![]() |
[台南高雄避寒行 index] | 高雄市三多商圏の夜...![]() |
愛川河畔自転車散策 |
では高雄市公式自転車で出発。 ![]() 日本では真冬の最中。 このうららかな陽気でのんきに自転車で散歩できるとは(^^)v ![]() ![]() 高雄の自転車散歩愛川河畔コースは私が一人で来た時に試したコースだが、途中の高雄市美術館あたりで雨になり引き返した。 今回はその向こう側まで行くつもり。 ![]() まあ、昨日の茄楚バス散歩も同じような二番煎じ企画だったが。 結局私が行った場所くらいまでが風情があって良かったので、別に先に行けばもっといいという訳じゃなかったが。 今回はどうか(^^; ![]() 前回、私ひとりの台南高雄ではこのあたりの237番地の237ホテルに宿泊した。 日本円で一泊偶然2307円だった。 ![]() ま、遊びながらうららかな陽気の自転車散歩、楽しんでます。 ![]() 高雄市中心付近だが市立美術館裏に山が見えるので景色はのどか。 ![]() ![]() 市立美術館への左折を通り越してそのまま愛川をたどる。 もう山は見えず、都会の中の河川公園風。 ![]() 「愛川の心」とかいうポイントになる。 ![]() おっと、高雄市公式自転車ステーション発見。 ![]() 一旦、自転車を返して料金精算。 私のは5元だったがヨメのは15元。 同時に借りているのにこの差はよくわからん。 まあ20円でも60円でもあまい変わらんのだが(^^) ![]() ここらで愛川をはなれ、地図上でいい加減に決めた「澄清湖」を目指す。 ![]() 愛川を離れると大都会の雑踏で、のんびりと自転車を漕ぐというわけにはいかない。 混雑する交通の端っこをすりぬけ、地図では澄清湖の手前にある小池公園に到達。 ![]() ヨメはもうこの辺でいい、とか言うのだが地図では次の高速道路を越えればすぐ澄清湖、もう少し先まで行く。 ![]() しかし、高速道路を越えるのが大変だった。 高速道路下の公園で小休止。 ![]() ヨメに言わせれば上のマガモは三角関係の最中らしいが、え?どれもオスだがね? カモのホモの三角関係? ![]() 大きなアヒルも数羽。 カメラを向けると餌をもらえるとか思うのか、羽ばたいて自分を懸命にアピール。 ![]() 高速道路をなんとか普通道路の陸橋から越え、台湾軍の駐屯所の横から澄清湖への近道を・・・ しかしこれは近道ではなかった。 墓場・焼き場への仮設通路だった。 ![]() 大都会の中に忘れられたような大規模墓地周辺の一角。 ここからGOOGLE地図で見当をつけ、澄清湖を周回、湖にアクセスしようと試みる。 背後の山道をぐるりと迂回させられ、いい加減つかれたところでやっと澄清湖正面入り口。 ![]() ただし、正面ゲートの門が閉まっていて「本日休園」と。↓ おいおい!それはないだろ! ![]() あまりのことに泣きじゃくるヨメ。 ![]() あまりに泣くので門衛のおジさんが持ってきてくれたパンフレット。 この左端から正面の観光大門までの坂道を踏破したのだが、湖は高い塀に囲われていてまったく見えなかった。 全体が有料の公園施設だったのだ。(高雄市民は無料) しかたがないので隣の小池(地図右下)を散歩に行く。 ![]() 入口で皆がカメラを向けているので・・・ どれ?どこに? ![]() そこにいるじゃ! ![]() なかなか見事な熱帯鳥がゲートで客引きをしていた。 公園入り口にそびえる正修技術大学。 ![]() また自転車で雑踏を走り抜けて帰るのはしんどいので大学前のバス停からバスで帰ることにする。 バス路線はまったく調べてこなかったが、なぁに殆どのバスは高雄駅に行くハズ。 大体の見当をつけて高雄火車駅行きのバス乗車。 バスで高雄市内をたらたら見学するのも楽でいい。 ![]() 自転車はあくまで郊外専用で。 ![]() 皆が降りるので降車すると最寄りの地下鉄駅のバス停だった。 途中で何か食べがてら高雄駅方向に歩く。 ![]() 先ずは肉まんの立ち食いから。 ![]() 高雄駅近く裏通りの食堂物色中。 結局、「茄楚海鮮湯」の屋台看板がでていた簡易食堂に入る。 ![]() 他に客はなかったが、壁一面にメジャーリーガー王健民の写真を貼ってあった。 台南出身のこの親父にとっての郷里の英雄なんだろう。 ![]() 海鮮湯は行儀よくカキ・魚切り身・貝・イカ・タコ全部ふた切れづつ入っていた。 焼き飯が全く標準庶民中華料理のモデル味、「うまい」とヨメ絶賛。 ![]() 王健民の親父にしてはちと貧相なここの親父も謙虚な応対で、表の屋台で海鮮湯を作り、裏に回って二所懸命焼き飯を焼いてくれて、なかなか気持ちよく食事ができた。 途中でテレビが日本語になったので、親父が気を利かせてチャネルを変えたのかとか、まあ、それじゃなかったが(^^)v 高雄駅の裏側から、構内通行券をもらって表口まで構内を通行。 駅構内のマクドで休憩。 ![]() 構内にヨメの調べてきたパイナップルケーキ専門店があるハズなのでそちらにも行くことにする。 駅構内に?実は以前昼食の寿司弁当をかったキヨスクのことだったりして?と冗談で言ったのだが、実際にそうだった(^^) ネットで国際的に認知された店が駅のキヨスクかい? ヨメはあれこれ味見をさせるが結局買わなかった。 これからヨメの「御土産買わんと」に付き合わされるハメになっていくのだが。 vo:2018/1/21(日)13:23 vp:2018/2/9(金)15:3
|
![]() |
![]() |
高雄市三多商圏の夜...![]() |