![]() |
![]() ![]() |
御杖曽爾 ![]() |
大迫ダム [奈良] |
'08 10月8日(水)
ちょっと天気が回復したので、外で昼食にしようとパックすし(298円)持って出かけた。
携帯ポットのコーヒーと、野外用折り畳み椅子も積む。 F650にパニアケース付けると、折りたたみ椅子も積める位荷台が拡がる。 |
![]() |
R169の吉野大滝トンネルを抜けるとちょいとした休暇スポーツ施設があり、 奥に蜻蛉の滝公園がある。 お弁当にはいいロケーションか。 折りたたみ椅子と弁当を持って、先ずは山道・階段を上って蜻蛉の滝へ。
|
![]() |
狭い谷にある滝だが、50メートルあり、かなり長い。 しかし、滝周辺は狭いハイキング道で椅子広げる余地はない。 もういちど公園に下りる。 しかし、公園の整備工事の音がうるさい。 さっきは昼休みで休憩中だったようだ。 R169をたどり大迫ダムまで行くことにする。 走っていると気持ちの良い快走路で、ついついダムを通り越し、この道路の名物の 伯母谷のループ橋まで走りぬけてしまう。 大台ケ原道路への分岐点で折り返し、もう一度ループして大迫ダム貯水池へ橋を渡る。
|
![]() |
本日休業のどこかの日帰り温泉施設の駐車場をお借りしての昼食会。 キャンプ用品売り場で買った折りたたみ椅子(980円)は実に便利。 |
![]() |
大迫貯水池ののどかな橋の上。 「五色の湯」という温泉宿があり、これはこれはかなり大きな宿泊施設で営業中。 日帰り温泉客も多そうだ。 しかし本日は夕方より近所で合唱の練習があるので、省略してそのまま帰宅。 290円のパックすしを食うだけにしては、ちょいと大げさな外出だったか。
origin: [上北山村大迫ダムで昼食] 2008/10/9(木) 午後 1:26
|
![]() |
![]() |
御杖曽爾 ![]() |