河童ラーメン/キーフェ .. [私家版野外徘徊記] 空庭温泉・郡山泊...

 551蓬莱・サンマルクカフェ


'23 1月15日(日)
午前の管理組合総会(理事就任)後、協議後「ナンバリボン」のディナービュッフェ2000円!に行くと決定、食べ放題なら昼食抜き(^^;とし夕方5時過ぎ満を持してリボン訪問・・・

なんだか様子が違う?
ディナービュッフェとかの案内看板はないし、そんな雰囲気でもない。
ヨメが店内の案内嬢に訊ねに行く。
×ですね。
ランチ・ビュッフェ2000円の下にディナー営業17:00という営業案内だけで、ビュッフェ2000円がディナーを修辞してはいない。
これも日本語の曖昧さが成せるワザか?
常識的に考えて、その意味はあり得ないと最適な解釈を行って自然に不適切な意味を消去して読み取るのが日本語の使用法らしいが、なんせ私はアスペルガーなもんで。

仕方がない、第二候補に出ていた「蓬莱の酸辣湯麺」を喰いに行く、と即決。
なんせ昼食抜きなんで空腹、代理候補を検討しているヒマはもうないのだ。

戎橋の551蓬莱本館では4組程並んでいた。
テーブルは空いているが一組目が5人で案内できる大テーブルがないようだ。
では2組目から先に案内すればいい、と思うのだがそれは店の方針なのか、何だか融通が効かないようだな。

いつもの3階席に案内してもらい、とにかく酸辣湯麺。

当たりはずれはあるようだが、今回は中身のきくらげ等がなんだか少ないような(^^;

後餃子一人前と瓶ビールをとりあえず。

でも酸辣湯麺はやはりなかなかのスペシャルな味で、量もたっぷり。二人でシェアしても充分満足できるのだ。

ビールと餃子でもう充分だが、他に追加で海老シュウマイと春巻きを試してみる。

なんと小っこいシュウマイかい。

しかし、551蓬莱の酸辣湯麺はリピートするネウチはあると再確認。
ちなみに551蓬莱と隣の蓬莱とは会社が違うらしい。
王将と大阪王将みたいなモンらしい。

食後、まだ午後7時なのでいつものように「どこかでケーキセットでも」と言うだけ言ってみる(^^;
なんばウォークの2,3のカフェのメニューを覗いてまわるが、サンマルクカフェの「わらびもちパフェ」がちょいと面白そうだった。

で、見るだけ見て次に行こうとすると、ヨメが「せっかくソノ気になったのにぃ!」とか(^^;
それでは、というので入店。

まだ時間が早いのかかなり空いていて、比較的ゆったりとしたテーブル席を占める。
スタバやドトールのようなセルフサービスカフェは二人で一品でも可(?)なので入りやすいのだが混んでるのが常なので別にカフェで仕事するわけでもない我々には向いてないのだが、サンマルクはうまく時間と場所を選べばなかなか時間を過ごせそう。

わらび餅パフェ(あんこ沿えソフトクリーム)とカフェオレで本日はゆっくりできた。
後で女性一人で近くの席にやってきた方はどうやら200エンのチョコクロと水だけでこれからの時間を過ごす気配だった。
なるほど、ソレが一番安上りか。ユーレカ!

up:2023/1/17(火)17:23
河童ラーメン/キーフェ .. 空庭温泉・郡山泊...