![]() |
[私家版野外徘徊記] | ATCからイケア...![]() |
大起水産@なんばCITY南館 |
雨模様だが昼外食に。 考えるのもメンドクサイので大起水産にする。 今のところソチラが複雑な駆け引き心理戦を行わずとも即合意できる昼食場か(^^♪ ![]() ![]() 靴もラメ入りのパーティ仕様(@_@)の ![]() まあいいか(^^♪ 三連休中日の雨、ということで地下街はかなりの人出。 ![]() 大起水産なんばCITY南館ももう午後遅いのにすこし待たされた。 ![]() ヨメは最初に流れてきた↑をあわてて取り、失敗したらしい。 ![]() 定番のハマチあたりから始めればいいのに。 最初にうなぎを喰ったのだが、私もあわてて証拠写真を撮るのを忘れた。 380エン。 2貫150円の昔がなつかしい。 ![]() サービス券で無料になる赤だしを注文。 ![]() こういうのも最低料金100エンだったはずだが現在160エン。 ![]() うなぎ同様定番の海老天にぎりも380エンに。 ![]() ハマチやしめ鯖の安価級定番も220円になっている。 それになにか選択肢もかなり減っている感じ。 ![]() 珍しくシンプルなまぐろを試してみる。 これだけは105円だったので(^^♪ 芸術的な薄さで殆ど何喰ってるのか同定できず(^^; ![]() あと、ネギマや豊漁巻きがかろうじて220エン。 大起水産もこれからは大いなる論議が前提の昼食場になるのか( ;∀;) 例によってその辺りで遊んで帰る。 ![]() 雨だったが、小路を横切ってパークスへ。 ![]() レストラン階や食品店を冷やかす。 ![]() 食品店でピーナツ菓子購入(^^♪ ![]() 一応8階までレストランをくまなくチェック。 7階のBISTRO ITADAKIMASUの夜定食が意外と手ごろで次回候補に入れておく。 大起でビールを飲まなかったので、どこかで・・・と思うが軽くビールは難しい。 では喫茶店でケーキセット、というのもちょいと軽すぎるか。 もうマクドあたりで150円のカフェラテでゴマ化すか?というところで南海パーラを思い出す。 ![]() これが会心の折中案。 ケーキセット、コーヒー飲み放題に単品スーパードライ生。 ![]() 喫茶店でビールは意外といい選択肢。 ![]() ![]() もちろんケーキを真ん中にヨメと私の飲み物は場所が入れ替わる。 ![]() このコーヒーお替り自由というのも価値はある。 ![]() ただしケーキセットで選んだモンブランは甘いだけのヤツ。 どうせならバクスチーズケーキかガトーショコラが良かったのに。 ヨメも適当に飲んで座敷姿でくつろぐ(^^; ![]() 高島屋2階トイレ前(^^;で記念撮影。 ![]() ![]() 私はこのパンツは野外労働者風でちょいと抵抗があるのだが。 ![]() 回転すしに行くのにそこまで服装にこだわってもしゃーないがな(^^; ![]() アリ撃退用にアースレッドの購入を真剣に見当。 台所の整理用の棚大起で購入。寿司屋じゃないが。 up:2022/10/11(火)15:17
|
![]() |
![]() |
ATCからイケア...![]() |