出来心USJ(3) .. [私家版野外徘徊記] ジャンカラ宗右衛門町...

 なんとなくUSJ(4)


'24 11月17日(日)
どうする?USJは除外日だし。
ネットで確認すると本日も日曜だが除外日ではない。
・・・天気?
曇・・夕方雨。
じゃ、試しにJRで行くか・・・

JR難波駅から乗車。 USJシティ駅まで190エン(^^♪
意外とJRは地下鉄よりも車幅が広くゆったりしている。
何も考えず、次の今宮駅で降車し、西九条方向の環状線を待つが、かなり待たされた。
弱小ローカル今宮駅は環状線を走る快速は通過してしまうのだった。

ネットの乗り換え案内でも今宮駅乗り換えは記載されていず、新今宮乗り換えが公式ルートであるらしい。
まあ、いい。別に急ぐ訳でもない。

ユニバーサルシティ駅下車。
やはりここからがUSJの正面玄関であるような設計。
普段は下の道路からいきなりエレベーターでシティの裏口から侵入していたのだった。

あ、マック。ポテト買わんと・・

今、フライドポテトLが250エンらしい。
訳分からず私が買って来たが、ヨメが気に喰わんと掛け合いに行き返品交換(^^;

あ、ポテト落ちてる!とすかさず回収。

USJ入場。
取りあえずニンテンドーワールドの予約整理券取得を目指し中央の何とかガーデンへ。

整理券は夜の8時のヤツ、抽選券は最後の整理券が出てしまってから配布だそう。

さよですか、また、整理券掃けてから来ます。

ぶらぶらと場内一周、まあ何やかやと遊びながら(^^♪

ジュラシックパークエリアの売店で遊ぶ。

別に買うつもりはないが、試着(^^;

客寄せに飼われていた小型恐竜にエサをやる。

それはそれなりに遊ばせてくれる(^^♪






















波止場にて。

ミニオンズの顔見世に遭遇。

女子高生エリア。
町角の劇場でアトラクション30分後とかなので入場。

この手のアトラクションは”何分待ち”とかではなく、開始時間までに集合すれば入れるようだ。

”この中で「SING」見たことがある人?” 
”知りませ〜ん”(^^;
時間になり劇場客席に。
ドライアイスの煙効果用かかなり寒い。
ショウ開始。
豚や象、ゴリラとかのマンガ風キャラクターの縫いぐるみショウだった。
この手のコンサートには全く縁がなかったので、それはそれで舞台転換とか照明、音響の効果は目新しかった。しかしそれ以上ではない。
長時間並んで実際は10分足らずのライドよりは客席で座って待てるのでラク。
コチラは盛大に奇声張り上げたりして折角入場したモトを取ろうと頑張る(^^♪
15分ばかりの縫いぐるみオペラ。
これでイベントに一回は参加できたので、退場してユニバーサルシティへ昼食に出る。

本日はなんとなくサイゼリアで合意済。

JRで来た時間は昼食時だったので待ち列があったが、この時間なら待ちなし。
首尾よく4人掛けのコンパートメントに案内される。
メニューもあらかた定番だけで。

ピザ・ドリアとオニオンスープ。
サイゼリアはおそらくユニバシティ最安値のレストランだが、味はソコまで悪くない。

フリードリンクを一人分だけ付け、一時間程だらだら昼食。
食後再入場。


正面のクリスマスツリーに電飾。

本日はバイクではないので、ヨメは舞台衣装の派手なパンタロン。
ユニバでは派手な方が目立たない。

子供が何かと間違えて? 違うか(^^;

ではまた、ニンテンドーワールドの整理券情報を。

最後の9時20分の整理券配布中? 本日は駄目だね。

それではパリポエリアの方に。
ホグワーツ城見学なら待たずに入れるだろう。


もう2回目だが、このエリアはよくできている。

前回は気がつかなかったちょっとした街頭アトラクションもあった。

マジックスティックがらみの街頭アトラクションが主だったか。

これは前回見たヒキガエル合唱団の面々。

中世スコットランド風の風景か?


雪はもちろんフェイクだが、屋根の一部も見せている芸の細かさ。
ホグワーツ城もよくできている。

とても発砲スチロールとは思えん(^^;
しかし、プラスチック製ではなく、どうも金属製の岩石のようだった。

もう2回目の場内見学。









暗くてよく見えなかったのだが、ユニコーンのタピスリーも混ぜてあった。
これはクリュニーの修道院のヤツの模倣だな。


途中の廊下でイベントライドの待ち行列と交差。
一度はソチラも行かんとなぁ、とは思うが。

コチラはエリアのレストラン内部。

なかなかヨーロッパの田舎のレストランの雰囲気を出している。

野外席からは城が正面に見える。

ここでコーヒー飲んで休憩していもいいのだが。

今日は写真だけにしとく。



街の中休憩エリア。
夜に入っても通りは賑やかで、ボケーっと座って休憩していてもそれなりの雰囲気はある。

はやりハリポエリアとニンテンドーが完全に独立した街になっていて独自の雰囲気が飽きさせない。

さて、帰ろうとメインストリートに戻ると昼間とは別の街角劇場で30分後開宴があった。

なんだか出し物はよくわからんが入場。

”モンスターロックコンサート”
フランケンシュタイン、狼男、ドラキュラその他のコンサートだった。
なかなか芸達者な演者もいて、まずまず。
本日は劇場公演を二つ見ることができた。これで良しとしよう。

それでは引き揚げるとするか。


帰りに多少の雨。
JRにして良かった。
まあ、この程度ならバイクでもいいのだが、雨や寒さの中のバイクはあまり愉快ではない。
ま、冬場はJRでいいんでは?

up:2024/11/20(水)0:26
出来心USJ(3) .. ジャンカラ宗右衛門町...