![]() |
[私家版野外徘徊記] | ブルーインパルス@舞洲...![]() |
ブルーインパルス@舞洲(1) |
10時大野記念病院でMIR撮影・・・ ![]() 天気は上々(暑いけど)、では昼から万博会場の対岸で見学いたしましょうか。 15時くらいからヤルらしいので14時半に出れば間に合うだろう・・・ 14時に飯を喰って、なんとか14:30シルバー号タンデムで出発。 しかし甘かった。天保山からATC島までは順調だったが、夢咲トンネル手前の信号から渋滞、青信号2回ほどやり過ごし・・トンネル内はまずまず流れ、途中の万博バイパスからは通常・・。 ![]() 鶴舞大橋にはちらほらと橋上待機歩行者が。 舞洲に降り、左折して舞洲緑地に行こうとして、ここから車列が詰まっていた。 おいおい、いつもは閑散としたマイナーなスポーツ施設群専用道路なのに。 仕方なし、普段はもうやらない路側帯すり抜けをか・ま・す・・・ 舞洲緑地に右折して直ぐの駐車場があり、「満車」となっていたが、侵入口付近は充分バイクを置くスペースはあるようだ。 ここでもいいが、奥に行くとミズノテニススクールの建物があり、エントランス前の広場には木陰もあるのでソチラに駐輪。 ![]() もう15時過ぎてる・・え? ![]() チラリと見えてた。 ![]() ブルーインパルス展示飛行。 ![]() ありゃ、大変。急がんと・・・ ![]() あわてて視界が拡がる運河の方へ。 ![]() 万博会場上でハートをやってるようだ。 ![]() 到着・・いつもは殆ど誰も居ない運河沿いの遊歩道だが本日は大にぎわい。 ![]() それでは一般ごく普通の大阪市民に混じって普通に血税使途を確認。 ![]() ![]() ![]() それはそれで見ものでございました(^^♪ ![]() カンカン照りの午後だったが、木陰ならよく風が通り涼しかった。 ![]() 万博宛て込んだ最新鋭の大阪湾フェリーも巡行中。 あっという間の上空展示の後、しばらく木陰で涼をとり、帰路につく。 ![]() ミズノテニススクール前の木陰に群がるバイク群。 後ろのご夫婦とちょいと挨拶し会話。 12時から来ている、帰りは2時間くらい渋滞する・・・とか。 「明日も来ます?」 「来ます!」 「ではまた明日(^^)/」 おいおい・・・ホンマか? ミズノテニスの駐車場から舞洲道路に出ると完全一方通行で2列の車列が殆ど動かない。 しばらくすり抜けを試みるが5分もやってると疲れるし、後ろのヨメがうるさい。 ![]() いつもの舞洲ロッジの駐輪場に入り渋滞解消まで待つことにする。 ![]() 舞洲ロッジのレストランでコーヒーでも、と思っていたがこの時間は営業していない。 暫くロビーで休憩。 ![]() ロッジの向かい側の喫茶も営業しているようだが、行ってみると満員であまり休憩できそうにない。 じゃ、舞洲緑地の入口のセブンイレブンまで行くか? ・・・どのみち2時間くらい待つ覚悟なので、散歩がてら15分ばかり歩いてコンビニへ。 ![]() イートインがあると期待していたが、それはない。 おにぎり2個と大福一個、冷たい梅ドリンク700円を買い、道路の向かい側の体育館脇で食す。 ![]() 真夏の炎天下の渋滞時間待ち、だがそれはそれで行楽的気分もアリ。 ![]() 喰いながら道路の方を観察するとどうやら車が空いて来て動いているようだ。 時間17時過ぎ。やはり2時間の渋滞か。 ![]() 舞洲ロッジに帰る途中でその辺りに勤務してた交通整理のアルバイトガードマンさん達が業務を終えて帰ってくるのに遭遇。 ![]() ロッジに帰りトイレを借りて一休み。 ![]() ![]() ![]() はいはい、そろそろ帰宅しましょう(^^♪ up:2025/7/17(木)11:56
|
![]() |
![]() |
ブルーインパルス@舞洲...![]() |