みな麺@なんばウォーク .. [私家版野外徘徊記] 花暦@スイスホテル...

 天ぷらまきの@イオン京セラ


'23 12月19日(火)
久しぶりにイオンモール京セラに。
タンデムで先ず大国町よりの玉手・ライフ街区の古道具屋に行き、ヨメが自転車徘徊で見つけたカウンターチェア確認。
ヨメは近頃→黒門市場→木津卸売市場→玉手・ライフを周回し獲物を窺う日々らしい(^^;

その後、大正大橋を渡り安治川ベりを直進、多根総合前道路でヨメに停車バイクを託し、半年くらい放置しておいた故人の診断書を受領(^^;
やっとこれで(^^♪

本日の昼食はイオンモールの”天ぷらまきの”と合意済。
前回フードコートに立ち寄った時、こちらの店舗はマシな感じがあって次はココで、ときめていたのだった。

この時間でも待ちがあり、しばらくしてカウンターなら、と案内された。

天ぷら実技が目の前なので”まきの”ならカウンターの方が楽しいかも。

以前に千日前で食したときには、揚げ担当がアジア系外国人女性だったのでどうもなぁ、とか思ったものだが、こちらは国産女性調理人。何故か男性が見当たらない店だ。

揚げたてを出してくれるのは楽しい。

フライものは揚げたてが当然だが、カウンターでしか今揚げたてなのかどうか証拠は掴めないのだ(^^♪

まあ、そのような雰囲気がこの店の売り。

ま、味はそこそこ。

後ろに男性調理人がやってきたと思ったら、器具のメンテナンス要員らしい。

海老はわかるのだが、衣を被ると中身は何なのかわからんヤツも。

でもまあ、てんぷらが手軽に食べられるのはありがたい。

冬季限定贅沢盛りで「ズワイガニ」が入っていたハズだが?

揚げられてしまうと、衣と天だしに隠れてしまい何がカニだか(^^:

海老とイカならカタチでわかるが(^^;

しかしイオンのフードコートで喰うのとは違って、ちゃんと店で喰った感はある。

まあ、まきの@京セライオンはいいんじゃないか?

もちろんご飯お替り・・・え?どうだった?ネットでみたら?ま、そこまでする程のこともない。
あ、思い出した!私が「4番、お替りお願します!」と言ったら前の調理おネエさんに受けたんだっけ(^^♪
もちろん味噌汁の・・え?ソレお替りあった? ま、わからんが。

で、食後はビバホームセンターに↑を見に。

ただし、ちょいと小雨模様になっていた。

まあ、ご近所距離だから雨でもそんなに困らんが。


適当にホームセンターで油売り、またイオンに。

しかしまだ定価が多く、値引き価格帯ではない。

どう?イオンまでなら自転車で?
up:2023/12/28(木)15:22
みな麺@なんばウォーク .. 花暦@スイスホテル...