営だった。 それにイオンオーナーカードを提示すれば10パ―引きと? それなら持ってるよ(^^)v ![]() ヨメは海鮮飯。 白だしは二人前。 狭いテーブルは満杯。 ![]() 以前イオンの「四六時中」で食ったら、なにかつまらんかった印象があったが、いや、どうしてなかなか食べ応えとバラエティに富む献立。 ![]() あまりお腹も空いてなかったのだが、意外とおいしいではないか。 ![]() いや、満足。 ![]() 満足。 ![]() ![]() ![]() ![]() 全部いただきました。 ![]() イオンモールと同等ならかなり高くついているのだが、なんせ10パー引きというのが、大した値引きじゃないのだが心理的にお得感を付け足してくれる(^^)v ![]() ということで大阪駅近辺だけで早くも一日が終わってしまう。 ![]() 梅田の方が何かと便利だな。 やはり最終的には難波より梅田暮らしかな。 up:2020/4/3(金)2:10
|
![]() |
![]() |
今年の桜は? ...![]() |