![]() |
![]() ![]() |
春日大社メタボ散歩...![]() |
室生滝口林道メタボ散歩 [奈良] |
'20 5月13日(水)
世間並コロナ自粛中だが散歩は欠かせない。本日は晴天、バイクで県内秘境散歩に。 ![]() 室生村滝口。室生寺と三重県側の赤目滝の境の山里。 ![]() 白山神社のトイレ前道下に駐輪。 ![]() 神社の社務所と地元の公民館集会場が並んでいる公共スペース。 ![]() 中央にウチのバイク・・・といってもほとんどわからんが。 ![]() さて、ここから出発。 ![]() 山里だがそれぞれの人家はみんな立派な黒屋根屋敷ばかり。 ![]() この集落の突き当りに林業用の山道がある。 ![]() 現在は常に門扉が閉まってる。 ![]() 鍵は掛けられていない。 数年前まで門扉はなく、バイクで奥の林道まで走行できた。 あるとき、門が設置され獣害対策で入ったら必ず門を閉めること、と書かれていた。 ![]() 木材運搬車は常に通っているらしく、路面はしっかりしている。 ![]() 道は谷に沿って常に登っていく。 ![]() もちろん、ハイキング路でもないので通常、人も車も居ないのだ。 ![]() 途中の林道への分岐点。 ここが少しだけ林の切れ目で開けていて少しばかりの草場もある。 ![]() この草場からまだ奥の林業道をバイクでたどったこともあるが、最終的にはかなり荒れた細道になっていて最後まで探索する勇気はなかった。 ![]() 一応、徒歩散歩はここまで、また村に引き返す。 ![]() 白山神社の上方山麓にはお寺もあるようだ。鐘点き堂が見えている。 家の甍並みも落ち着いているし、周囲の山の表情も豊か。 山に囲まれた地形だが中央部は夫々の山麓が重なって明るくて広い谷間の里になっている。 ひょっとしてこの集落に空いている古家はないものかな、とふと。 vo:[室生滝口林道散歩] 2020/5/14(木)22:37 <Re:2020/5/20(水)0:41>
|
![]() |
![]() |
春日大社メタボ散歩...![]() |