![]() |
[私家版野外徘徊記] | 新居生活1...![]() |
転居顛末 |
1/3日(月) 1/4日(火) NTT 西日本フレッツ光の HPより 移転申し込み hemiq sesame12nt (CAF)52526344284 でログイン ⇒ 引っ越し日未定で入力 ⇒ 受付メールの記載電話 0120 887 202 でオペレーターに引っ越し日 2022.1.10と伝える。
1/5(水) NTT より連絡 1) 公示日1・12日(水) 6から9時、信号切り替え 12日中に機材到着(旧機材発送用も) 自前で設定する前提:ただし、部屋に光コンセントが設備されていない場合は「緊急工事」が必要。 2)IP電話番号 06−6599−8889 3) 連絡先 カスタマセンター 0120ー887−202 (下山) 4)アサヒネットはNTTから移転連絡 光テレビは自分で移転処理 郡山市役所でRの住民登録 12・28付け 完了。 郵便局でNHKに神谷チヱの7か月分の料金 10200エン支払い (他今宮高同窓会費もついでに) スイムピア奈良 退会届・・・一月末までは支払い済。 2月から退会。 NHK受信料を支払ってから、死者に受信料を請求する論理不整合に気が付き、NHKふれあいセンターに電話。 12月9日付けでNHKより神谷チヱの受信料全額免除要件が6月より消滅しているので6月分より当月(請求書は1月)まで7か月分の地上波契約料金10200円支払えとの郵便。 「自治体に免除事由の確認を行い、現在は全額免除の事由に該当されておりませんでした。」とのこと。 NHKふれあいセンターの回答) ⇒ 成立しない要因が契約者が死去であるなら、未払料金の請求書より前に契約解除するかどうかの連絡が先ではないか? 本人は死亡したが手術は成功したので成功報酬を出せというような矛盾を感じるが、ハハオヤ宅(ヨメの実家)は大阪のアジトの一つで、ヨメが本人在世中から定期的に寄宅し、その折TVも視聴しているし、現在も同様なので矛盾感は残るのだが、NHKの視聴料を請求どおり支払い、このNHKの対応処置についての違和感をここに記載し公にすることでこの件は終結させることにする。 1/6(木) ひかりTV ID sesame12 PW sesame21 HPで確認したところ、NTTのIDが変わらなければそのまま使用できるようだ。使用できなければ・・再設定。HP上で住所変更をする。 1/7(金)朝、スイムピア出、 金星母岡山娘・ハチケン氏等に口頭で転居、インストラクタ小出氏に伝えるも「そうですか」一言で肩透かし 1/8 土 1/9(日)
海老江のRより連絡、今でたところ、とか 4時、ロレッタ着。 4:30 サカイ 2台、ピアノ1台同時到着。 搬入。 終わりごろピアノのインシュレーター購入 で現金がないので表の711ATMで出金・支払い。すっかり暮れ、2311にもどるとサカイのリーダーとRがベランダで談。 そのような外挿的評価で新居の楽しみが徐々に。 up:2022/1/20(木)19:31
|
![]() |
![]() |
新居生活1...![]() |