![]() |
![]() ![]() |
信楽・伊賀 ![]() |
新名神 [滋賀] |
'09 7月18日(土)
久しぶりにヨメとタンデムでひとまわり。 テーマは高速道路走行。 名阪道路で亀山ICに向け追い越し車線専門に走行するが、風自体が生暖かく、期待していた清涼感は得られない。
|
![]() |
![]() |
伊賀SAより東は鈴鹿山系にさしかかり、そろそろ景色も涼しくなる。
|
![]() |
しばらくして新名神京都方向に分離。 鈴鹿トンネルを抜ける辺りの景観は実に高速道路的であり見事。 山並にトンネルがうがたれ、高架道路が次ぎの山並まで橋をかけ、その上を車列が流れている。 雄大にして立体的。 日頃日本のちまちました道路を走っている目にはどこかの国のような近未来的光景と映る。 なにぶん停止しての写真撮影ができないので写真省略。
この部分を見れば高速道路には通行料が必要ということをしぶしぶ納得してしまう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ここから大津→京滋バイパス経由で奈良に回り込む予定だったが、京都付近が暑苦しそうなので、予定変更。ここで新名神を降り、下道で直線的に帰ることにする。
しかし、甲南SAからは甲南ICに降りることが出来ない構造になっている。
のどかなSAで、ほんの10メートルばかりなのでバイクで逆走しろ!とヨメはけしかける。 しかし、逆走監視カメラもあるのでIC出口分岐点までバイクを押して逆歩きする。 「逆走」しているのには違いないが、押し歩きして通行すると見逃してくれるような気がする。^^; 滋賀・三重のローカル道路を経由し、元の名阪道路の下柘植ICまで下り奈良に戻る。 途中山添村の花香房(野菜直売所)で休憩するが、店はすでに5時で閉店していた。 |
![]() origin: [あ、忘れてたけどこの前は三連休。] 2009/7/26(日) 午前 11:58
|
![]() |
![]() |
信楽・伊賀 ![]() |