![]() |
![]() ![]() |
津風呂湖温泉 ![]() |
榊原温泉 [三重] |
'14 11月11日(火)
11月11日(火)
第2火曜日StP奈良の休業日。
天気は上々、気温18度。
どこかで新しい日帰り温泉のネタを、と検索。
榊原温泉で4軒の日帰り温泉有。
一応、タイツを穿いて行く。
一応、昼食用バゲット一辺、チーズ、コーヒーの用意し、12時半。
名阪白樫→並行農道(伊賀市農業公園横)→大内
再び名阪道路をくぐり、伊賀市街直前までは快適だが、市街地の抜け方が不明。
結局旧25で適当に右折するとR422(MAX VALUE)
そのまま686の交差点から伊賀コリドールでR163に合流。
合流地点少し手前の農地・川横でコーヒーを沸かし昼食。
R163→伊賀コリドール(K28並行)→K28で榊原温泉
この付近、すこし方向感がなくなり地図との関連不明
|
![]() |
![]() 先週行ったレイクフォレストリゾートのゴルフクラブの日帰り湯のイメージもあり、先ず榊原温泉CCに駐車する。
しかし、ここは純然たるCCで日帰り温泉はなさそう。
玄関を一瞥、引き返す。
|
![]() 他にも旅館内の日帰り湯はあるようだが、ここは日帰り温泉棟が独立していてわかりやすいので入りやすい。
1000円 フェイスタオル付。
設備の設計は多少古い。
更衣室で館内着に着換えて入浴する。
温泉の質はさすがに老舗温泉、かなり明確にぬめりあり。
洗面所の蛇口からの湯も温泉水で、石鹸を洗い流してもぬめりが取れず、すすげたのかどうかわかりにくい。
大浴槽とそんなに冷たくない源泉湯(38度)+ちょっとした露天風呂。
外は道路わきの川床と上側の街路樹程度の緑がみえるだけだが。
平日の割には人が多い。5,6人。
|
![]() かなり大きなホテルでロビーのソファは豪華風。
そのままロビーで喫茶できるようだ。
全体の施設設備を考慮にいれればゆっくりできたと言える。
私としては記録的な滞在時間1時間。
出れば5時。
もう日が暮れている。
何も考えず、163→伊賀コリドール→686→治田IC→名阪 帰着6時20分
。
榊原温泉は目的として行く程の所ではない。
青山あたりのついでに立ち寄る時間があれば、入浴してもいいか。
origin: [榊原温泉(赤)] 2014/11/12(水) 午前 2:21
|
![]() |
![]() |
津風呂湖温泉 ![]() |