![]() |
[私家版野外徘徊記] | 正月病とかで(2)...![]() |
正月病とかで(1) |
不穏な気配は充満していたのだが何とか年は越せたようだ。 テト休戦? ベトナム戦争時代の古い新聞記事タイトルだったか。 正月まで持ったのだ・・・なんとかこのまま行けるだろう・・・ とか思いもしたのだが、実際は正月休戦に過ぎず、思わぬ生活の不如意はどこまでも続く不安定な世界のカオスを押し付けてくる。 ヨメのインフルエンザ、熱は下がったのだが咳が止まらず、体力を削る。 病の気配は周囲に感染する。 人が感染し、世界は病む。 ![]() 病弱になったヨメの替わりに私が料理する。 料理は得意でもないのだが、独身生活50年のキャリアはダテではない。 写真は私の作成したチョコレートケーキ。 ![]() それが病の味覚故であると自覚し、共同生活者の努力に精いっぱいの追従を弄する・・程義理難いヨメではない。 だからあなたは・・・とか容赦ない非難応酬の日常が(^^: 身内の介護はその距離感がデリケートで難しいのだ。 近所の内科に電話で処方発注し対処療法鎮痛剤等投入。 近所の耳鼻咽喉科で気管支炎吸入薬等処方。 熱は下がったが咳は治まらず、体力もさほど快復せず。 しかし年明けから公用業務は再開し、理事長はガラガラ声で矢継ぎ早に電話応対を繰り返す。 私が昨年から大量に書き溜めた迷惑隣人勝兵館への批判書類も何度も書き直すが、提出大量文書を処理できるほどの力量を病弱の理事長率いる理事会に期待する術のなく。 次第に私に暗澹たる内的病が胚胎。 うむ、これが正月病というやつか。 外食に出かけるほどの気力・体力がない。 街に散歩に出かけるが高島屋あたりで既に疲労蓄積。 じゃ、あそこで休憩するか?との問にヨメが即賛同。 いつもなら”え?もう疲れたと?”と私を糾弾するハズなのだが。 ![]() スイスホテルロビー喫茶は正月を越してかなりの空席。 休憩するには格好の空間感。 ![]() 散歩に出るとは、どこかで休憩することを暗黙に内包する。 私の1月は病院での定期検診が集中する月でもある。 昨年手術した心臓には問題はなかった。 しかし、歯科医から歯内の微生物も血中プラークの原因になると警告される。 そうか、原因は心臓だけではない。頸椎狭窄も歯内菌も疑わしいのだ。 ![]() あ、この写真は京橋宮本むなしの790円カツ丼である。 いつもは酔狂で復路無料の大阪シティバス2路線を乗り継いで帰るのだが、もうそんな気もなく、ヨメの医院通院準備の後昼食のヒマもなく行ったルーチンワークの帰路。 いつもの光景が飽き飽きと繰り返すことへの反発。 どうしようもなく閉じていくこの世界への嫌悪が宮本むなし。 泌尿器科、昨秋急に低下したPSAは今年は見事に再生復活順調に成長中だった。 多少は期待もしていたのだが、タヌキのふぐりは嗤うしかない。 他に 腹部エコーで膵菅に異常?それってナニ?ソレのこと? ソレって冗談やないんだろ? 病の気配は兄からもご送付いただく。 どうしようもない老齢の闘病は嗤って記す以外になく、読み手も嗤いの中の苦悩を読み取るしかない。 だいたい、兄から私に用もなく便りをよこすということ自体異例、やはりそソレなのか。 理事長のお供で迷惑隣人勝兵館と会談。 特定建築物定期調査の報告で当館の隠しきれない老醜を確認。 ![]() ![]() 理事会での勝兵館はやはり埒は開かず、個人で対処するしかない。 ま、それは当然、受けて立つつもりだ。 しかし、私にその時間が残っているんだろうか? 病を押して社会正義の為に戦う、なんぞという気はもとからない。 ただこのままでは私がこの3年間に蓄積させられてしまった憤怒をうまく消化できない。 消化するだけではなく、密かに社会的レベルで昇華することも期していたのだが。 しかし、今はそれどころではない。 私が最後にやらねばならないのはそれではない。 何時までも決着もつけずグジャグじゃと、ただ意味もなく今もまだここに残っている私が。 up:2025/1/24(金)2:10
|
![]() |
![]() |
正月病とかで(2)...![]() |