![]() |
![]() ![]() |
まほろばキッチン&カエ...![]() |
サンピア伊賀・芭蕉の湯 [三重] |
'18 11月4日(日)
もうあまり新しいアイデアもなく、久しぶりにサンピア伊賀ということで。ヨメバイクがパンク状態なので、そのままBMWにタンデムで。 名阪道路を走っていると「雨、スリップ注意」報の電光掲示。 しばらく針テラスで様子見していると、何となく天候が回復気味。 初期の予定通り、白樫ICで降りてK686、セントレイクGC前の定食コースを走る。 ![]() タンデムシートのヨメが撮影するが、天気はあまり良くないので何を撮っているんだか。 ![]() R422から名阪道路側へ弱小県道を伝って行こうとしていたのだが、どうやら道を間違えた。 ![]() しかし、まったく交通量のないのどかな道だった。 ![]() これはふとしたお寺だそう。 引き返して夢が丘団地経由で裏の方からサンピア伊賀に。 ![]() 14:20、針で遅れをとった。このカレーバイキングにはもうまにあわない。 軽食なら出来ます、とのことで軽食メニューを食す。 私はソースかつ丼、ヨメなんとか丼。 ![]() 不味くもないが、うまいというもんでもない。 ご飯の量はかなり。 ホテルのレストランというより大衆食堂のメニューだな。 久しぶりの「芭蕉の湯」。 そんなに混雑もしていない。 意外とぬめりのあるいかにも風の温泉らしい湯質。 私は再入浴券もらって二階に上がり、静かに本をアテに缶ビールを飲む。 230円だったか。 広い休憩室だが何もないので誰もいない。 これならタマに読書しに来てもいい。 温泉も良かったのでタマに来てもいい感触あり。 今度はカレーバイキングと抱き合わせで。 ・・・と、確か何年か前の前回もそのように思ったような気が。 ![]() 帰りに売店で柿を買う。 ![]() 白バイクパンク、雨の気配におどかされたが、芭蕉の湯はそれなりに楽しめた。 vo:[サンピア伊賀・芭蕉の湯] 2018/11/9(金)22:42 <Re:2018/11/13(火)18:18>
|
![]() |
![]() |
まほろばキッチン&カエ...![]() |