![]() |
[中欧いきあたりばったり目次] | ウィーンのカフェで ...![]() |
ウィーンでさっそく一発目の (中欧いきあたりばったり2-1) |
ウィーン国際空港着。 午前6時。 空港内到着エリアから入国ゲートへ。 ![]() 前の女の子がバイオリンを担いでいるのがウィーン風か。 ![]() 早朝の空港内カフェ「モーツアルト」 ![]() 「本物のシーレを見よ」・・・レオポルドムゼウムの広告。 ![]() 空港のバゲージクレームの待ち時間、自動販売機の市内交通24時間券を買う。 ![]() 市内交通24時間券+空港片道券を二枚 [交通 40EUR ← \4085]。 つい間違えてクレジットカードで買ってしまった。 ユーロの手持ちから出金すれば良かったのに・・・しかし、このレートは異常に安いな。 ![]() ![]() 私のVisa debit のユーロ口座からの引き出しではなくて、日本円からの両替+手数料を取られてしまった。 [ユーロ購入 70EUR ← ¥9401] 私のVISA Debitカードからは銀行ATMで直接ユーロを引き出せるハズだが?? 後に引き出し可能口座が2つ以上あると、ATMによっては「JPYかEURか」の支払い通貨の選択肢を表示するヤツが多かった。 しかし、コイツは銀行ATMではなくて両替屋のATMだったのだ。 CONVRSION だぜ! 余計な手数料12パーセントも上乗せされてしまった。 ま、細かいことは気にしない。 切符を買ったCAT(国鉄系)の駅から市内へ。 ![]() 空港の地下から直接ホームに行けたのだが、先に外に出てしまって駐車場を横断。 ![]() 早朝だからか、ホームにあまり人影なし。 国鉄で市内に行く者もあまり多くないようだ。 ![]() CATの切符を刻印する必要があるのかどうかわからん。 改札口(そんなものはないのだ)に行って通行人に尋ねてみる。 「どこでタイムスタンプ押せますか」 「さー?ホームでかな?」 埒があかなかった。 ![]() 結局そのまま市内行列車に。 逆方向の行き先表示は「HeiligenStadt」に。 ヨメにハイリゲンシュタットのベーさんの話をする。 ![]() これはCATの市内シャトル便。 ウィーンミッテと空港の往復シャトル。 ![]() 空港急行片道+市内24時間券。 一人20EUR。 ![]() ![]() 工業地帯だけで別に大したものは見えない。 ![]() ウィーンミッテ着。 市内中央のハズだが、あまり人影がない。 ![]() とにかく地上に出て、トラムの駅をさがす。 ![]() しかし、よくわからん(^^; ![]() もう一度、CATの待合室に座ってゆっくりネットで経路検討。 今回は出発前にヨーロッパ用のSIM15日間4GBを[1980円]でアマゾンで購入装着済。 コレはなかなか使えましたよ。 ![]() 結局、そのまま鉄道路線でプラターまで行って地下鉄に乗り換えると。 一応24時間券で鉄道も乗車できることを切符窓口で確認。 今度はホーム入口にタイムスタンプ機があったので24時間券に刻印。 ![]() プラターで乗り換えると有名な大観覧車が見えた。 ・・と、言ってもヨメに何故有名なのか説明せんと(^^; やっと予約していたホテル着。 ![]() めでたし、めでたし・・・ではなく、フロントで予約はしてないと??? タブレットの予約画面を見せる。 フロントマンがもう調べ済でワケが解ってるので、私に画面の日付を示す。 あ、間違えて昨日の予約になってる・・・ガーン。 だが、そのままワケ知り顔のフロントマンに「なんとか、今日に変更できないの?」と。 「今、やってます」との返事。 やがてクレジットカードを預け、部屋のキーを渡される。 料金は?いや、これはデポジットで・・・、とかのやりとり。 私としては昨日の予約分(支払い済)を何とか本日分に繰り越してもらって・・・との感触だった。 しかし、帰国してから精査するとその日の宿泊費はきっちり支払わせられていた。 まあ、サイト経由の予約なので未泊の料金はそのまま返ってこないのが当然だな。 [未泊 96.02EUR 当日泊 129.64EUR] ここで今回の失態痛恨の第一号を記録。 やれやれ、初日からこれではな(^^; しかし、あんまり真剣に反省していない模様(--; ![]() モーテルワンというドイツ系の系列ホテルらしい。 名前の通りのビジネスホテル。 ヨメがホテル案内サイトを見て適当にピックアップした。 今回の旅行ではホテルの選択権はヨメが全面的に行使(^^; プラター公園の外周道路にあり、交通の便はいいようだ。 部屋は広くて明るいが、実質的で室内に余計なものは何もない。 歯ブラシはおろか、ティッシュペーパーや水も置いてない。 かなり大きな施設でいくらでも空きがありそうなので助かったのだ。 小さなホテルで本日の空きがなければスーツケースを持ったまま別の場所を探さねばならないところだった。 実は後で、最終日の10日後にきっちりそういう目にも(^^; では、さっそくとりあえず町へ。 ![]() 地下鉄(実はこの辺りでは高架鉄道になっている)をやめてバスで適当に行くことにして・・ 向かいの住宅街のバス停に。 ![]() 24時間券買ってあるので、バス・トラム・地下鉄・鉄道は乗り放題。 市内路線バスは街路地名によほど精通していないと乗るのは無理だが、行き先の見当さえつけばすいすいと乗れてしまう。 昨年のパリでバスでの観光は大いにアリと路線バスでの観光に開眼したのだ。 しかし・・・このバスは住宅街を走るだけで、結局郊外へのターミナルのプラター駅、地下鉄で一駅分走っただけで終点(^^; しゃーない。 面白くないが、ここから地下鉄で一気に旧市街の中心のステファン大聖堂前に行くか。 up:2019/9/30(月)23:12 vp:2019/12/10(火)1:17
|
![]() |
![]() |
ウィーンのカフェで <...![]() |