柳生 高野大塔

 東吉野 [奈良]


'07 11月18日(日)
ウチのヨメ、この週末は所用で不在。
モザイクのおかげか最近せっかく人気が出てきたというのに。
天気も荒れ模様だし、ガソリン代も上がったし。
しかし「吉野方面紅葉見ごろとのこと」とのヨメの遠隔挑発にのってしまう。

京奈和道(R24)天理-橿原(無料区間)は怖かった。
今年一番の木枯らし吹きすさぶ高架の高速道路。
心なしか車も少ない。
ハンドルが勝手に動こうとする。
車線を変更しようと思うが、体重移動してもバイクが曲がらない!極端に前傾して15分耐えた。

今日は国道高速ツーリングは無理。
極力裏道を探るということにしよう。

というわけで地図に載るか載らないかの少々アブない道を試した。

○明日香から県道37号に抜ける農免道路のどかで交通量の少ない快適な田舎道だったが、出口の県道37号が渋滞していたのにびっくり。
途中で一車線になってしまう狭い山道だが、吉野に向かう車で大繁盛。
さっさと横切り、R166に接続する裏道に入る。

○農免道路倉橋溜池線(?)
倉橋溜池、いかにも農村風、自然肥料の匂いも漂ってきそうな名前だが、すっきりと整備された明るいダム公園だった。
はっきりいって穴場!

○国道166号下道入る栗原地区林道
史跡栗原寺跡地にて。
この道を山側にたどったが、完全に林道になり非常にアブない雰囲気に(^^;逃げて帰る。

○国道166号バイパス農免道路
表側のR166の平行区間は信号が多く渋滞する。
この裏道の快適さは、むふふ。
今日はしかし雨もぱらつき、風がつめたい。
途中にある「あきの湯」で入浴していこうと思ったが、帰路湯冷めしそうなので割愛。

○県道219同135国道166から県道16号
吉野杉の林や吉野山、木々も色づいて美しいが、どうも天気がねぇ。

○県道220K220と221の分岐点丹生川上神社付近。
見事である。

県道220の袋小路部分

最奥地部分
この道はどこにも通じていないので引き返すことになる。

○県道221
断じて言うが、私は大阪の下町俗称「釜ヶ崎」育ちである。
しかし鄙びた山村の風景を走っていると泣きたくなる程の郷愁を感じることがある。

○国道166号に交差しそのまま県道31号まで走り、菟田野(うたの)経由で帰路につく。
「ほたるの里」公園
菟田野(うたの)・・いやぁ、いい名前ですねぇ。

朝出かけるときに保温水筒でコーヒーを持っていった。
昼食はどこかでパンでも買ってかじろうと予定していた。
しかし裏道探検ではコンビニをどこにも発見することができなかった。

やっと菟田野(うたの)の平地でローソンを発見した時、すでに午後4時すぎ。
実は山里では寒さと空腹でも泣きたくなる程だったのだ。
(^^;


origin: [東吉野裏道探索] 2007/11/19(月) 午前 2:49
柳生 高野大塔